[絢爛]引田城
平山水 法術 ☆7

[無印]
特技:
自身の法術の移動速度低下効果が上昇
自身の伏兵と射程内の城娘の防御が30%上昇
射程内の敵の攻撃が25%低下
所持特技:
所持しているだけで法術城娘の最大耐久が4%上昇
計略: 50秒 気7 赤
自身の2倍の耐久で敵1体を攻撃し、
敵5体を足止めする伏兵を配置(1体まで)
伏兵の射程内の敵の与ダメージが20%低下

[改壱]
特技:
自身の法術の移動速度低下効果が大きく上昇
自身の伏兵と射程内の城娘の防御が35%、
射程が25上昇。射程内の敵の攻撃が30%低下
計略: 45秒 気7 赤
自身の2倍の耐久で敵1体を攻撃し、
敵5体を足止めする伏兵を配置(1体まで)
伏兵の射程内の敵の与ダメージが25%低下

テキスト確認:25/06/18
+ 同テキスト確認日
[無印][改壱]24/07/24 25/05/16 25/06/18

【ユーザーによる検証】
[無印] 耐久 攻撃 防御
補正値 1.28 1.17 1.15
[改壱] 耐久 攻撃 防御
補正値 1.42 1.25 1.23
能力値は法術の中では耐久が高い

【ユーザー作成の記事】
☆7の平山水法術。緊急出兵"絢爛晶と導かれし城娘3"で実装された。
25/06/17以降は常設の交換所で1体のみ入手できる。
特長は敵5体を足止めする伏兵。

特技に"法術の移動速度低下効果が上昇"を持つ。
効果量は大和郡山城と同じで[無印]85%[改壱]90%。
周囲から攻撃速度上昇や攻撃後隙短縮を与えるとさらに活用できるだろう。
自身の伏兵と射程内の城娘の防御上昇し、射程内の敵の攻撃低下する防御面の効果も持つ。
自身の伏兵の防御バフは射程を問わない。

計略は敵5体を足止めする赤マス伏兵を配置する。
伏兵の耐久は配置時の絢爛引田城の最大耐久を参照する。[無印][改壱]2倍。
武器施設、軍需物資や御宝、マップやマスの属性一致、巨大化、周囲からのバフにより上昇させることができる。

[改壱]特技では自身の伏兵と射程内城娘の射程上昇25が追加され、既存効果も数値増加する。
[改壱]特技の効果表:
自身 法術の移動速度低下効果大きく上昇
防御+35%、射程+25
自身の伏兵
(射程不問)
防御+35%、射程+25
自身以外の
射程内の城娘
防御+35%、射程+25
射程内の敵 攻撃-30%
改築による絢爛引田城の能力値の伸びは耐久が大きく、絆ボーナス10%→20%も合わせて約21%上昇する。
本体の耐久を参照する足止め伏兵の耐久も同様に上昇するということである。

[無印][改壱]特技について以下を23/08/28に検証
  1. 特技非発動時の法術の移動速度低下は1.8秒間70%の低下(既存検証通り)
  2. [無印]特技の"法術の移動速度低下効果が上昇"は85%低下になる
    効果時間54f(1.8秒間)は無変化
  3. [改壱]特技の"法術の移動速度低下効果が大きく上昇"は90%低下になる
    効果時間54f(1.8秒間)は無変化
[改壱]計略について以下をテキスト通りと確認(23/08/28)
  1. 敵与ダメージ低下は25%

+ 実装時の計略テキスト騒動
耐久参照の足止め伏兵の先例にバレンタイン成都城がいる。
テキストは"自身の0.8倍の耐久で敵2体を足止めし、攻撃する伏兵を配置"。
本体の耐久を参照する伏兵の能力値は耐久であると理解されていた。
絢爛引田城は"自身の2倍の耐久で敵1体を攻撃し、敵5体を足止めする伏兵を配置"と書かれている。
テキストが異なるため、本体を参照する伏兵の能力値は攻撃か?と読むことが可能であった。
複数(?)のユーザーが検証し、本体耐久を参照し伏兵耐久に反映という結果であった。
過去に実装された同種効果とテキストが違っていたため検証が必要になった例である。

絢爛引田城のイベントは一度復刻され常設となったが、25/06/18現在テキストは変更されていない。

衣装替え:☆2引田城
+ [絢爛]城娘
最終更新:2025年06月18日 16:03