ダークミラーって知ってる?その2

最終更新:

collection

- view
管理者のみ編集可

前ページ http://www36.atwiki.jp/collection/pages/379.html


201 :本当にあった怖い名無し:2008/07/09(水) 12:13:03 ID:YFqAcvk/0
丸い鏡を黒く塗っただけ。、
部屋暗くしてからやると塗りむらもきにならない。
つーか、暗くしてやるから普通の鏡でもできると思う。
凹面ではないけどね


202 :本当にあった怖い名無し:2008/07/09(水) 13:57:38 ID:ubKYM5v7O
ちょっとスミっこに塗りむらがあるけど
そんなに気にしないでいいかな?


203 :本当にあった怖い名無し:2008/07/10(木) 01:12:57 ID:jrppeWZ8O
>>195
できればそっちはミラーに限らずスクライング全般のスレにしてよ
水晶とかでも出来るんでしょ?


204 :本当にあった怖い名無し:2008/07/10(木) 01:48:54 ID:Bmmadowj0
ttp://www.kenis.co.jp/onlineshop/2008/06/1131853.html
オイラはココオススメ。150mm購入。スプレーで塗装予定。


205 :本当にあった怖い名無し:2008/07/10(木) 18:27:09 ID:bl5OpLuX0
なんか面白そうだからやってみるか
すげーインチキ臭いけどここの1の言ってることに興味持った
とりあえず>>204のとこで材料買って自作するわ
ただ>>1のリンクにあるサイトの人は二年かかったて書いてあるね
俺はそんなに待てないな・・・ここの1みたく二週間くらいでできればいいけど


207 :本当にあった怖い名無し:2008/07/12(土) 12:51:51 ID:KhpjXisb0
ttp://blogs.yahoo.co.jp/nakano_kay/39016485.html
作ってみなよ


209 :本当にあった怖い名無し:2008/07/12(土) 21:13:37 ID:FJZRDOppO
これ、ヤバくないのか?
鏡に吸い込まれ感じがするんだが・・・・・・
携帯からごめんなさい。


210 :本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 00:00:21 ID:2Qa5QB+hO
>>209
そっち系意識したら自我の崩壊するかもね
何にせよ思考が精神に与える影響は大きいから気をつけて。
病は気から。くわばらくわばら 


214 :本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 22:12:17 ID:q7fyE5gRO
火花的な物が見えたんだが、その後の進展が全くない。
果たして、ビジョンが見えるようになるのは、何年先になるんだろう・・・・・・


215 :本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 23:56:26 ID:9HGH9rZBO
俺は流星群みたいのがみえたそれから進展なし
ところで可愛い1さんはどうしたんだろう


216 :本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 16:48:39 ID:PegfYYwj0
瞑想効果があるから映像見えなくても気長にやることにしよう
その方がモチベーションあがる


222 :本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 08:17:05 ID:5GnF+D/80
>>51
平面や凸面だと自分の顔が反射するからだと最近気がついた
顔が写るとうざったくてしょうがない


223 :1 ◆xeIFd48mgw :2008/07/18(金) 14:40:49 ID:yJBS+gR5O
1です。
みんな久しぶり。>>1コールありがとう。
ここ数日レスしてなかったけど
また全レスさせていただきます!


224 :本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 18:30:04 ID:hiDX98B+O
可愛い>>1さん
キタ――(゜∀゜)――!!
まだやってないけど近いうちに道具揃えるぜ!


225 :1 ◆xeIFd48mgw :2008/07/19(土) 13:48:04 ID:p1RSg013O
復帰宣言したのにいきなり遅れたけどレスするよ!

>>193
ぜひやってみて!
占いに使うのは難しいと思うから体調は万全に。
没頭しすぎるとよくないものが見えるからね。

>>194
うーん……両方かな。
私は自己暗示がかかりにくいみたいだから自己暗示については憶測だけど
感覚の鋭敏化は自分でもよくわかる。
あと色々教えてあげたいんだけど体脱の才能が絶望的なんだよね私……
申し訳ないんだけどここは謎の武闘家さんになんとかしてもらおう。


226 :1 ◆xeIFd48mgw :2008/07/19(土) 14:00:54 ID:p1RSg013O
>>195
そうだね。
私も色々考えたんだけど本当にその方がいいと思う。
ダークミラースレが増えるのはいいことだしね。

>>196
おめでとう!
苦労したね。お金も多くかかっちゃったみたいだし。
でもこれでビジョン視聴権を手に入れられたね。

そういえばたしかに黒くなるならラッカーじゃなくてもいいんだよね。
いいこと知りました。


227 :凌霄花 ◆UvLNoBJD0k :2008/07/19(土) 14:13:23 ID:GpFpBNJtO
ダークミラーまじ欲しい!!!!!
何処で買えばイイノー?


228 :1 ◆xeIFd48mgw :2008/07/19(土) 14:14:18 ID:p1RSg013O
>>197,198,199
やっぱり通販はかなりいいみたいだね。
>>197さんは凹面ガラスを買えたのかな?

>>201
塗りムラが気にならないならそれでいいけど
やっぱり完璧に仕上げた方が気分がいいよ。
あんまり手軽すぎると身が引き締まらなくて集中しにくくなっちゃう。


229 :凌霄花 ◆UvLNoBJD0k :2008/07/19(土) 14:15:38 ID:GpFpBNJtO
自分で作るのはヤダナ
ダークミラーとして売ってないの???


230 :凌霄花 ◆UvLNoBJD0k :2008/07/19(土) 14:18:32 ID:GpFpBNJtO
よくよんだら自分でつくらないと駄目なんだね


231 :1 ◆xeIFd48mgw :2008/07/19(土) 14:26:10 ID:p1RSg013O
>>202
気にならなければ大丈夫だよ。
・塗りが気にならない。
・ミラーをある程度特別に思えるようにする。
ミラーを作る時はこれを心がけて。

>>203
ああ……なんだか充実しそうだね。
スクライング全般スレが繁栄するとこのスレが取り込まれそう。


232 :本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 20:12:53 ID:nBNlh6js0
http://www.majyutsudo.jp/
このサイトのスクライング・ツールってとこにある
ブラック・スクライング・ミラー(6インチ)買ったんだが
届いて中見たらなんか凸ってるんだけど大丈夫かな?
凹ってないと無理なの?


