ハルビス高原

  • 中央の社をどうにかすると言われる
ノーマルクリアを目指す場合は必須ではない

  • ハルビスの街へ戻る

ハルビス

  • 駅から列車に乗ってベルゼフォードへ


港町ベルゼフォード

  • 港の船からラーグセルへ迎えるようになっているのでラーグセルへ
この後にメンバーチェンジが控えているので、ジェスターとナギの装備を外しておくと良い。

連絡船

  • 船に乗船するとイベント  ※メインシナリオ4をクリアしている場合は発生しない。客室で休憩すると次のイベントへ
単独移動になる

  • 仲間全員に話しかける
甲板にジェスターとナギ。※既にリムガルムを仲間にしている場合は下の方にリムガルムもいる。
上から部屋に入って階段を降ると客室にセレナ

  • 客室で休憩する
全員に話しかけたあと再度客室に入ると緑色のマーカーがセレナの近くに出るので休憩するとイベント

  • セレナ以外が離脱する
このタイミングで装備を整えておくこと

  • 幽霊船へ

幽霊船

  • 中に入るとイベント
ルプレが一時加入する
  BOSS[魂喰い×5]
  道中の雑魚と同じだが数が少し多い。
  回避が高くフェイザスやセレナの攻撃が当たりづらく、即死攻撃を使ってくる。
  ルプレが使える魔法シナトベで範囲に敵全部を巻き込んで一掃したい。
  • 幽霊船を探索
ルプレが加入したエリア1
■■■■■■■
□□1■5□□←
■□2■6□■   6の部屋にツールの暗視ゴーグル(装備すると少し見やすくなる+命中率上昇?)
■□3□7□■   3と7の部屋は繋がっている
■□4■8■■
■□■↑■□■  ↑で別のエリア2へ
■□□□□□■
■■■■■■■

エリア2に登るとピアノのある部屋に出る
左と扉から道なりに進むと、甲板に出て暗視ゴーグルが手に入る(行き止まり)
右は開かない
ピアノを調べると音とともに上に扉ができる。以降は道なりで甲板に出られる
緑のセーブポイントの先で戦闘
戦闘前にジェスターが再加入しメニューが開くので、装備を整える
  BOSS[魂呼び+魂喰い×6]
  魂呼びはチャージを繰り返し、MAXになると戦闘不能の魂喰いを強化して蘇生させる。
  回復でダメージを受けるのでアイテムの体力補水液HP-10があれば、一撃で倒せる。
  • 魂呼びを倒すとナギが連れ去られるので後を追う
来た道を引き返すとイベント。下のエリアの一番上にナギが立っている
  • ナギに近づくとイベント
  BOSS[ナギ?+墓×3]
  刻限のしらべで囮状態の仲間を召喚し、即死ダメージのテュールヴィンガーの準備をしてくる。
  フェイザスのオーバーウェルムやセレナのドレッドランツで墓を一掃し、ルプレのアクアゲイザーで
  テュールヴィンガーの発動を妨害したい(ゲージを削れば発動に失敗する)
  • ナギを倒すとイベント

海上探査艇ベルクラール

  • フェイザス単独行動に

  • 船を探索・仲間全員とウルカノに話しかける
概略 断面図 ★は初期地点
_①②_     ____
    _____
___     ____

①の部屋にウルカノ ②の部屋にセレナ ③の食堂にジェスター
④の甲板にナギ   ⑤のトイレにリムガルム(加入している場合)

  • 全員に話しかけてナギのいる甲板に移動するとイベント
①のウルカノの部屋に呼ばれる

  • ウルカノと会話後、メンバー再集結
この後、ナギが離脱するので装備は戻さなくていい

  • 初期地点の部屋に戻り、休息を取る
打ち捨てられた島に到着する

  • ④の地点にウルカノがいるので話しかける
ナギが離脱。ウルカノが加入する

  • ④の地点にできている階段を登って打ち捨てられた島へ上陸

打ち捨てられた島

  • 最深部へ向かう
遺跡の中に入るためにはフェイザスのフィールドアクションが必要。フェイザスを先頭にしておく。
道はほぼ一本道なので、迷わないはず。
緑色のセーブポイントの先でBOSS戦。装備を整えておく。
ウルカノやナギ?を撃破していればそこまで苦戦しないはず。

  • ???と戦闘
  BOSS[??? ※1回目]
  フェイザスの付与する鋼糸を打ち消す「解縛」を3~4回目の行動で使ってくる。
  鋼糸を付与したらすぐに追撃で解除し貯めずに攻撃をしていく。
  必殺技の「百牙夜行」は縛というカウントを付与してくる。
  縛カウントはカウンターや一定行動毎に使ってくる繋縛で解除されるとダメージになる。
  ウルカノのゲージMAXなどで物無をかけておくと安全に戦える。

  • 船に戻る
船に戻る前にウルカノのアタッチメントを外して頂いておくと、この先が楽になる。

  • 船でイベント後、そのまま港町ハールドへ

港町ハールド

  • 木霊族の里ベルザンドへ向かう
ウルカノが離脱。ピッキングツールを貰える
空想庫へ向かうために、族長の協力を得るために木霊族の里へ。
リムガルムの加入・非加入により会話が変わるが流れは変わらない
※先に木霊族関連のイベントをクリアして、リムガルムが死亡した場合は、精霊の羅針盤が既に手元にあるので、エルオールへ向かえるが
 その説明がされない為、初見だとクリアが難しくなる

メインシナリオ2A終了

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年12月07日 16:43