テノリライオン

07-05-22

最終更新:

corelli

- view
管理者のみ編集可
#blognavi
ラララ日本の子。


どこからどう見てもZUBE公路線まっしぐらの女性シンガー、アヴリル=ラヴィーンですが(何という出だしか)。
その名前の語呂の良さはもはや神がかっています。
アヴリルラヴィーン。転がるような音運びと一分の隙もない流麗さ。思わず自作のキャラに使いたくなるほどにイカした名前ですが、ここまで極まった美しさともなるとすでにキャラメイク前から名前負けが約束されているとも言えましょう。
何しろVが2つにR(ラ行)が3つです。ほぼ反則。耳当たりのいい音をこれでもかと詰め込みすぎです。

しかし外国の、と言うかヨーロッパ圏?(また大雑把な)の名前というのは、LもしくはR音、つまりラ行の使用頻度が異常に高くないでしょうか。
西洋コンプレックスの尻尾を引っ張っている極東の小市民に「ラ行が入っていれば格好いい」という無意識の刷り込みを可能にするくらいには。

で、半端にへそ曲がりなわたくしとしましては、そういう刷り込みには反発したく思うのです。
敢えてラ行を使うことなく、それなりに格好いい名前を採用または捏造(笑)したいのです。
割と本気でそう思っているのです。

しかし、何という事でしょう。
薄々悪い予感はしていたものの、改めて自作の主役格キャラ名を総ざらえしてみたところ、「BlueEyes RedSoul」のヒューイ君と「チョコボレースの正しい負け方」のジャン君以外の全てのキャラに、もれなくラ行の音が入っているではありませんか。
あんまりです。

嫌よ嫌よも好きのうち。
見ている穴には落ちるもの。
憎いアイツにフォーリンラヴ。

オチとか検証とかはない。
ただ絶望感だけを伝えたかった。


カテゴリ: [雑記] - &trackback() - 2007年05月22日 23:52:58
名前: コメント:
#blognavi
記事メニュー
ウィキ募集バナー