233 :本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 22:20:38 ID:eftkYIyBO
>>232
凹面以外は自分の顔が写るから気が散るんだってさ。
良い照明もない上に通販禁止で材料も揃わない私は涙目w


234 :1 ◆xeIFd48mgw :2008/07/19(土) 23:04:33 ID:p1RSg013O
>>204
このサイトかなり品揃えいいね。
ダークミラーを買いたい人にはこのサイトを紹介することにするよ。

>>205
興味を持ってくれてありがとう。
自作はめんどうだけどミラーが映すビジョンはほんとに素晴らしいよ。
でも見えるようになるまでは本当に個人差があるんだよね……
>>205さんが早めにビジョンが見えるようになるよう祈ってます。


236 :1 ◆xeIFd48mgw :2008/07/19(土) 23:32:07 ID:p1RSg013O
>>208
心配かけてごめんね。
夏バテ気味だけど元気だよ!
仕事が忙しかったりそうでなかったりするからレスする時間帯がバラつくけど
ちゃんとレスするよ。

>>209
ダークミラーは一応ヤバいものなんだ……
節度を守って使用してね。


237 :1 ◆xeIFd48mgw :2008/07/19(土) 23:47:34 ID:p1RSg013O
>>210
そうだね。
ビジョンを見たことないならいいけど
見たことある人は疲れてるときとか精神心的に弱ってるときは絶対見ないようにしないと。
>>209さんはビジョンを見たことがあるのかな。

>>211
あああ………どうも……
これからちゃんとレスするね。


239 :1 ◆xeIFd48mgw :2008/07/20(日) 00:39:19 ID:tfRoMpicO
>>214
おめでとう。
なにか見えたのはかなりすごいよ。
もう大詰めの段階だからあとは体調を整えることを心がけて。
今は夏だから暑くて気が散りやすいから部屋を涼しくしてね。

>>215
>>1です。
長いこと留守にしててごめんね。
ちょっとでもなにか見えるのはもう土台が完成してて
あとはちょっとしたきっかけと良好な体調でビジョンが映るようになるよ。
あと一息だからどうか挫けず!


240 :1 ◆xeIFd48mgw :2008/07/20(日) 00:45:20 ID:tfRoMpicO
>>216
そうだね。
精神衛生的にもかなり良い状態。
ちゃんと瞑想に入ってる状態はビジョンが見えるようになることの助けになってくれるし。
私はよっぽど気が散ってなきゃビジョンが見えるように
なっちゃったから落ち着く間がなくなってしまいました……

>>217
お疲れさまです!


241 :本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 00:55:04 ID:xRHenUdA0
謎の武術家だが、なんか読んでくれた人もいたみたいだな。
ありがと。1ちゃんも夏バテ気味かい? 大丈夫かな?
俺は今日、昔作ったダークミラーを、ようやく引っ越しを終えて
バタバタと片付けてる段ボールから見つけた。
なんか懐かしー。スタンド式の手鏡を艶消しで黒く塗りつぶしたもの。

煙が出て見えるとか、火花が見えるという人はもう一歩だな。
リラックスして、何か見えても緊張せずがんばれ!
怖いという感情がある人は落ち着いて、恐怖が消えてからな。
吸い込まれそうという人は、吸い込まれるという技もあるが、
怖いなら辞めとけ。

映像が見えるようになってから、その中にイメージで飛び込むという手もあるぞ。
1ちゃんは透視とかじゃないというが、まあ、千里眼だと思えばどうだろう?
これは慣れれば、他人の目を借りて、他人が見ているものを見るという技につなげられる。
俺が中高生の時に得意にしてたが、飽きてやらなくなった。
たとえ、本当に遠くのどこかを見てると思えなくても、あちこち旅行に行ってるように映像を見てたら楽しいじゃん。
その時は、映像に出てくる人とは目線が合わないけどな。

まあ、色々と楽しんでくれ。くれぐれも無理はするなよ。
何かあっても実際には助けに行けないんだからな、休息と自己責任。分かるな?
んじゃ、健全に楽しんでくれ。


242 :本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 01:11:29 ID:Fbx78dmH0
1さんに聞きたいんだけど
使い方その1・・・受動的に鏡を見つめなにかが映し出されるにまかせる
使い方その2・・・自分の望んだイメージを投射して鏡に映す
と2つやりかたがあるけど最初はどっちの方をやればいいのかな?かな? 


244 :本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 01:15:58 ID:xRHenUdA0
>>148 寝る前に、イメージで目の前にダークミラーを描くんだ。
そしてその中に、色んなイメージを移したり、光る文字で単純な計算をしてみたりする。
そして、もう一人の自分が、そのイメージのダークミラーの裏側にいて
裏から今自分が描いているイメージを見ている(映像は裏返しに見える)と想像する。
眠りが深くなるにつれて、ダークミラーの裏側の自分の意識を徐々に移し替えていく。

それが出来なければ、イメージしたダークミラーを見続けて、眠りに落ちる瞬間にイメージのミラーの中に飛び込め。
膝を立てて寝る、両手を組んで頭の下において寝る(手は密教で言う印を組む=秘伝だが、ここまでしなくてもいいでしょ)。
などの工夫は必要だな。
それも出来なければ、眠りに落ちる寸前の乳民事幻覚を利用して、そこにダークミラーのように映像を映して、寝るまで見てればおけ。
いつかできるようになるよ。寝不足には気をつけてな。んじゃ。


246 :本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 01:18:08 ID:xRHenUdA0
>>242 自分に向いた、得意な方をやれ。


247 :1 ◆xeIFd48mgw :2008/07/20(日) 02:00:13 ID:tfRoMpicO
>>222
もうちょっと照明を暗くできない?
かろうじて鏡の輪郭がわかる程度に。
でもやっぱり凹面鏡の方がいいね。
ゆったりした作りなのが一番だよ。


248 :三途の川まで:2008/07/20(日) 08:43:16 ID:wmT6ATMh0
>>1さん
1さんよぉ、もう、だめだわ俺。
疲れたorz折角大学で頑張っていいことあると思ったのにさぁ
もう、やるきでないよ。


249 :1 ◆xeIFd48mgw :2008/07/20(日) 20:53:18 ID:tfRoMpicO
>>227,229,230
やっぱり自分で作った方がいいね。思い入れができるから。

>>204さんが紹介してくれたサイトがおすすめ。
ほんとに品揃えがいいよ。
あと私はハンズで買ったよ。>>1のサイトに紹介してあった。

>>232
凹んでていいんだよ。
ミラーを見るときは凹んでる方が遠くなるようにしてね。
>>232さんの成功を祈ってるよ。


250 :スル欠:2008/07/20(日) 20:58:58 ID:A+6EtlnF0
ここのサイトにもいろいろミラーが売ってます
http://www.g-herb.com/magic/
今週中には手に入る予定なのでこれから精神安定用に使います
私も仲間に入れてもらいます


251 :1 ◆xeIFd48mgw :2008/07/20(日) 21:53:46 ID:tfRoMpicO
>>233
通販禁止は手痛いね……
友人に協力してもらうのはどう?
あと受け取り場所を郵便局にしたりもできたと思う。
ハンズは家から遠いのかな?

