求人中。仕事あります


最近、ちらほらと街に新しい顔ぶれが増えつつある。
それはとても嬉しい限りだが、同時にお金に困っている市民もよく見かけるようになった。
教えて貰った市役所の仕事をしているが、あまり稼げない。
何度もする内に段々と飽きてきた。
そんな者も少なくないだろう。
なので今回は諸君に”仕事”について紹介したいと思う。

最初に紹介するのは”釣り”だ。
必要な物は釣り竿とルアー若しくは釣り餌。
釣り竿とルアーは3022番地の"釣り具屋"で購入し、釣り餌はクラフトで入手する。
その二つを手に入れたら、あとは街中にあるフィッシングエリアのどこかへ行き、魚を釣るだけだ。
釣った魚はエリアの近くにいるオジサンに売れる。
魚の種類にもよるが、市役所の仕事よりは効率よく稼げる仕事だ。
少々出費が必要だが、始めるのはそれほど難しくないと思う。

次に紹介するのは”採掘”だ。
必要な物はつるはしだ。
つるはしは店売りしていないので、自分でクラフトする必要がある。
つるはしを入手したら3054若しくは5002番地付近にある洞窟へ向かおう。
洞窟内では石を掘ることができ、それは全て洞窟の外にいるオジサンに売れる。
石の中からダイヤモンドが出たらラッキーだ。それは高く売れるぞ。
つるはしを入手するのが少々大変だが、それさえクリアすればあとは一切のコストなく稼ぐことが出来る。

最後に紹介するのは”狩り”だ。
必要な物は狩猟銃と弾、そしてナイフだ。
この三つはどれも武器屋のオジサンから買うことが出来るが、購入にはガンライセンスと言う物が必要だ。
コレを手に入れるには警察官へ発行手数料の100万を支払う必要がある。
また、まだ初心者マークが外れていない市民には発行されない為、マークが外れるまでは街に滞在する必要もある。
どちらの条件もクリアして狩猟銃を入手したなら、あとは北へ向かって獲物を狩りに行くだけだ。
ウシにイノシシ、シカにクマなど様々な動物が狩猟対象だ。
倒した獲物はナイフを持った状態で近付くことで肉と骨を取ることが出来る。
動物の骨は1080番地のハンティングクラブで売れる。
稼ぎもそうだが、合法的に銃が撃てると言う魅力は他には無いだろう。

私の紹介する”仕事”は以上だが、読者の中には”クラフト”と言う言葉に聞き覚えの無い者もいるだろう。
クラフトとは文字通り、物を作ることだ。8184番地にある台で誰でも行うことが出来る。
勿論、物を作るには材料が必要だ。
釣りをする為の釣り餌も採掘の為のつるはしも、作るには材料が要る。
ではその材料はどこで手に入るのかって?
それは自分自身で見つけて欲しい。
街のBirdyで聞くのも良いし、出会った人に直接聞いても良い。
何ならそこで余っているクラフト品を売って貰えないか交渉するのも手だ。

この広く、大勢の人がいる街で、誰にも関わらずに過ごすなんて不可能だ。
まずは誰かに声を掛けて、友好を深める。
それこそがこの街で金持ちになる第一歩だと私は思う。
最終更新:2025年04月17日 18:01