(お知らせ"2024/09/03バランス調整について"より)
■個別のバランス調整
--★7城娘--
▼烏城(鈴)
特技:二十六夜神のお告げ
・射程内の敵に対する特技効果を「4%」から「6%」に上方修正
計略:黒漆塗りの下見板
・消費気を「7」から「5」に上方修正
・計略効果時間を「30秒」から「40秒」に上方修正
・攻撃上昇値を「100」から「150」に上方修正
・攻撃後の隙の短縮割合を「50%」から「60%」に上方修正
[改壱]特技:二十六夜神伝説
・攻撃、防御、射程の低下割合を「5%」から「7%」に上方修正
・攻撃速度、移動速度の低下割合を「5%」から「8%」に上方修正
[改壱]計略:白漆喰と黒漆塗りの下見板
・攻撃上昇値を「100」から「200」に上方修正
・攻撃後の隙の短縮割合を「50%」から「60%」に上方修正
・適用対象に「伏兵」と「殿」を追加
▼[絢爛]七尾城(槍)
所持特技:賦何船連歌
・合戦勝利時の城娘の獲得経験値が15%上昇する効果を追加
計略:七尾の城砦
・再使用時間を「60秒」から「50秒」に上方修正
・対象の射程内の敵の撃破時に追加で気が1増加する効果を追加
[改壱]特技:鎮護九尺石
・攻撃と防御の上昇値を「90」から「100」に上方修正
[改壱]所持特技:賦何人連歌
・合戦勝利時の城娘の獲得経験値が20%上昇する効果を追加
[改壱]計略:天宮七尾
・再使用時間を「60秒」から「50秒」に上方修正
・対象の射程内の敵の撃破時に追加で気が1増加する効果を追加
▼[絢爛]観音寺城(石弓)
特技:六角蓮華
・自身と自身の伏兵の被ダメージを30%軽減する効果を追加
・自身の伏兵に自身の耐久の30%を加算する効果を追加
計略:金剛・千手観音
・再使用時間を「60秒」から「40秒」に上方修正
・消費気を「12」から「10」に上方修正
・配置可能な伏兵の数を「3体」から「4体」に上方修正
・攻撃と防御の上昇値を「50」から「80」に上方修正
・伏兵の射程内にいる城娘と自身の攻撃が妖怪に半減されなくなる効果を追加
・配置可能マスに「遠隔」マスを追加
[改壱]特技:無尽法界・六角蓮華
・被ダメージの軽減割合を「25%」から「35%」に上方修正
・自身の伏兵に自身の防御と耐久の40%を加算する効果を追加
[改壱]計略:寂滅・千手観音
・再使用時間を「60秒」から「40秒」に上方修正
・消費気を「12」から「10」に上方修正
・配置可能な伏兵の数を「4体」から「5体」に上方修正
・攻撃と防御の上昇値を「70」から「100」に上方修正
・伏兵の射程内にいる城娘と自身の攻撃が妖怪に半減されなくなる効果を追加
・配置可能マスに「遠隔」マスを追加
--★6城娘--
▼銀杏城(槍)
特技:清正流石組
・射程内の城娘の射程を「30」上昇させる効果を追加
・与ダメージ上昇効果の対象を「自身」から「射程内の城娘」に上方修正
・与ダメージの上昇割合を「20%」から「25%」に上方修正
・移動速度の低下割合を「30%」から「40%」に上方修正
[改壱]特技:清正流三日月石垣
・自身の攻撃が2連続になる効果を追加
・射程上昇効果の対象を「自身」から「射程内の城娘」に上方修正
・射程の上昇値を「40」から「50」に上方修正
・与ダメージの上昇割合を「25%」から「30%」に上方修正
・移動速度の低下割合を「40%」から「50%」に上方修正
▼[端午]多賀城(石弓)
特技:菖蒲撃ち
・全ての[幼き]の攻撃が25%上昇する効果を追加
・攻撃速度上昇効果の対象を「自身」から「射程内の城娘」に上方修正
・攻撃速度の上昇割合を「20%」から「25%」に上方修正
・耐久の上昇割合を「20%」から「25%」に上方修正
計略:尚武のこいのぼり
・再使用時間を「60秒」から「30秒」に上方修正
・配置可能な伏兵の数を「3体」から「4体」に上方修正
・攻撃上昇効果の対象を「自身」から「全ての[幼き]」に上方修正
・波終了で消滅しないように上方修正
[改壱]計略:尚武の鯉幟旗
・再使用時間を「40秒」から「30秒」に上方修正
・配置可能な伏兵の数を「3体」から「4体」に上方修正
・攻撃上昇効果の対象を「自身」から「全ての[幼き]」に上方修正
・波終了で消滅しないように上方修正
▼館山城(刀)
特技:抜けば玉散る氷の刃
・攻撃上昇効果の対象を「自身」から「全ての山城」に上方修正
計略:仁義八行
・攻撃と防御の上昇値を「70」から「100」に上方修正
・耐久が1000上昇する効果を追加
・回復が30上昇する効果を追加
・攻撃対象と足止め数が1増加する効果を追加
・攻撃で与えるダメージが1.1倍にする効果を追加
[改壱]特技:八犬具足
・攻撃上昇効果の対象を「自身」から「全ての山城」に上方修正
・射程内の敵の与ダメージを25%低下する効果を追加
--★5城娘--
▼柳生城(刀)
計略:無刀取り
・受けるダメージを防ぐ値を「合計3000まで」から
「合計5000まで」に上方修正
・敵の攻撃の反射割合を「20%」から「40%」に上方修正
▼[節分]鬼ヶ城(槌)
計略:兜は外、城娘は内
・計略のダメージ発生を「3連続」に上方修正
・計略の範囲を「大」から「特大」に上方修正
最終更新:2025年06月10日 13:11