>>241
お久しぶりです。
その後も悪人達をやっつけてた?

千里眼のことだけど私には出来そうにないな……
ダークミラーを使うみたいだけど
できるかどうかは使う人の才能によるんじゃないかな。
私はビジョンが見えるようになってからある程度第六感も含めた感覚が発達したけど
もともと霊感とかは全く無かったから発達してもこの程度だよ。
武術家さん、凄いっす。


252 :本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 22:17:30 ID:GmLLF1n40
随分前にダークミラーのスレ見たけど素通りしたなぁ
夏休み暇だし作ってみて実践してみようかと思う
とりあえずハンズで凹面鏡が必要か。
作るにあたって作例を見てみたいんだけど
だれか上げてくれないかな


253 :本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 22:30:04 ID:M+nD82ut0 ?2BP(3001)
俺は幽体離脱だけはちょっとだけできる(金縛りだけで終わることが多いが)
で、離脱や金縛りはオカルトじゃなくて科学的なものだと思ってるんだけど
このダークミラーってのは聞いてるかぎりでは明らかに超常現象だけど実際どうなん?
なんか鮮やかなビジョンが映るとかなんか真実味が無いような・・・
でも離脱やってもすぐ体に戻されちゃうしちょっとダークミラーやってみたいな


254 :1 ◆xeIFd48mgw :2008/07/20(日) 23:07:14 ID:tfRoMpicO
>>242
1の方が正解だね。
何かを見ようとするっていうことは
そのイメージに意識を向けるっていうことだからね。
気が散ってると考えても良いいかな。
矛盾した表現だけどボーっとすることに集中するのがビジョン投影のコツだよ。
頑張って。

>>244
幽体離脱するためにダークミラーを想像するっていうのが興味深い。
幽体離脱は自分自身をダークミラーで包むようなものなんだね。
自己投影の対象に黒いものが必要っていうのも面白い。


255 :スル欠:2008/07/20(日) 23:14:50 ID:A+6EtlnF0
自律神経の訓練とかですぐに効果が出るので体質的には合ってるのかな
速読の右脳読みもできたことがあった(すぐできなくなったけど)
瞑想してその中に意識が入り込むって漢字化
心理療法の投影とか


260 :1 ◆xeIFd48mgw :2008/07/21(月) 00:25:57 ID:FSK9eZs4O
>>250
ここも凄い品揃えだね。
ダークミラーは激しいビジョンも見えるけど
静かな海のビジョンも映せるから精神安定にはうってつけのものだよ。
ただ恐ろしいビジョンを見ないように体調には気をつけてね。
これからよろしく!

>>252
夏は部屋を涼しくしてね。
同じハンズ仲間……なんだか親近感を感じます。
作例は私のをアップしてあげたいんだけどダークミラーは誰かに見せちゃいけないものなんだよな……ごめんね。
>>1のサイトにある作例じゃ物足りないかな?


261 :1 ◆xeIFd48mgw :2008/07/21(月) 01:09:56 ID:FSK9eZs4O
>>255
自律神経の訓練っていうのは暗示に近いものなのかな?
自己暗示が上手な人はビジョン投影も上手だと思うよ。
>>255さんは右脳が優れてるのか……
人間の右脳ってとんでもないことを考えられるから右脳型の人に憧れるな。

>>257
な……失礼な!
どこにでもいる夏バテOLです!
現実感がないっていうのはどういうこと?


263 :スル欠:2008/07/21(月) 11:38:47 ID:y5/Rc9I50
http://triangle.nu/magic/index.php?main_page=product_info&cPath=11_136&products_id=2569
これ良さそう


264 :本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 11:39:29 ID:HQ5lfd2N0
昨日、やっと凹面鏡見つけて作ってみたよ。
やっぱ一日じゃ何も見えなかった。


265 :本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 12:23:36 ID:4GmkHlXY0
>>1
これって、やったら何か悪い霊が寄ってきそうな気がするんだが、、
鏡には霊的なモノを寄せ付ける効果があるというし、
もし、やる時は結界を張った方が良いのかな?


268 :本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 15:18:51 ID:98xDZO9uO
100均の目覚まし解体
プラ凹ガラスに着色


269 :スル欠:2008/07/21(月) 15:34:43 ID:y5/Rc9I50
さっきまで目覚まし時計の表面見て瞑想してた
真っ暗でやったら余り気にならなかった
続けるよ


270 :夏:2008/07/21(月) 15:38:32 ID:xt9c2vu1O
1さん、全レス乙です。
でも、スルーした方がいい輩もいるようだから、ほどほどにお願いします。
ところで質問なんですが、1さんは第六感も含めて感覚
鋭くなったと言ってますが、実生活でどのような効果(影響)がありましたか?
いいこと悪いことの両方で思いあたることがあれば教えてください。


271 :スル欠:2008/07/21(月) 17:51:06 ID:y5/Rc9I50
1日やったけど何も見えない。
落ち着いてるのか興奮してるのか自分の状態もわからないな。
ただ暗闇でボーとしてるだけ。
どうなるのかな・・・


272 :本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 20:08:20 ID:fRDRix2HO
まぁ見れるようになるまで時間が掛かるらしいから


273 :本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 01:02:24 ID:1VUykpQK0
3日見てるけど火花も見えないなあなんかコツあったら教えてください
あとこれ脳すごい疲れるよね何でかな?かな?


274 :本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 01:05:23 ID:z/zqFXcC0
1時間くらいやって見えなかったら後日やったほうがいいんじゃないかな
集中がないと意味ないし、リラックスしてやらないと疲れるし
今日やっと火花見え始めた


275 :本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 01:42:45 ID:1VUykpQK0
火花ってどんなかんじに見えるの?


