テノリライオン
06-11-01
最終更新:
corelli
-
view
#blognavi
#blognavi
おめー。
ダンナの誕生日プレゼントに、第5世代iPodの30GBモデルを買う。
私のお下がりのiPodはたいがいバッテリーがヘタレていたから毎晩充電しないといけなかったけど、さあこれでもう大丈夫――と思いきや。
音楽よりもむしろ、YouTubeから落としたしょーもない動画をつっこんで遊ぶ気がまんまんらしい。
ああ、最新鋭のiPodが以下音量注意、キングゲイナーのOPやらマクロスゼロやらテトリスやら超絶ヨーヨーやら大道芸やらハムスターやらで埋め尽くされるというのか――
私のお下がりのiPodはたいがいバッテリーがヘタレていたから毎晩充電しないといけなかったけど、さあこれでもう大丈夫――と思いきや。
音楽よりもむしろ、YouTubeから落としたしょーもない動画をつっこんで遊ぶ気がまんまんらしい。
ああ、最新鋭のiPodが以下音量注意、キングゲイナーのOPやらマクロスゼロやらテトリスやら超絶ヨーヨーやら大道芸やらハムスターやらで埋め尽くされるというのか――
容量足りるかなーなんて嬉しそうに言ってますが、30GBっつったらあーたこれを書いてる私のThinkPadと同じHDD容量ですよ。
そうそう一杯になられてたまるかっつの。
そうそう一杯になられてたまるかっつの。
iPod繋がりという訳ではないけど、増田聡・谷口文和「音楽未来形」購入。
大学生協で衝動買い。
しかし何しろ現在カラマーゾフの兄弟の上巻がようやく終わり、今まさに怒濤の中下巻に突入せんとする所なので、買うだけ買ってパラリとめくってひとまず後回し。 いつもの積ん読が始まりました(笑)
しかし何しろ現在カラマーゾフの兄弟の上巻がようやく終わり、今まさに怒濤の中下巻に突入せんとする所なので、買うだけ買ってパラリとめくってひとまず後回し。 いつもの積ん読が始まりました(笑)
ド素人ながらお話なぞを書くことに手を染めてしまってからこちら、レンタル・古本などに対してちょっぴり罪悪感というか背徳感のようなものを抱くようになったりもしている昨今。
その割にはちゃんと見据えていなかった「創作物」の「売られ方」というものが、とりあえずここ数年の音楽業界で一体どのように激変しているのか、ちょっと勉強させて頂こうかと。
つーかむしろ、津田大介「だれが「音楽」を殺すのか?」の方がより現状に近く高評価でもあるようですが、ま、機会か熱意があれば。
その割にはちゃんと見据えていなかった「創作物」の「売られ方」というものが、とりあえずここ数年の音楽業界で一体どのように激変しているのか、ちょっと勉強させて頂こうかと。
つーかむしろ、津田大介「だれが「音楽」を殺すのか?」の方がより現状に近く高評価でもあるようですが、ま、機会か熱意があれば。
カテゴリ: [読書] - &trackback() - 2006年11月01日 20:53:12
