テノリライオン

08-12-10

最終更新:

corelli

- view
メンバー限定 登録/ログイン
#blognavi
何をしていたのかと聞かれれば


最終的にはグロッキーになりながらもこんなもんを最初から最後まで通しで読んでいました。とことんメシウマ体質な自分が憎い。
ちなみに我が家は全く平穏無事ですが、友達にちょっと嫁姑戦争をしている子がいるので参考に見せたいようなむしろ見せたらヤバいような思案中。トイレに寒天。

本格的に寒くなってきましたね以外に特に話題もないので、潜伏中に買ったものを延々晒してみたり。




レイトンシリーズ最終作。プレイ中。
行動範囲(マップ)がかなり広くなっている。が、反比例して謎解きが若干易しくなっているように思う。以前よりも苦戦しない。
問題が全問書き下ろしなせいだろうか。古典故に歯ごたえのある問題(ハノイの塔、ソリティア、クイーン問題など)を前作までで使い尽くしてしまったためかもしれない。
そんな傾向や全体的な作りも含めて、至高は第二作目だったんじゃないかなというのが今のところの個人的な結論。場所によっては難易度がかなり高かったけど、問題とシチュエーションのシンクロ具合が自然ですばらしかった。
「○○と言えばこんなナゾが」って言っちゃダメなのよ。




プレイ中。
渋谷で起きるトータル10時間の事件を1時間ずつ区切ってフラグを立てつつ折りつつ進んでいくサウンドノベル、現在6時間目中。んー、まぁまぁかな、という感じ。
私にファミ通レビューばりの満点を出させるにはキャラが二次元である必要があったという事らしい。すんません。
一気にやらないとストーリーっつかフラグを忘れてしまいそうなので、引き続き潜伏して集中プレイの予定。



流れで買ってみたものの、全作まで一緒にやっていたメンツがことごとく着いてこずほぼソロ状態になってしまっているという悲しい一本。一応プレイ中とはいえ他のゲームに忙しくてすっかり放置モードに。
数日ぶりに入ったら早くも雑草がwww



未読。勢いで買った。終戦のローレライは面白かった。ガンダムじゃねーかと言われても困る。


読んでる中。まさか「語」シリーズを真庭忍軍でやられるとは思いませんでした。
つーか違うでしょ。もっと他にやる事があるでしょ。ほらアレとかアレとかアレとか。ねえ。
そうかそんなに推理小説がやりたいか。やりたいんだな。



読了。串中弔士という名前を作者が殊の外気に入ってるんではないかと妄想せざるをえない。
でも縦に書かないとインパクト半減っつーかほぼ無効。残念。


ASINを正しく入力してください。
読了。個人的なツボを直撃され、最後の数ページでごうなき。羽海野チカめぇぇぇ。




今年中で全ての作品を完了し作家活動を終えると宣言している森博嗣(確か)。小説はあくまでも生活費を稼ぐための仕事であり、それを十分に全うしたから模型と工作に明け暮れる隠居生活に入るのだとか。さすが色々と紙一重の僕らの森先生そこに痺れるあk(ry
てことはスカイ・クロラシリーズはこれで完結ですか? そいつは困った。



指してくれ、将棋を。



進展しているようで全くしていない。まぁある程度のリアリティがあるんだけど、それにしてもどうなのその空前のgdgd感。だがそれが……いいんだろうな。



そんなこんなを消化していたら気付けば年の瀬。
クリスマスとか大晦日とか正月とか、めんどいんでちょっと待ってくれんかな。


カテゴリ: [雑記] - &trackback() - 2008年12月10日 21:49:47
名前: コメント:
#blognavi
記事メニュー
ウィキ募集バナー