276 :本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 08:58:55 ID:Tbe1QkFqO
○を見てする瞑想があるが
ダークミラーの代わりに
簡易板として
紙に●貼って見つめるのはどうだろう


277 :スル欠:2008/07/22(火) 15:26:44 ID:4yeLSuG/0
リラックスと言うよりも見ようとしてかえって力んでる感じかな
ググッと見入ってる感じで
イメージって実際やるとやりにくい
吸い込まれるようにもって行く方がいいかな


278 :スル欠:2008/07/22(火) 17:03:14 ID:4yeLSuG/0
自然な集中だと疲れないと思う
力んだ集中だと神経が疲れるんだろうな


279 :1 ◆xeIFd48mgw :2008/07/22(火) 17:37:47 ID:ZmymlT6+O
>>263
むむ……確かに……素人がかなわないような精巧な出来だね。
でもやっぱり手作りが一番いいよ。
自分んにとって特別だって思うにはうってつけだから。

>>264
お疲れ様。
一日で見える人はそう居ないだろうね。
やっぱり道具を揃えさえすれば見えるようになってくれたら
ダークミラーももうちょっと流行ってくれるのかな。
なんにせよ毎日続けることが大事だよ。
良好な体調を維持して頑張って!


280 :本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 17:57:31 ID:pZBnq4RvO
薄暗い中で凹を凝視すれば目がチカチカして、まるで流れ星が見えたと思うのは医学的に有り
きれいなスプーンでも安易にその事例は起きます


281 :本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 18:11:40 ID:1VUykpQK0
ヴィジョンって一回見えたら次からすぐ見られるようになるの?


282 :本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 18:15:44 ID:Tbe1QkFqO
>>280サングラスの内側とかは?


283 :1 ◆xeIFd48mgw :2008/07/22(火) 18:49:59 ID:ZmymlT6+O
>>265
霊か……
私は霊感はさっぱりだからそういった兆候は今のところ全くないな。
でもダークミラーにビジョンが映るっていうことは集中してる状態だから
霊感がある人はそういった感覚を開いちゃうかもしれないね。
ただ悪さをする霊って人間でいう知能に相当するものがかなり低いんじゃなかったっけ?
言い方が悪いけど相手は一度死に負けてるんだから
生きてる自分がしっかりしてれば何体来ようが大丈夫だとおもう。
霊感が全くない私が言っても説得力ないんだけどね。


284 :1 ◆xeIFd48mgw :2008/07/22(火) 19:52:33 ID:ZmymlT6+O
>>267
固いスレじゃないし
ちょっとくらいなら私は全然構わないよ。

>>268
安上がりでいいと思うけど……小さくない?
見づらいと集中しにくいから小さいものをダークミラーにするのはできるだけ避けたほうがいいよ。

>>270
どうも!
スルーするレスはちゃんと適度に見極めていくよ。
感覚が鋭くなったことについてだけど言葉の通りだよ。
視界がすごく綺麗になったし音も色々な種類を聞き分けられるようになったし
味が薄い食べ物でも調味料かけなくなったし
空間認識力が高くなってつまずきにくくなったね。
鼻はもともとよかったからそんなに変化はなかったけど。
第六感は何が発達したのか具体的にはわからなかったよ。
ただビジョンが見えるようになる前と比べて自分が落ち着きすぎてるとはおもう。
時間の流れも遅く感じるし。
あと物事をするにあたってミスがかなり減ったかな。


286 :1 ◆xeIFd48mgw :2008/07/22(火) 22:55:24 ID:ZmymlT6+O
>>271
お疲れ様。
最初はそんなものだよ。
何か見えないか期待してじりじりしちゃうんだよね。きっと興奮してるんだとおもう。
日を重ねるにつれて本当にボーっとできるようになるからそれまでの辛抱。
これが第一歩だよ。頑張って!

>>272
うん……
ダークミラーの厄介なところの一つなんだよね……
心身共に健康な状態で継続することをとにかく心がけるしかないね。


287 :1 ◆xeIFd48mgw :2008/07/22(火) 23:44:44 ID:ZmymlT6+O
>>273
お疲れ様です。
コツはやっぱり心身の健康だね。
体も心も健康だと頭が冴えるよ。

あと最初はそんなに長時間やらないことだね。
脳が疲れるのはミラーの前に座ってるときに緊張してるからだと思うよ。
>>273さんはビジョンを見るために何時間もミラーの前に座って睡眠不足になってたり
考え事で頭がいっぱいになってたりしてるってことはないよね?

>>274
初火花おめでとう!
あんまり長く見てると疲れちゃうよね。
ビジョンが見えるようになったら楽しくて疲れるのを忘れるから
あともう少し。頑張って!


288 :1 ◆xeIFd48mgw :2008/07/22(火) 23:53:58 ID:ZmymlT6+O
>>275
私の場合はミラーが明滅しただけだったから
火花がどういうものなのか説明できないんだ。
ごめんね。
でも人によって火花のタイプも違うんじゃないかな?
見え方に違いがあるんだし。

>>276
う~ん……
ちょっと期待できないね。
ビジョンが見えたとしてもあんまり質のいいものじゃないとおもう。
その○を見る瞑想法はどのくらい効果があるの?


289 :1 ◆xeIFd48mgw :2008/07/23(水) 00:17:17 ID:OcXshbO7O
>>277,278
力まないことは大事だね。
副交感神経優位の落ち着いた集中が必要。

あとはなんていうか……
横断歩道の信号が青になるのを今か今かとハラハラして待つんじゃなくて
寝坊して確実に遅刻しちゃうから諦めて信号を待つような気持ちを心がけることだね。

>>280
うーん……
>>280さんのレスを読んだだけだと目が疲れてチカチカすることを指してるみたいだね。
ダークミラーのビジョンは金縛りみたいに科学的に存在が認められてるけど
ちょっとした光の筋を流れ星だとこじつけるんじゃなくて
もっと露骨に何かの立体映像だと思えるものだよ。


290 :1 ◆xeIFd48mgw :2008/07/23(水) 00:28:50 ID:OcXshbO7O
>>281
そうだよ。
ビジョンを見るための回路はもうできてるからね。
ちょっと体調が悪いくらいなら見えるよ。
ただそうした状態は避けるべきだけどね。


291 :スル欠:2008/07/23(水) 16:11:08 ID:edRmSRN/0
ダークミラーが届いた。
>>289
面白い表現だね、確かに青信号を焦燥感を持って待っている感じだ。


292 :本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 16:40:56 ID:6PS0uJkRO
むらさきかがみ


293 :本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 17:22:02 ID:URq3OFHn0
何なんだよスル欠とか言う糞コテは
コテは1さんだけで十分なんだよ!
消えろ!


