#blognavi
#blognavi
独り言。
「不気味で素朴な囲われた世界」が出てしまったので、「きみとぼくの壊れた世界」と一緒に買うことにしました。
1冊ならまだしも、続いてしまった2冊を無視することなど土台無理です。
まあそもそも最初の1冊の存在を敢えて無視していたことに威張れるほど確固たる理由なんぞ無いのですけれど。でも時にはそういう「なんとなく」が重要なことだって世の中にはあると思います。
当然こうしてあっさり覆される事もありますが。どうもてはやしたところで所詮は「なんとなく」だという事でしょう。
1冊ならまだしも、続いてしまった2冊を無視することなど土台無理です。
まあそもそも最初の1冊の存在を敢えて無視していたことに威張れるほど確固たる理由なんぞ無いのですけれど。でも時にはそういう「なんとなく」が重要なことだって世の中にはあると思います。
当然こうしてあっさり覆される事もありますが。どうもてはやしたところで所詮は「なんとなく」だという事でしょう。
これにて彼のシリーズが全て手元に揃う事になるのですが、それでもJDCトリビュート2冊は除外されたままで終わりそうです。
要は友達の友達が友達でないように、神の神は神でないという事でしょうか。流水さんはどうもよく判りません。
それもまぁ所詮は「なんとなく」であるので、数年後の私の本棚にはあっさりコズミックやらジョーカーやらパーフェクトワールドが並んでいる、という事態も全く想像できないではありませんが。そのへんは神のみぞ知るというか、そう言われても神様もそこまで知ったこっちゃないだろうと思うんですけどね。
要は友達の友達が友達でないように、神の神は神でないという事でしょうか。流水さんはどうもよく判りません。
それもまぁ所詮は「なんとなく」であるので、数年後の私の本棚にはあっさりコズミックやらジョーカーやらパーフェクトワールドが並んでいる、という事態も全く想像できないではありませんが。そのへんは神のみぞ知るというか、そう言われても神様もそこまで知ったこっちゃないだろうと思うんですけどね。
とりあえず読書の秋ってことで。
全く関係ありませんが前々回あたりで私はアルタナの発売日を11日とかほざいていました。
11月11日11発売という妄想を一人で真に受けていたようです。実際は22日です。
それと昨日タイトルの日付を1日間違えたのでそのしわ寄せが今日来ました。
色々と末期です。
11月11日11発売という妄想を一人で真に受けていたようです。実際は22日です。
それと昨日タイトルの日付を1日間違えたのでそのしわ寄せが今日来ました。
色々と末期です。
カテゴリ: [読書] - &trackback() - 2007年10月10日 22:56:15

