技について
- 以下の技一覧から、戦闘時に振る6面ダイスの各面にセットする技を選びましょう。
- 同じ技を複数セットすることもできます。
- ただし、必殺技と回避はそれぞれ2面までしか配置できません。
- ターンの途中に技の配置は変更できません。連戦をする場合、選択する技をよく考えておきましょう。
- 以下のデメリットは、先手後手に関わらずラウンド開始時から終了時まで持続します。
※大気弾に関する補足:ラウンド開始時点でMPが2以上あった場合、
そのラウンド中に相手の行動等によってMPが2未満になることで技の発動に失敗しても
被ダメージ2倍のデメリットだけは負うことになります。
各技の効果が戦闘でどのように処理されるかの詳細については
戦闘についてを参照してください。
技 |
効果 |
デメリット |
備考 |
弱攻撃 |
攻撃力+5ダメージ |
なし |
|
強攻撃 |
攻撃力×2+5ダメージ |
被ダメージ2倍 防御された場合、与ダメージ1/2 |
|
投げ |
攻撃力+防御力ダメージ 防御不可 |
防御不可 回避不可 |
|
神速攻撃 |
攻撃力+反応ダメージ |
回避不可 |
|
体当たり |
残りHP/10ダメージ |
使用後、自分のHPに5ダメージ |
|
絞め |
10ダメージ |
なし |
|
発剄 |
15ダメージ 防御不可 |
MP-2 |
MPが足りない場合、何もしない |
気弾 |
攻撃力+5ダメージ 回避不可 |
MP-2 |
MPが足りない場合、何もしない |
大気弾 |
攻撃力×2ダメージ 回避不可 |
MP-2 被ダメージ2倍 防御された場合、与ダメージ1/2 |
MPが足りない場合、何もしない |
防御 |
防御成功率+100% |
なし |
常に先攻で効果を発揮する |
回避 |
回避率+50%(最大95%まで) |
なし |
常に先攻で効果を発揮する 回避成功率上昇は最大で95%まで 2面までしか配置できない |
挑発 |
相手のMPに2ダメージ クリティカルの時はさらに+2ダメージ |
なし |
相手のMPは0より減ることはない 防御や回避はできない |
気合 |
MP+2 |
なし |
初期MPを超えて回復はできない |
必殺技 |
君のオリジナルの効果を考えよう! ※詳細は必殺技を参照 |
君のオリジナルのデメリットを考えよう! ※詳細は必殺技を参照 |
MPが足りない場合、技は発動せずMP+2 初期MPを超えて回復はできない 2面までしか配置できない |
技解説
- 弱攻撃:デメリットや精神消費がなく、使いやすい攻撃。
- 強攻撃:スキは大きいが、高い破壊力を誇る通常攻撃。
- 投げ:相手をホールドする瞬間無防備になるのは格闘ゲームのお約束。そして相手が防御できないのもお約束。
- 神速攻撃:スピードキャラが自分の持ち味を全力で攻勢に向けた攻撃。別に先攻はとれない。
- 体当たり:体全体を武器にする捨て身の攻撃。HPが少なくなると威力が減るので技配置には充分注意を。
- 絞め:コツコツと一定のダメージを与える技巧派の攻撃。攻撃力のないキャラには貴重なダメージソース。
- 発勁:相手の防御を貫通して常に安定したダメージを与える頼もしい技。使用には精神力が必要。
- 気弾:手から波動を飛ばしたり、足から真空刃を繰り出したり、口から炎を吐いたり……。君だけの気弾を考えよう!
- 大気弾:タメは大きくなるが、高い攻撃力をもつキャラはより破壊力を増した気弾を放てるぞ!
- 防御:相手の攻撃を的確にガードし、逆転のチャンスを掴め! 防御不可攻撃がある以上、過信は禁物。
- 回避:相手の攻撃を華麗に避け、カウンターをお見舞いしよう。
- 挑発:相手の攻撃を見切って挑発したり、相手の攻撃を軽くさばいてから挑発すると効果倍増だ!
- 気合:MPがなくなると必殺技や気弾が撃てなくなるので、気合いで精神を回復させよう。
- 必殺技:君の考えたすごい必殺技だ!
最終更新:2024年01月21日 12:26