294 :本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 18:40:48 ID:edRmSRN/0
これ脳がすごく疲れるよね何でだろう?


295 :本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 18:46:47 ID:tcf9ghA1O
これでもいいのかな?
http://m.rakuten.co.jp/rms/mobile/vc;jsessionid=?i=10000192&ref=s_ws&s=218890&X=11b4f2d4cb9&e=MV01_001_001&c2=3690010639
風水云々てのが気になるけどまわりの模様も潰せばおk?


296 :本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 19:50:43 ID:0so4h5tN0
これ暗いとこで鏡見てると視点がどこいってるのか分からなくなったり
目の前が真っ暗になるんだけど、暗すぎるからいけないのかな?
あと凹ってる鏡は自分が映らないで見えるの?


297 :本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 23:35:06 ID:77fyDR5M0
興味はあるんですが
>9
どんなに有り得ないものもとんでもなくリアルに見えるから。
>12
普通に生きてたら絶対に見れないような生き物
とかが怖いっす。
「有り得ないもの」とか「絶対に見られないような生き物」とか、
どんなものが見えちゃうの?


298 :三途:2008/07/24(木) 08:50:11 ID:DiaIke+J0
>>1さん
最近は自分で夢をコントロースするやつ、明晰夢でしたっけ?
チャレンジしてますよ。何回かうまくいきました。
ストレス発散というか、なんか幸福感得られますね。


299 :1 ◆xeIFd48mgw :2008/07/24(木) 17:09:54 ID:PXbWGlIfO
>>291
やったね!
初日だからじりじりした気持ちを耐え抜いて。
継続が大事だよ。

>>292
それは関係ありません。


300 :本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 17:49:49 ID:bPck08qK0
頭の中をまったくの空白状態でミラーを見つめるのってなかなかできないな。
仕事のこととか女のこととかあれこれ妄想が入りながらの集中になるね。
そのうちクリアな状態になれるかな。


301 :本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 11:57:12 ID:+l2LQfmP0
これって、いわゆる松果体の訓練と同じだよね。
最初に見えるようになる時に脳の回路が開くとか、振動する感じとか、つじつまがあう
だったらダークミラーの訓練と同時進行で、朝日を浴びる習慣つけたら
見えるのが早くなるとおもう


302 :1 ◆xeIFd48mgw :2008/07/25(金) 16:52:33 ID:gBs6BDEoO
>>293
暴言なんか言ったりしないで!
気持ちはありがたいけどスル欠さんは何も悪いことしてないよ。

>>294
集中っていうより緊張のせいだとおもう。
ビジョンが見えないうちは長時間やらないように特に気をつけて。


303 :1 ◆xeIFd48mgw :2008/07/25(金) 19:24:57 ID:gBs6BDEoO
>>295
エラーになってて見えないんだけど
ダークミラーに似た形の物の販売ページかな?
ちゃんと塗り潰せば大丈夫だとおもうけど……
できたら画像だけアップしてもらえる?

>>296
暗くて焦点が合わなくてもダークミラーを見てるなら大丈夫だよ。
でも暗すぎて何も見えないくらい照明を暗くするのはやりすぎだね。
うっすらと見える程度でいいんだよ。
あとミラーに自分の姿が映らなくても問題ないよ。
やりすぎには気をつけて頑張って。


305 :本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 10:09:30 ID:Vh5hkCzJ0
1はお告げみたいなのは見えた?もしお告げが当たるのならちょっと興味あるかも…


306 :本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 16:59:54 ID:h1yBtq5y0
>>301
朝日って誰でも浴びてるし効果あるの?


307 :本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 17:04:16 ID:oV6Ye0h30
>>306
松果体
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/esp/1199375916/
こっちに色々載ってるよ


308 :本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 17:24:20 ID:jz+74U0K0
誰かコツ教えてこんなん見えるかよ
やっぱ見えるって信じないと見えないのかな?


309 :本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 21:17:22 ID:jz+74U0K0
あとこれ疲れて一日10分が限界
もっと頑張れば20分いけると思うけど時間ってこのくらいでいいの?


310 :1 ◆xeIFd48mgw :2008/07/26(土) 22:39:49 ID:NUjF5mMsO
>>297
人によって全く違うから具体的には言えないんだけど
私の場合はイチゴジャムとオレンジジャムをぶちまけたような森のような景色が映ったり
首の回りにトゲが生えてる青白い牛みたいな生物がこっちを見てきたりしてたよ。
印象的に残ったのはこれくらい。
あと異常なものを見過ぎてもそのうち慣れるというか飽きるよ。
そういったものを見ないように制御できるようになっていくし。
ただホラー系や幾何学模様はその人にとって致命的な影響を与えたりするね。
こうしたものに対抗するには心身の健康が一番大事だね。
なんにせよやるときは十分に注意してね。
これらを守ってくれるなら大歓迎だよ。


311 :1 ◆xeIFd48mgw :2008/07/26(土) 23:16:31 ID:NUjF5mMsO
>>300
色々考え込んじゃうなら寝起きに試してみるといいよ。
夜に起きるのは生活リズムを崩しちゃうから荒技なんだけどね。
あとは続けること。寝る前の歯磨きするのと同じように習慣になるようにできると近道だよ。

>>301
これは……!
本当に驚いた。
太陽の光っていうことは松果体はセロトニンを分泌する部分なのかな。
セロトニンはたくさん分泌されると精神が安定するから集中するにはうってつけだね……
そういえば確かに私は呼吸が深いし毎朝太陽の光を浴びてるよ。
めちゃくちゃ有力な情報をありがとう。


312 :1 ◆xeIFd48mgw :2008/07/26(土) 23:33:46 ID:NUjF5mMsO
>>304
ありがとう。
写真だとちょっとミラーの大きさが小さいね。
う~ん……木板は取り外せるのかな?
取り外せないなら残念だけど八卦鏡はやめた方がいいと思うよ。

>>305
お告げみたいなものはあるけど当たらないね……
当たったとしても自己暗示とか脳が周囲の動向を極めて高度にシミュレーションした結果だね。
私はダークミラーにお告げみたいな霊的な要素は全く無いと思ってる。
期待外れなものでガッカリさせちゃったかな?


