基本クラス系列 : アデプト
概要
精霊の加護を受けし存在という趣き。 作品の世界ではそうした存在を忌み嫌い危険視する風潮があるようだ。
基本クラスのアデプトは槍持ちの物理戦闘役。コマンドスキルで敵1体を1ターン足止めできる
上級・最上級の半数が魔法攻撃タイプ。
残りの半数は物理戦闘系だが、1系統は武器が打撃に変わる
最上級のアストラルシーカーは物理・魔法の攻撃を使い分けられる数少ないクラスである。(他にはウォリアー系列のドラゴンナイトだけ)
該当キャラクター
エリアス、ビアンカ、アウリマ、アイリス、タエレイネル
上級
ゲール
- 手数が多くなるほど有利に戦えるクラス。2回攻撃できるように素早さが重要
ブレイズ
- ストーム魔法のサージもそうだが、直系の最上級まで含めて命中や手数を補助するスキルが無いことが実に厳しい
サージ
-
素のままではピーキーで使いづらい、防御力・精神力・早さの成長が高くない、受けのできない必殺特化
- クラス成長率のポイントの合計が4種類の中で一番低い
レヴァリー
- プレート装備の相手に強い打撃攻撃で前衛を務められるクラスはこれとその上位のアストラルシーカーだけ
- 与えたダメージの割合で自力回復できるのでタフに戦える
最上級
ウィンドランナー
- この系列の最上級では唯一、近接物理攻撃に特化
-
戦闘時のダメージ表示以上の実力を発揮してくれる
- 習得するスキルは名称が異なるが2つとも同じ効果。ゲール経由だとそちらでも同じ効果のスキルを習得してくる
- スキルは重複して発動することがあり3つ分の判定がかかると87.5%の確率でダメージが1.3倍以上となる
ファイアロード
- 筋力の割合で魔力を補強できるスキルを得る
サンダーロード
-
クラスで習得するスキルは必殺特化
当たらなかったら必殺も宝の持ち腐れなので、命中の確保が課題
アストラルシーカー
- アーケイン(呪術魔法)を使えるようになり、その場合は射程1-2。打撃攻撃では射程1は変わらず
- 戦闘時のアニメーションでは打撃攻撃だと空間転移で敵に迫るモーションが格好いい
- プレート装備の相手には滅法強い
育成指針
エリアス
ビアンカ
アウリマ
- 加入時点で筋力優位タイプなので適性はゲール・レヴェリー
- ゲールだと防御力・精神力が低い状態でスタートして伸びも良くない。防御力・精神力を補強できる霊石を装備させれば十分活躍できる
アイリス
- 加入時点で魔力優位タイプなので適性はブレイズ・サージ
タエレイネル
- 加入時点で筋力・魔力どちらも高水準