テノリライオン

08-10-19

最終更新:

corelli

- view
メンバー限定 登録/ログイン
#blognavi
れっどすねーくかもん。



はいよまた衝動買いしましたよカルドセプトDS
何なの? バカなの? 死ぬの?


えー、以前よりはやや下火になっているような気がしますが、いわゆるカードゲーム……違うな、トレーディングカードゲーム? いやカードバトルゲーム?
まぁ要はMTG(マジック・ザ・ギャザリング)だの遊戯王だのポケモンカードバトルだのといった、様々なカードで対戦するゲームが比較的好きでして。
特にそのブームの代表格、冒頭のMTGは、まだ友達だった頃のダンナに巻き込まれてハマったものです。知る人ぞ知るイエローサブマリンでエキスパンションの箱買いですよ。薄給を全つっぱーですよ。まぁその道の猛者達には遠く及びませんが、それでも突っ込んだ総額は間違いなく20万は超えると思われます。やー進歩してないな私。

でまぁ、そのカードゲームと双六(いただきストリートもしくは桃太郎電鉄的な何か)を足して2で割ったようなゲームがカルドセプトです。発売当初から面白いと高評価を得、進化を重ねながら10年経った今でも根強いファンが多くいるようで。
というものを、今回DSで出るに当たりいっちょやってみるかと思ったわけです。

……んー、どうだろう(いきなり失速)。
そういや私いたスト苦手だったんだよな。桃鉄もモノポリーも人生ゲームも、昔から双六というゲームをあまり楽しめた記憶がない。しまった、すっかり忘れてたわww
カードの扱いも含め、まだ始めたばかりで出来合いのデッキでやってるせいか、いまひとつプレイの方向性ってやつが掴めずにいます。
MTGでやったような大火力デッキとか毒々しいデッキとかリストークンわらわらデッキとか、見た人に笑われるようなデッキを組みたい。そしてそれで勝ちたい。そんなダメプレイヤー、それが私だった。
ああ今ありありと思い出す、ヤケクソで作った緑一辺倒熊熊デッキがシャッフルの妙で奇跡的な火を噴き、旦那の同僚(現赤エル)氏の秘蔵セラ天デッキを一瞬で沈めた、あの瞬間の興奮と気まずさ。あれからしばらくシャッフル神と呼ばれたものだ。

むー、もうちょっとやり込めば味が出てくるかしら、カルドセプト。
いやもうむしろサイコロとか双六とかそういう要素はいいから、ごく単純にカードバトルがしたい。
もっとぶっちゃけるとMTGがしたい。
出してくれマジック・ザ・ギャザリングDS。それも今すぐ。さあ今すぐ。


カテゴリ: [GAME] - &trackback() - 2008年10月19日 23:18:21
  • 毎度お世話なっております。黒いのです。ギャザのソフト、是非欲しいですねえ。現実では金がかかりすぎてもう(笑) 芸術的なイラストを眺めるだけでも、ソフトで出す価値ありと思いますねえ。 -- kuro (2008-10-27 04:44:01)
  • いやー、そのハンドルをしばらく思い出せませんでしたwww 先日粗大ゴミを捨てるべく部屋を掃除したら旦那のカードが10キロ単位で出てきたww もう頼むからソフトにして、収容面積的な意味でww -- 管理人 (2008-10-29 23:41:14)
名前: コメント:
#blognavi
記事メニュー
ウィキ募集バナー