313 :1 ◆xeIFd48mgw :2008/07/27(日) 01:30:49 ID:MC4FztvOO
>>306
太陽光に対して積極的か消極的かでかなり違うよ。
たいていの人は太陽光を避けようとするからあんまり効果がない。
でも今の時期は日光浴しようにも太陽なんて願い下げな状態だよね……

>>307
全部読ませてもらいました。
当てはまる項目がかなり多くてびっくり。
ビジョンを見るにはセロトニンの分泌が一番重要だったのか……
セロトニンがきちんと分泌されてる状態は心身ともに健康だし。
ちょっと上手く文章に表せられないんだけどこれを読んで本当に衝撃をうけたよ。
松果体がビジョン投影に密接に関連してたのか……


314 :本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 01:36:00 ID:/P8eo+9p0
気持ち悪い男の顔が見えた。
あ、俺か


315 :1 ◆xeIFd48mgw :2008/07/27(日) 01:56:26 ID:MC4FztvOO
>>308
見たいっていう
はやる気持ちを完全に抑えないといけないよ。
そこに心身の健康が加わるとビジョン投影に飛躍的に近づける。
見たいのに見れないっていう今が一番やってられない時期なんだ。
ここを越えられるかどうかに成功するかどうかがかかってるよ。
頑張ってほしい。

それと疲れたらすぐにやめてね。無理は禁物だよ。
しっかり休んで。


316 :本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 12:42:47 ID:ReXLFFc0O
時計皿注文したー!
アクリル絵の具で大丈夫かな。立てかけないと見づらくない?皆さんどうやって立ててる?


317 :本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 12:50:23 ID:dUPQCLmj0
じーと見てると視界が真っ暗になってミラーが皆既日食みたいになるけど進展ない。。


318 :本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 12:59:39 ID:ReXLFFc0O
>>317
自分はまだやってないけど、多分ね?
ビジョンを見ることが最終目標な人は長引きそうだよね。
瞑想の代わりとして使用して、ついでにビジョンが見えた。くらいじゃないと気持ち的に近づけない気がするよ。
ビジョン見えない時から、ミラー使った効果ってあるだろうからそれを日々感じ取れないと。
いきなり何も進展してない(精神的変化がない)のに見えるとは思えないんだよ。
ビジョンへの執着を一度捨ててみたら良いんじゃないかな。


319 :本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 13:30:58 ID:yvzlEopf0
質問ですが、凹凸の鏡で行う場合、どちら側の面を見て行うのが普通なの?


320 :本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 13:53:55 ID:o6GEgdSm0
>>318
ビジョン見えないならやる意味ねーだろアホ
>>319
凹面だす


321 :本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 15:28:38 ID:rDSXV/6x0
ビジョンが見えなければ意味がないわけじゃないよ
逆に言えば、ビジョン以外にもちゃんと得るものがあるということだよ


322 :本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 16:43:08 ID:ReXLFFc0O
>>320
1か0かって気持ちで臨んでも、ビジョンが見えることは10だから、1を求める場合たどり着けないんじゃない?と思ったのさ。
ビジョン以外意味ない(価値が無い)と思うならやる意味なくないかな。
あくまで精神の拡張から結果的にビジョンに至ると解釈したんだけど


323 :本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 02:59:01 ID:Mo/qrRZa0
さて、いまからダークミラーやるお


324 :本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 03:13:22 ID:XK2tvryIO
>>323
がんがれ


325 :スル欠:2008/07/28(月) 09:24:10 ID:IzxrKj0J0
時々青い点が見えるよね。
意識が作り出してる光かもしれないけど。
集中すると言っても難しいから眼球を動かさずに一点凝視することにしてる。


326 :本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 09:49:31 ID:4DQZUTVD0
>>1さん
これらの現象って科学で説明できんの?(^・_・)ノ
ちなみに、松果体の話は都市伝説レベルらしいけど。


327 :本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 09:58:10 ID:YFS1kVVp0
>>1じゃないけど原理としては錯視を利用したものだと思う
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/arisu/genkaku.htm


330 :本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 22:25:41 ID:IzxrKj0J0
瞑想できてリラックスしてビジョンが見えるってことで。
はじめにビジョンありきじゃないんだよ。


331 :1 ◆xeIFd48mgw :2008/07/29(火) 16:29:54 ID:ihPgiXHb0
>>314
どんまい。
でも暗いところで鏡に顔が映ってたら怖いよね。
もうちょっと照明を暗くするといいよ。

>>316
やったね。
ラッカーでやるのが一般的だけど絵の具でも大丈夫だよ。
でも持ったときに手が黒くなっちゃうから取っ手をつけた方がいいね。
私は画家が絵を描くときに紙を乗せるやつの小さいタイプのものに乗せて使ってるよ。
使いやすければほんとなんでもいいよ。


332 :本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 20:12:37 ID:VVEr9It/0
さっきボケーっとやってたら体に電気が走る(?)ような感覚があって
薄っすらと宇宙だか星だか見えた気がした
うまくいったのか分かんないが、がんばって続けるわ


333 :本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 00:56:00 ID:4M/oiZxfO
>>332
おめ!


334 :本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 00:57:28 ID:4M/oiZxfO
>>331
あーあーなる程。透明なアクリルのスタンドとか商売用の小さい什器とか良いかもしらんね
さんくす


335 :本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 06:28:35 ID:C4ihw6Yp0
青い点が見えなくなった・・
1は見えるまでの間はどんな心理状態だったの?
俺はなんかもやもやした気分だよ


336 :本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 06:32:39 ID:C4ihw6Yp0
ミラーを見るときって一点を凝視してるか
それとも全体をボヤーっと見てるかどっち?
そのうち目がしばしばして焦点が定まらなくなるねど


337 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 06:19:14 ID:WH1qWtWW0
ダークミラー、精神落ち着けるのにいいわ
最近は精神が安定してる
別にメンヘラというわけではないが


341 :本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 07:34:48 ID:peGVws1x0
なかなか点から面に行かないんですよ。


342 :本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 19:27:29 ID:0G3iEJrN0
>>332
ちょっとやり方を間違えると、幽体離脱(体外離脱)になるんだぜ。
とにかくオメ


343 :本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 23:49:51 ID:Ytd6Z9QIO
>>342
詳しくはどう間違えれば良いんだい?


