ホロライブ☆

特報 続報


DLsite通常版(専売)  ¥2.200
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ291344
通称 ホロライブ☆
ホロイズム☆
ホッロー☆
幌☆

概要

正式名称は『#幻想郷ホロイズム』(2020年6月26日発売)。

発売前の2020年6月16日頃にTwitterで宣伝動画が公開されてから、ニコニコTwitter解説wikiCTV☆などクッキー☆の様々な界隈で話題に上がっていた。

ビートまりおIOSYSの七条レタスによって企画され、ビートまりおが主催するサークル「COOL&CREATE」によって制作中の作品。東方二次創作界隈の1ジャンルである「幻想入りシリーズ」を題材としており、トラックに轢かれて幻想入りしたという体でホロライブのVtuber宝鐘マリンが本人役で出演する。

ビートまりお伊東ライフといったクッキー☆界隈でも比較的メジャーな人物が参加していたことがキッカケで注目を浴びるが、Vtuberをオリキャラとして採用する、Vtuberが東方キャラの声当てを担当するなど二次創作のタブーを大量に踏み抜いた内容、オリキャラの幻想入りという東方界隈でも特に敬遠されてきた古いノリが注目の的となり、「これはクッキー☆になるのではないか」と期待された。

通常版2000円、限定版は10,000円という声当て企画としては他に類を見ない強気な価格設定でも話題になった。
オリキャラを登場させた有料の東方二次創作ボイスドラマということから、「金を毟り取るメッモー☆」と揶揄される事もある。


+ 登場キャラクター
▼主演:
宝鐘マリン(宝鐘マリン)

▼友情出演:
兎田ぺこら(因幡てゐ)
さくらみこ(鈴仙・優曇華院・イナバ)
紫咲シオン(アリス・マーガトロイド)
白上フブキ(霧雨魔理沙、八雲藍)
潤羽るしあ(パチュリー・ノーレッジ)
夏色まつり(チルノ)
湊あくあ(レミリア・スカーレット)
白銀ノエル(西行寺幽々子)
不知火フレア(八雲紫)

▼メインイラスト:
伊東ライフ
宝鐘マリン

▼ZUN絵風イラスト:
ゆたろう

▼シナリオ:
七条レタス (IOSYS)

▼劇中BGM:
ハム (Foxtail-Grass Studio)

▼楽曲制作、協力:
ビートまりお
まろん (IOSYS)
ARM (IOSYS)
D.watt (IOSYS)
テラ (少女理論観測所)
ハム (Foxtail-Grass Studio)

▼デザイン:
coda

▼動画
七薙

▼マスタリング:
Shibayan (ShibayanRecords)

▼スペシャルサンクス:
158亭
あまね


twitter東方界隈での扱い

ホロライブ所属のVtuberである宝鐘マリンやその他メンバーを全面的に押し出したPVが公開され、その内容から純東方界隈の原理主義住民には非難された。もっともビートまりおに関しては似たような前科も多く、このような彼の作風を是とする住民と非とする住民によって反応は異なっている。

twitterクッキー☆界隈での扱い

桐生ココのKNN姉貴音声使用騒動などでホロライブにあまり好意的な印象を持たないなかのPV公開であり、「クッキー☆なのではないか」と揶揄されることとなった。

販売後は素材の入手難度も相なって話題に上がる事は減ったものの、非難の対象とする人は少なくない。

twitterホロライブ界隈での扱い

純粋なホロライブファンからは好評である。
とは言え完全に受けているわけでもなく、一部の声優の声や物語の導入については賛否が分かれている。
ファン向けの作品にしては珍しく、このような声モノに出すメンバーはきちんと選定すべきという意見が出る程。

youtubeでの扱い

ホロライブ自体がyoutubeでの活動をメインとしていることやアンチコメントは埋もれてしまう傾向があり、コメント欄は概して平和。ホロライブファンの多くは作品を好意的に受け止めており、内容を非難する声は殆ど見られない。

ニコニコ動画クッキー☆界隈での扱い

上記の続報が「【速報】遂にV公式がクッキー☆の製造に着手してしまう」(2020年6月16日)として転載されクッキー☆扱いされた。

有志によって本編のアップロードもされているが、どれも速攻で削除されている。

クッキー☆静画での扱い

風刺画「【東方地獄企画】マリンとにょんの臭ッセェ~☆kiss.#マリンのお宝/ #幻想郷ホロイズム」(2020年06月19日)が投稿され本作に関しての議論が交わされた。

本スレでの扱い


そもそもVtuberというものが否定的に受け止められているため、反応は冷ややかである。 一因としてゆゆすがVtuberに転生したことが挙げられる。

実況スレでの扱い

ゴールデンウィーク以降これと言って大した動きはなかった実況スレであったが、この時ばかりは久々に大きな盛り上がりとして秘密基地で話題となった。
そのバーチャル革命以降のクッキー☆実況スレを古典的な実況スレと結びつけるような作品から最終決戦等と称された。

CTV☆での扱い

twitterやdiscordの一部住民によって親等理論検証が行われ、IOSYS親等、もるにゃう親等、バーチャルさん☆経由のホロライブ親等など複数の親等が提唱された。曖昧なままとなっていたVtuber結界(基本的にVtuber動画はプレイリスト入りを拒否するという不文律)に関しても本作のPV公開をきっかけに議論が再開された。

クッキー☆解説wikiでの扱い

発売前の2020年6月16日から話題に上がっていた。どこの界隈でクッキー☆扱いされるのか、連想型本編になるのかそれとも親等理論で紐付けされるのかと議論になっていた。

下記の有志のコメントより、連想型として扱う事ができるものと思われる。
+ 購入兄貴のコメント抜粋
  • 演技については不知火フレア以外ナオキです……、特に兎田ぺこらと夏色まつりの演技が酷かった
  • ストーリーは序盤以外特に問題点は無かったかなと思います。冒頭では宝鐘マリンがトラックが騒がしいと外へ出た時に轢かれるという当たり屋的なムーブしてたので、馬鹿じゃねぇの(笑)と思いました。
  • マジでクッキー☆以下で嫌ぁキツいッス(素)

全体の出来は悪く無いが一部の声優や世界観がとても酷いと評される事が多い。

コメント欄

  • 本編未視聴の奴が本編について解説してるらしい -- (名無しさん) 2020-07-12 19:50:17
  • 連想方でいいと思う あとすぐ下にコメントあるんだから記事の中で引用はしなくてもいいんじゃない? -- (名無しさん) 2020-07-12 19:59:36
  • 買えよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! -- (名無しさん) 2020-07-12 21:16:59
  • sm37168721 -- (名無しさん) 2020-07-14 12:46:20
  • vimeo版の転載じゃねぇか -- (名無しさん) 2020-07-14 13:15:08
  • viemoって全然消えにくいし皆ダウンロードしちゃってるんやろなぁ -- (名無しさん) 2020-07-14 17:34:50
  • DLsiteでクーポンもらったから怖いもの見たさで買ったけど、ぶっちゃけこの程度で核爆級地雷作品とかクッキー☆ほんへ聞いてすらなさそう(小並) -- (名無しさん) 2020-07-20 22:52:04
  • 東方スペルバブル☆来たみたいね -- (名無しさん) 2020-08-23 19:12:46
  • もるにゃう→ホロ☆→スペルバブル☆かぁ -- (名無しさん) 2020-08-23 21:29:30
  • 話は悪くなかった、声が悪かった。 -- (名無しさん) 2020-10-01 22:17:25
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年11月16日 13:18