CSpop`n music 11
システム概要
- テーマは「トラベル」
- 新モード、「キャラクターガイド」を収録。各キャラクターのアニメーションを確認できる。
- 曲選択のカテゴリに「新」「旧」「Best」「名前順」を追加。
- 各カテゴリはレベル順に勝手にソートされる。難易度を変更すると並び順も変わってしまう。
- また、レベル・名前カテゴリで黄色長押しまたは黄青同時押しをすると☆数・五十音行毎に移動できる。
- AC版と同じくHi-speed×5を初導入。(隠し)
- AC版に倣い、家庭用曲のウラ譜面も収録。(隠し)ウラ・アメリカは未収録
- AC版で隠しだった旧曲追加譜面は最初から出現。
- RECORDSのCHARTではCOOL判定でのスコアがこの作品から独立化。AC版カーニバル以降の超チャレンジ的位置づけともいえるが、スコアを残すにはエキスパートでプレイしなければならないのが難点。
- さらに、エキスパートではALL COOLでなければRECORDS画面にPERFECTマークが付かない。
収録曲一覧
- AC11曲
未来派 | イスタンビーツ | ピース | UKヒットチャート | エレゴス |
ウクレリアン | 大江戸カヨウ | オオサカ | イズモ | ホンコンユーロ |
モンゴル | ショウナンバラッド | ウインドギター | 80'sヴェルク | ウチュウリョコウ |
ヒルビリー | デスコラップ | リンセイ | ニューミュージック | ロシアンポップ |
エアポート | ハッピーJユーロ | ボヤージュ | テツドウ |
- 追加譜面曲(追加譜面は最初から出現)
ファンタジー | ヘヴィロック | ラップ | ハイパーJポップ |
- CS11曲
レトロポップスカ2 | カリビアンポップ | ビートロック3 | ネオフォークロック2 |
バスタードポップ | タイムトラベル | クリアトーン2 | オヤジサンバ |
スコットランド | ウミベデュエット | アメリカ民謡アレンジ |
- AC10再録曲(CS10とは違い、GB移植曲も全てAC曲扱いになっている)
シンフォニックメタル | プレシャス アンコール | エレジィ | サイバーアラビアン | DDR |
アンセムトランス | カドルコア | ロマネスク | ウエスタン | ロシア |
ギャング | フォークソング | サーフィー | ラクガキッズ |
- CS10再録曲
シンパシー3 | J-ソウル | コンテンポラリーネイション | クラシック10 |
- 版権曲
バビル2世 | セーラームーン | 一休さん | アンパンマン |
スシ | めぞん | ジャイアンリサイタル | ムーミン |
高校サッカー | ビバップ | ソウサセン | バカボン |
- AC11曲(隠し)
ねぶた | ホラ-2 | ナニワヒーロー | ナンキョク | メサリミ |
大河 REMIX | テクノボー | ドラムンフライ | グラディウス | トザン |
- CS11曲(隠し)
クラシック11 | コンテンポラリーネイション2 | フレンチメルヘン | カウボーイ |
- ACウラ譜面(隠し)
ウラ・J-テクノ2 | ウラ・パーカッシヴ | ウラ・サウンドトラック | ウラ・ヒップロック2 |
ウラ・バリトランス | ウラ・スキャット | ウラ・トゥイーポップ | ウラ・K-ユーロ |
J-テクノ2 | パーカッシヴ | サウンドトラック | ヒップロック2 |
バリトランス | スキャット | トゥイーポップ | K-ユーロ |
- CSウラ譜面(隠し)
ウラ・ピュア | ウラ・ドラマティック | ウラ・スタディ | ウラ・ニート | ウラ・インフィニティ |
ピュア | ドラマティック | スタディ | ニート | インフィニティ |
- ee`MALL曲(隠し)
- 移植曲も含め全てジャンル名で表示される。
ハイパーJ-ロック(brave!) | ハウス(feeling of love / from bmIII) |
ボッサGOGO(Custom-made Girl) | ボッサラウンジ(LA BRISE D’ETE / from MAMBO) |
解禁イベント「ポップンツーリスト」
- AC版の同名の店舗対抗イベントとは全くの別物。
- マイレージを消費してミミニャミを世界旅行に旅立たせ、送られてくるメールで隠しが解禁されていくイベント。
- マイレージはポップくんをGOOD判定以上で叩くと貰える。初期値3000。
- 基本は演奏終了時点で掲示されたGOOD以上の判定数の合計値だが、アーケード版と異なり譜面によって一部補正がかかる(*1)
- フリーやトレーニングでも貰うことができ、リザルト画面の最下段にマイレージの現在値とそのプレイで獲得した分を合算した数値が掲示される。
- ただしトレーニングモードは「「部分練習機能OFF」「リピート機能OFF」の3つの条件を満たさないとマイレージは獲得できない(これらの条件下ではリザルト画面が出ないため)。
- アーケードモードだと「ゲーム終了→タイトル画面に戻る」の流れが挟まれてテンポが悪いので、フリーやトレーニングで重点的に稼ぎ、ある程度マイレージを貯めてからイベントに移ると効率がよい。
- ウラ譜面はツーリストでの解禁要素に変更されているため、マイレージをいくら稼いでもウラ譜面は解禁されない。
- また、マイレージ稼ぎ自体もイベントの一環なので、イベントをOFFにしているとマイレージは貯められない点に注意。
- 地域を選んで旅立たせると、アーケードモードをプレイ中に突然旅先からメールが送られてくる。
- 送られてくるタイミングは曲の開始前やクリア後、コンテニュー後、リザルト画面表示後など様々。
- メールの間隔は経過時間で決まるので(約5分)、選曲画面でしばらく放置してから決定なども有効。
- 隠し解禁に関係のないメールが数通送られてきた後にシークレット解禁メールが届いてミミニャミが帰ってくる。ここまでが一区切りの流れとなり、次回は再度派遣エリアの再選択になる。一旦送りだすと隠し要素が解禁されるまで別の地域は選べない。
- 「テクノスターズ」(3体とも)は店舗対抗イベントでは解禁されない。
- スタディモードの全ステージをクリアすることで出現。
- これをこなさないとイベント達成率が100%にならないので面倒でもやっておくこと。
- スタディモードの全ステージをクリアすることで出現。
- 未解禁のEX譜面の全解禁はタイムリリースの対象外のため、イベントを完全にクリアする必要がある。
- アフリカエリアの2段階目の隠し要素「ステージポップ君」を解禁するとオプション画面における緑ボタンの挙動がおかしくなるバグがある。
- 詳細な発生条件は「南アメリカエリアのキャラクターポップより先にステージポップを解禁すること」
- 条件を満たしてしまうと、オプション画面における緑ボタンの項目を設定後に一切OFFできなくなる上に獲得したはずのステージポップが項目に表示されず選択できない(稀にプレイ開始後に普通にステージポップ君が降ってくる場合もある)
- このバグが発生した場合、セーブせずにリセットするなどしてもデータ上に不具合が残り続けてしまうが、キャラポップを解禁すればバグが解消するとの報告あり。
- 詳細な発生条件は「南アメリカエリアのキャラクターポップより先にステージポップを解禁すること」