テノリライオン

08-09-27

最終更新:

corelli

- view
メンバー限定 登録/ログイン
#blognavi
赤か青か。


先に言っておくと信号の話じゃない。
ついでに愛の歯ブラシセットの話でもない。
そんな米米Clubの隠れた名曲なんか誰も知らんがな。

まぁその、学期ごとの授業関係の書類というか表みたいなものを作っていたわけですよ。ええまた仕事の話です。
えーと、人間が目で見るためのデータというのは、モノによってはその内容を色やら形やらで視覚的に区別させるように作る事も有効と私は考えるので、一学期と二学期で表の枠色を変えておこうと思いまして。
とりあえず一学期のExcelのセルをがーっと範囲指定した所で、はたと手が止まる。

……あれ? 「1」って、何色だ?

いきなり数字を色で訊かれたところで正直返答に困るとは思います。
しかし何と言うのでしょう、「1」と「2」という数に色を与えようとして私が最初に浮かべたのが、圧倒的に「1=青、2=赤」だったのですが。
なぁなぁ、これってどう考えてもスタンダードじゃなくね?
大抵は少なくとも1の方に赤とか派手な色が来るもんじゃね?
あれー?

本当は職場にいるフツーのヒトのフツーな意見を訊いてみたかったのですが、「あのう、1って何色でしょう?」などという電波な質問に色よい返事はまず返ってこなかろうと早々に諦め、多分訪ねる相手が間違っていると思いつつも我が家に約一匹いる旦那に標的を定めます。
以下、その会話。

「ねーねー、こないだExcelで表作ってたんだけど(中略)、1と2が青と赤って、何の刷り込みだと思う?」
「んー何だろう、まぁ普通は使うとしたら赤が先かなぁ」
「そうなのよ、マリオだって赤いし」
「古今東西リーダーはレッドだしなぁ」
「ケンなら赤いけどリュウが白いのよ」
「赤青歌合戦もないし」
「行く年くる年」
「色ついてねぇ」
「キキとララが青とピンクでかするんだよね、でもキキがショートで青い髪のくせに女の子と知った時の衝撃は並じゃなかった」
「それはかの綾波の始祖ではないのか」
「サンリオ……!!」

なかなかヒットする回答が出てこない。ていうか話が逸れていく。
しかしついに、激しく偏りまくったサンプルの中からピンときた。

「あ」
「何」
「……アイスクライマー
「そ れ だ」

なんつーか予想以上にダメな理由だった。
がっくりと脱力する私。

「ああそうかー、クルクルランドとかバルーンファイトとかバイナリィランドとか……そういう事かぁ……初期ファミコン世代の刷り込みかぁ……」
「いやー、きみはだめなひとだなぁ」

旦那の嬉しそうな声にも一言もありません。
もう人生における昭和の割合は半分を切ったというのに、その呪縛っぷりはただごとではないようです。


カテゴリ: [雑記] - &trackback() - 2008年09月27日 20:03:29
名前: コメント:
#blognavi
記事メニュー
ウィキ募集バナー