344 :本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 04:36:06 ID:rc3FAtUh0
忙しいとやるの忘れるな
まあ別に必死になって毎日やる必要はないんだが


345 :スル欠:2008/08/04(月) 07:30:27 ID:odsGBCss0
薄い宇宙見たいのが見えたけど
黒い鏡面にごま塩まぶした感じだった
青い点が赤い点に変ったな・・
寝る前に15分くらいやってる
横になってやるのもいいと思うけど


346 :本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 15:47:27 ID:jnbttLPx0
見えるまでの間って自分の中に進歩があるのかな?
プロセスが進行中なら励みになるが・・
自分ではわからない


347 :本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 16:40:57 ID:bZQdHmaW0
また1は逃亡したのか
まあいいけど


348 :本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 18:44:42 ID:V2+7gTqNO
>>346
夢をよく覚えてるようになったとか、判断力がついたとか、外界のことを細かく気づけるようになったとか?
基本瞑想と効果は同じだよ。
普通の瞑想も続けてれば明晰夢見たり、目をつぶりながら宇宙を見たりできるよ。
ダークミラーは媒体使うから幻覚(精神を)見やすいんだと思う


349 :本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 07:58:50 ID:w1C3zo+80
夢は憶えているようになった
鮮明に見えるようになっているよ


350 :本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 11:38:45 ID:vA6HgFDx0
このスレをみて7月30日の午前11時ごろに部屋を暗くして試した者です。
昼間だったので怖さはありませんでした。
ベットで横になり毛布をかぶり見つめていました。数分後、
サウナから出た直後に襲ってくる立ちくらみのような感覚があり、
そのまま暗い空間に吸い込まれてしまいました。
気がついたのは8月1日です。

<ここから彼女、友人から聞いた事>
7月30日 彼女の仕事が終わったのが20時 22時頃に僕の家に来たそうです。
僕はクーラーの室外機の上に座っていて、頭からダウニーかぶっており、
足元にダウニーの空ケースが置いてあったそうです。 
彼女がなにを聞いても唾を吐きかけてきたので、
さすがに無視して部屋に入ってネットをしてたらしいのですが、
いつになっても僕が部屋に入ってこないので、近くに住んでいる僕の地元の友人に
電話をかけたそうです。
友人は深夜バイトをしているので電話にはでず、
午前4時頃に折り返し電話が掛かってきて友人に来てもらったらしいです。


351 :本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 11:57:26 ID:vA6HgFDx0
友人が来ても何も変化はおきず、2人で部屋に入ってどうしようかと話していたら
(この時点では友人はふざけているのだと思ってたらしい)
僕が物干し竿で窓をいきなり割ってきたそうです。
そして割れた窓から部屋の中に唾を吐きまくったとの事・・・
さらには「シューシューシッシ」と
連呼しだし彼女が怖くなって警察に電話したとの事。。。。なんで警察なんだ・・・

そんで意識が戻ったのが8月1日の昼ごろです。小便してーと
思ったら病院のベットにいました。精神病院ではないです。
友人から連絡を受けた母親が田舎から来ておりめちゃめちゃ怒られました・・・・
いい歳なのに・・・
病院では目をあけてたりしたらしいのですが記憶は無いです。
精神病になんかぜってーなるわけないと思ってた人間なので、
正直こんな簡単に壊れてしまうんだと言う事に恐怖を感じてます。
僕はダークミラーを二度とやりませんw
ずっと徹夜明けの時の変な感覚が治りません・・・


352 :本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 13:35:31 ID:VJJoiVjg0
>>351
合わなかったんだな


353 :本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 13:36:53 ID:VJJoiVjg0
>>349
きっと順調なんだと思います。
がんばってください。


354 :本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 13:37:54 ID:zrTEA12W0
夢は人によっては覚えていると狂うように
これも人によって耐性があるんだろうな


355 :本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 13:38:09 ID:pj5zfjPN0
ネタのような気もするが
憑かれたのかもね


356 :本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 15:42:39 ID:w1C3zo+80
夢を見ることは自分にとって何かプラスなの?
確かにダークミラーを見始めてから夢が鮮明になった。
と言うか、夢の中でも物を考えてる。
仕事柄パソコンをよく使うが夢の中で操作してあれこれ悩んでたりする。
目が覚めたら「あれ?仕事中じゃなかったかな」って感じです。
夢を憶えてるということは効果がある証拠かな。
自分にとっていいことあるのだろうか。
これは何かいいことなんですか。


357 :本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 15:56:23 ID:w1C3zo+80
判断力がついたとか、外界のことを細かく気づけるようになったとか
これはどうすればなれるのか?


358 :本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 16:25:51 ID:zrTEA12W0
まず夢の仕組みについて学ぶべきだ
といってもまだ仮説ばかりだけどね


359 :本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 16:45:45 ID:3p5e6eHT0
普段自分姿なんてみないだろ?


360 :本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 17:45:22 ID:w1C3zo+80
ミラーで幻影を見たいんですけど・・
それがなかなか起こらないんです


361 :本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 17:59:54 ID:eDdd4ZqbO
>>356
脳が活性化してるんじゃないの
シータ波とかアルファ波とか脳波について調べてみると良いよ。それらがどんなことに影響あると言われているか。
現実世界では気づくっていうか、勘が良くなる気がする。集中力もついて結果的に効率よくなる。
映像見るには明晰夢くらいまでみれないと多分ダメなんじゃないかなぁ。
あと一歩じゃないか?


362 :本当にあった怖い名無し:2008/08/07(木) 16:49:58 ID:wylBstMw0
息を鼻から吐きます。腹式呼吸です。肺の上部、中部、下部と順番にはき出すような感じで、肺の中の空気すべてを吐ききります。このプロセスの時間を四拍とかぞえます。
その状態で喉をしめないようにして二拍息をしない。
息を吸い込み、肺の下部、中部、上部というように空気を貯めていく感じで、肺いっぱいに空気を吸い込みます。同様にこれを四拍とかぞえます。
その状態で喉をしめないようにして二拍息をしない
ここの意味をもう少しわかりやすく説明してもらえませんか?


