第4回ダートラリーレース主催のお知らせ

今回はフトGTXのワンメイクとなっております。
レーシングタブレットを所持している方のみ参加出来ます。
コース名は キャニオン です。 レースの制作は縞岡が随時行います。

☆参加費は1人50万

出場者点呼の際に徴収しますので口座に入金しておいて下さい。
但しスポンサー費用を出した方が参加者として出場する場合、若しくは10002の惣流えるざ氏の中古店で購入したフトGTXで出場する選手は参加費を免除します。
その時は購入したフトGTXのナンバーを照会して確認します。

3/22(金) 23:00から開始 終わり次第解散
1105の砂浜に集合して下さい。
参加者はレース開催する前にガソリンスタンドに寄って給油を済ませ、ジェリ缶使用の際のキャッシュを取って置いて下さい。 ハイウェイを北上して行く途中にスタンドがあります。

※当日は大変混み合う事が予想されますが、一般のお客様が態々この辺に来る筈も無いので精々1000番台で起きる事件に対応する為に飛ばして来る公務員の方々の邪魔にならない様にして下さい。

☆スケジュール(予定)
22:30 1105の砂浜集合 
22:40 点呼、参加費徴収、開会式と説明
22:50 最終確認、車の修理や調整
23:00 レーススタート 1位と2位が決まるまで続行

1位と2位が確定したのち、エクストラステージへ進むかの確認をし、進むならエクストラスタート、しないのであれば授与後自由解散

☆1位、2位のプレイヤーはレース終了後、主催者の縞岡とキャニオンで賞金を賭けたエクストラステージに挑戦する権利が与えられます。
勿論勝負せずにそのまま賞金を持ち帰る事も可能ですが、勝利すれば賞金の額を1.5倍にします。 但し負けた場合、賞金額は半分になるのでご注意下さい。

また、敗者復活戦と称してレース本戦終了後、1位と2位以外の希望者は縞岡と100万ずつ出し合って賭けレースを行う事が出来ます。 レギュレーションは本戦と同じフトGTXのタイマンです。勝てば200万、負けたら0です。

エクストラでの使用車両はC2に該当する車であれば何でも使用可能です。
※公務員の車両などの一部の車両は禁止です。

☆レギュレーション
レーシングタブレットを使用するレースの為、レース中のプレイヤー同士の接触は基本無いに等しいですが、待機中の故意の衝突、参加者同士を攻撃する、車内から銃撃等は禁止事項です。 基本的に2人1組で1104からスタートし、勝ち残ったプレイヤー同士で競い合って貰います。 

●フトGTXワンメイク 高級車ディーラーで買えるFuto GTX(ドリフトカスタムではない普通のリトラ86)を用いたワンメイクレース 改造規定無し ニトロ使用禁止

参加人数に限らず2人1組で勝負し、勝った方が次のレースに出れます。
最終的に集まった参加者の総数が奇数だった場合のみ主催者の縞岡もフトGTXで出場します。万が一勝ち進んで賞を取ってしまった場合はその次に速かった方(2位、3位のプレイヤー)が繰り越しで賞金授与です。 勿論その該当する方々がエクストラに出る権利を得られます。

レースが終わった選手はコースを逆走せず、下の道を迂回して1104まで戻ってきてください。最悪他の参加者やプレイヤーの邪魔にさえならなければ何処を通って来ても良いです。(一応後でmapを描いて貼っておきます)

☆賞金について
フトGTXワンメイク 1位1500万 2位1000万 
エクストラステージで勝利した場合は賞金額が1.5倍、負けた場合は半額

☆運営陣について
今回も運営側とし参加して頂く方を募集しております。

メカニック救急隊、レッカー、スタッフを募集してます。 運営側として出て頂いた方には縞岡から給与として1人につき50万支払います。 その上で役職本来の料金は利用者本人(レース出場者)から取って下さい。 

●無線について
運営として参加して下さる方には無線に入って頂く必要があります。 無線番号は前回と同じく 22.55 となっております。

スポンサー様の出資は随時募集しております。前回同様開会式の際に読み上げさせて頂きます。 なお飲食店の出張販売は許可します。 ショバ代は取りませんがイベントの進行を妨げない様にして下さい。

レースに参加したい方は3/22(金)の21:30までに
discordの名前、サーバー内の名前を記入して下さい。

なお普段から素行や評判が悪い方は参加を辞退して頂く場合があります。
そんな人は居ないとは思いますが、レース中に妨害が発生した場合は妨害者に対し謝罪と賠償を請求します。

何か質問があればこのフォーラム内、もしくは街で縞岡に直接聞いて下さい。
最終更新:2024年03月17日 23:23