テノリライオン

07-02-19

最終更新:

corelli

- view
管理者のみ編集可
#blognavi
じぇのさーいど。


ちょっと前にどこかで見つけてハマったゲーム。
プレイはこちらからどうぞ。





やっていくうちに判るかと思いますが、私が把握している範囲で軽くルールなぞ。

  • 各迎撃タワーを緑地に設置し、通路を進む敵の群れを阻止せよ。

  • Basic Towersは左から順に陸/空・対地・対空。
  • Elemental Towersは左から順に水(陸/空)・地(対地)・火(陸/空)。
  • Combo Towersは陸/空ミサイル。

  • 敵を倒すとGold入手。ステージが進むにつれ敵のHPと単価が上昇。

  • 上記タワーはそれぞれ攻撃スピード・威力・射程距離・購入Goldが異なる。
  • 火のタワーは少し範囲攻撃。
  • 土のタワーは威力は高いがチャージが長い。
  • 水のタワーは敵の進行スピードを少し遅くする。
  • 各タワーはGoldを支払う事によりアップグレード可能。威力・射速・射程距離などが上がる。

  • Reseachは左から、水のタワー解放・土のタワー解放・火のタワー解放・取得Gold5%UP・残機1UP(要40Gold)。
  • Reseachボタンを一つ押すには、7ステージごとに支給されるTreeが一本必要。
  • 水・土・火の3タワー全て解放で、Combo Towersが解放される。

  • 敵機に通路を踏破されると、敵一機ごとにこちらの残機と所持金がダウン。残機ゼロでゲームオーバー。
  • 最終ステージ(level)は39。
  • 最後にどれだけGoldを残しているかがハイスコアに繋がる。

以上。
あとは体で覚えろ!w

カギは各タワーと金額Upの解放タイミング(Reseachの使用順)、そしてタワーをどう進化させていくか。
ガンガン設置するか、アップグレードさせるか、速度重視か威力重視か。
Reseachは最後までに合計5回押せるので、2回チャンスがある取得GoldUpをどこに挟むかも悩み所。
ステージの合間に出る赤いメッセージにも注意。「次は飛行タイプの敵」とか教えてくれる。

私はどうにか一つの勝ちパターンを見つけて最終ステージに辿りつきましたが、これだと最後にGoldがすっからかんになる(笑)
スコアランキング見たら、1位とケタが4つぐらい違った。おいどうやったらそんな点数が出せるんだよ!w

一応元サイトはこちら
誰か英文マニュアル読んでくれー!w


カテゴリ: [GAME] - &trackback() - 2007年02月20日 01:27:51
名前: コメント:
#blognavi
記事メニュー
ウィキ募集バナー