テノリライオン

06-11-18

最終更新:

corelli

- view
管理者のみ編集可
#blognavi
この世にはなくしていいものと悪いものが以下略。


いやもう、前々からふざけるなとは思っていたんですよ。
駅ビルの本屋さんの、マンガに対する扱いについて。

あのね今日びね、エンド(本棚の列の両端)で新刊の平積みやってない本屋なんてないでしょ。
そのマンガのスペースをね、11月アタマぐらいからまるまる家計簿フェアにすり替えってどういうことよ!!

なんですか版元さんだかどこだかの圧力に屈したんですか、マンガなんかより主婦層の多いこの土地柄なら家計簿が売れるだろうなんつって、それでただでさえ一カ所しかないマンガの新刊スペースを完全占拠ですか!?
あのな、そんな特殊なもん店頭の能率手帳とかと一緒に並べておけっつの!
ああ何度でも言うわ、マンガのエンドがない本屋なんて存在していい道理がないだろうアァン!?
売る気がないと見なすぞ! なんだマンガなんか文化度が低いとかそんな事が言いたいのか!!

っていうか! 大体日頃から平積みの選択がアマいんだよ!
どう考えても話題になってるコミックの発売日をしょっちゅうスルーして、有名どころとかドラマ化したやつを全巻平積みとかそんなんただの手抜きだろう!
ええいニッチでもなんでもないマンガ読者層をここまでコケにしやがって、立地のよさに甘えるにも程があるっての!

エマの最終巻が平積まれなかった時にもたいがい激怒しましたが、今回のブラックラグーン6巻スルーにはもうホンマ勘弁ならん!
普通の棚の下の平積みにもナシですよ! 既刊補充もナシですよ! 発売日だと言うのに! 貴様には失望したッ!
アキバの状況を見ろよ! いやまぁこれはこれとしていかがなものかと思わなくもないけど、それでも本屋として恥ずかしくないのか!!
え? 殺伐とした内容の作品は、ご家庭をターゲットにした当店には合わない?
んだとゴルァ、だったらラノベとの区別もロクについていないBL(ボーイズラブ)文庫の棚下常時一面平積みはどう説明つけるんじゃー!!
別にBLはいいですよ、しかしねっちょり絡み合う男性諸君の表紙やら、眩しいラメ入り帯のエロゲも真っ青なアオリ文句はオッケーなんですか健全な貴店的には!!

おのれ~呪われろ~~担当代われ~~(←念波放出中)

# 先程近所のT○UTAYAに行きましたらば、こちらは文庫本のエンド2つが手帳と家計簿に乗っ取られておりました。 まぁそんな季節なんだなぁしょうがないなぁという事で。
しかし同じく2つあったマンガのエンドは両方無事という、いや位置関係の都合もあるのでしょうが、それでも上記書店の真逆を行くTSUT○YAのコンセプトに軽い漢気を感じてみたり。


カテゴリ: [雑記] - &trackback() - 2006年11月18日 14:48:29
名前: コメント:
#blognavi
記事メニュー
ウィキ募集バナー