363 :本当にあった怖い名無し:2008/08/09(土) 01:40:11 ID:bpUvRBBkO
>>362
超能力板に呼吸法のスレ何個かあったよ
ここじゃスレチかな


364 :本当にあった怖い名無し:2008/08/09(土) 22:31:57 ID:e6S+LrKC0
やってる人はどういう風に鏡見てる?
見下ろしたり覗き込んだり色々方法はあると思うんだけど
自分は30cmぐらい距離から見下ろしてるけど


365 :本当にあった怖い名無し:2008/08/10(日) 00:15:28 ID:3zvNT70/0
ベッドに横たわりながら眺めてる時もあるし
机に向って両手でつかんでみてる時もある
青い点が見えるよ


366 :本当にあった怖い名無し:2008/08/10(日) 04:47:23 ID:HZKZo7Wg0
>>360
とにかく「見たい」という意識を捨てて受け身になること。
結果として見えなくてもガッカリしないこと。
この二つが出来ないなら止めるべき。
脳にとってストレスにしかならない。


367 :本当にあった怖い名無し:2008/08/10(日) 21:48:25 ID:JgHxHV/40
>>360
http://www.i-dose.us/
このサイトのMeditationでも聴きながらやってみたら?


368 :本当にあった怖い名無し:2008/08/11(月) 06:10:15 ID:+YhhZOzE0
受身になると言う精神状態を作るとこから修行だよ
誰でも妄想があるからすぐにクリアになれない
悩みながら受身になれていくんではないか
最初にやることはガッカリしないことだね


369 :本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 00:54:37 ID:WhSGwgd40
見たい見たいって思いながら見てるとすごく疲れる
ぼーっと、何も考えずに眺められるようになるといいよね


370 :本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 01:36:14 ID:pkqyRZlr0
ぼけーっとしてても目が疲れてるせいか目がやばい
完全受身になると目が閉じるしどうしろと


371 :本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 18:40:47 ID:vNHUEhpqO
>>370
寝るなw


372 :本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 19:25:52 ID:pkqyRZlr0
>>371
寝るんじゃない
瞼が下りてくるってことだ


373 :スル欠:2008/08/12(火) 19:46:22 ID:xbhc7TNM0
寝る前に見るせいか俺も瞼が下がってくる
クリアな状態ってのも訓練しなきゃなれないんだよ


374 :本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 04:33:27 ID:47MIItS+0
まあどんなオカルトでも、筋肉と精神の弛緩は重要だよね


375 :本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 00:34:08 ID:WN53VP7aO
これ一昨日やったんだけど、やってる途中で自分の中の凶暴な部分みたいなものが
抑えられない程強くなった…
なんとか耐えてその後すごい自己嫌悪とかいろんな思いが駆け巡って、
ものすごい吐き気がした。抑え切れずに少し吐いた。
今もかなり憂鬱な思いは残ってる。今日は一日自殺についてばっかり調べてた。
いつもはもっと楽天的なのに…苦しいです


376 :本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 02:22:12 ID:dn/J9GjfO
>>375
思い込み…?
使い方間違ってない?


377 :本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 04:15:16 ID:FQeiD3Hv0
いいなぁ
自己嫌悪とかしてみたいよ


378 :本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 13:49:38 ID:dn/J9GjfO
>>377
ちょw
その前に自己嫌悪に陥るようなことしなきゃいけないじゃんw


379 :本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 14:06:26 ID:dLmL9B9Z0
そんなことは不可能だよ
さて、実家にダークミラーを持って帰ろうかどうしようか
家族に見つからなければ問題ないとは思うんだが


380 :本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 14:18:27 ID:FQeiD3Hv0
>>378
その前提がないから自己嫌悪できないんだよなw


381 :本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 19:37:32 ID:WN53VP7aO
>>376
思い込みなんて言葉使ってないけど…?何か間違えてたらごめん。
ダークミラーの使い方って意味なら、サイト見ながらやったから間違えてないと思う。
実家帰ってごろごろしてるうちに、少し回復した。
お盆終わったらまたダークミラーやってみる。


384 :本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 22:21:48 ID:dn/J9GjfO
>>381
負の感情がダークミラーで全面に出てくることへの恐怖→ダークミラーまたはそれを行う状況、環境による影響で強迫観念が現れる
影響っつっても内部的なものだろうからさ、思い込みの一種かなと
でなければもともと強迫観念が奥底に眠っていて(自称楽観的な人には多い気が)雑念を消していった結果、手ごわいそいつが残ったとか。
精神的に受け止められないならやめたほうが?
心の傷に焦点を当てくりかえし苦しむことで癒やすという方法も存在するけど…壊れない保証がダークミラーには無いぉ
内部的なものには間違いないと思うんだ


385 :本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 06:50:54 ID:fMRQtpYL0
こういうのを発見できた人ってある種の成功だよな


386 :スル欠:2008/08/16(土) 17:41:35 ID:YMAWSNHa0
いや、1日休んでしまったけどファイ上部?


387 :本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 18:38:43 ID:bESqgl7W0
俺なんか実家だから1週間できないけど、大丈夫だよたぶん


388 :スル欠:2008/08/17(日) 09:15:37 ID:cC2esB2X0
昨日寝ながらミラー見てたら突然幾何学模様、と言うより
細かい碁盤の目(チェック柄)みたいのが出てきた
「うわっ」と目をそらしたんだけどしばらく続いたな。
見えた瞬間引っ張り込まれそうになって動悸が激しくなったけど・・
怖い。


397 :本当にあった怖い名無し:2008/08/22(金) 21:27:44 ID:BZkQqGIN0
>>388
チェック柄の曲面が折り重なってる(互いに食い込みあってる)、って感じ?
もしくは球体と球体が密着してるような…?
もしそれだったら、俺はミラーに関係なく見てたなぁ。
最近は見なくなったけど、目をギュッと閉じたり強くこすったりすると見えるような。
眼精疲労みたいなものかな、と思ってます。


398 :本当にあった怖い名無し:2008/08/23(土) 23:22:59 ID:0QUDAszv0
いつまでたっても・・・


399 :本当にあった怖い名無し:2008/08/24(日) 16:58:34 ID:Fm0lIl8x0
昨日久しぶりにやったけど、20分くらいやったら眠くなってしまった
今日も寝る前にやる


400 :本当にあった怖い名無し:2008/08/24(日) 18:59:51 ID:nU3bXbcPO
みんな塗装どこでした?
住宅街は外もベランダもダメでしょって家族に止められたんだが。


次ページ  http://www36.atwiki.jp/collection/pages/381.html

ウィキ募集バナー