1.18 にて確認中の動物、鶏、牛、鹿、山羊、羊、豚、猪、狼、熊
※動物は鳴き声がするので探索出来ると思います、もちろん危険動物は回避行動か臨戦態勢をとりましょう。
①鶏・・・遭遇先・・・農場、村、北西空港など(プレーヤーが訪れる場所には居る感じ)獲得肉は一切れ2スロット必要。
②牛・・・遭遇先・・・農場、牧場 1頭~3頭でランダムに出現。獲得肉は一切れ4スロット必要。
③鹿・・・遭遇先・・・鹿撃台や山間部農場に近い草原、2頭から3頭でランダムに出現。獲得肉は一切れ2スロット必要。
④山羊・遭遇先・・・農場、牧場 2頭~3頭でランダムに出現。獲得肉は一切れ2スロット必要。
⑤羊・・・遭遇先・・・農場、牧場 1頭~4頭でランダムに出現。獲得肉は一切れ2スロット必要。
⑥豚・・・遭遇先・・・農場、村、 1頭~2頭でランダムに出現。獲得肉は一切れ2スロット必要。
⑦猪・・・遭遇先・・・村に近い山間部 一頭~二頭でランダムに出現。獲得肉は一切れ2スロット必要。
⑧狼・・・遭遇先・・・山間部に近い都市、村、二頭~五頭でランダムに出現。獲得肉は一切れ2スロット必要。
※狼の遠吠えが小さく聞こえて来たら、武装して臨戦態勢で行動しましょう。
建物の近くなら、建物に入り状況確認と索敵をしましょう。
遭遇した狼・・・4頭
推奨武器は連射式ショットガン ヴァイガ(空港 掩蔽壕内で発見、 5発マガジン~20発マガジン有り)
アサルトライフルM16・・・射撃モードはバースト射撃(”Xキー”)切替 使用弾倉30発マガジン。
M16はティア2の軍事キャンプ内に発見出来る可能性あり。
発見場所 https://dayz.ginfo.gg/#c=65;36;7 座標X9557.54 座標Y11818.22
①フルオート・・・反動などより着弾位置ががズレ当たり判定が出ない時がある・・・
狼より攻撃を受けている中での射撃なので当たらないのかも。
②セミオート・・・動き回る標的に当てずらく、1発では死なない。(ヘッドショットなら大丈夫と思うが・・・)
③バースト ・・・1回の射撃動作で3発が発射される。2回当てれば、合計6発なので仕留める事ができる。
⑨熊・・・遭遇先・・・山間部・・・熊出現地域は狼も居ますので、狩るならサーバー内にて仲間を集めて挑むのがベストかと。
北西空港よりさらに西のMBティシー基地からの山間部付近他
地図アプリリンク
https://dayz.ginfo.gg/#c=75;-131;4
動物マークに注意(この他にも居る可能性は有りますので注意してください)
余談・・狼、熊は別として動物ハンターは1発仕留めましょう。
牛・・ヘッドショット1発で獲得肉12枚、皮(新品同様1枚)、内蔵(ナイフが有ればロープに出来る)、骨、ラード。
数発で仕留めた場合獲得肉は1枚~6枚、皮(損傷している1枚・・・使えない)
バージョン0.61の動物は、今確認できている動物だけで牛、鶏、狼です。
過去バージョンでは鹿、狐、豚、猪、兎、山羊もいましたので、どこかにいるかも。
猪の生皮はロープと組み合わせると肩掛けカバンにできます。
- 牛と鹿は群れで移動しています。多くて7頭くらい?
- 出現場所(スポーン場所)はランダムです。
- 初期スポーン場所から一定の範囲内をぐるぐる移動しているようです。
- 取り逃がしても、待っていれば戻ってくることがあります。
狼(おおかみ)
かなり足が速く、動物で唯一、プレイヤーを攻撃してきます。
ゾンビとも戦うようです。
多いときは10匹ほどの群れで襲ってくるので、遭遇したら中々の脅威です。
解体すると皮・内臓・肉がとれます。
鹿(しか)
逃げ足は、車と同等かそれ以上。
初めて見たときは、あまりの移動速度の速さにきっと驚くでしょう。
牛(うし)
|
|
逃げ足は人間の全力ダッシュと同じくらいのスピード。 左耳のタグが可愛いですね |
鶏(にわとり)
皮はとれません。また腸が他の動物のものと比べ小さいです。
猪(いのしし)
人間より早いです。攻撃はしてきません。
山羊(やぎ)
狐(きつね)
|
|
だいたい草原います。鳴き声で気づくことがおおいです。 |
ゾンビ
|
|
銃声を鳴らせば10人以上のゾンビトレインを作るのも簡単なくらいいます。所在地は多少ランダムなようです。 大きな町には確実にいますが、小さい町には、いたりいなかったりします。
近距離まで迫ったときに、女性ゾンビの胸元に目がいくのは私だけでしょうか? 0.60から壁や柵を乗り越えてきたり、プレイヤーと同じ物を着てるようになりました。 |
---------------------------以下 古い情報です------------------------------
以下、旧バージョン0.58の内容
バージョン0.58の動物は、牛と鹿の2種類です。
前バージョン0.57のときは、山羊、羊、豚、鶏などもいました。
0.58での特徴を挙げます。
- 群れで移動しています。多くて7頭くらい?
- 出現場所(スポーン場所)はランダムです。
- 初期スポーン場所から一定の範囲内をぐるぐる移動しているようです。
- 取り逃がしても、待っていれば戻ってくることがあります。
- 動物に設定されているだろう行動エリア外や池・海などの水に触れると動きが止まることがあります。下記スクリーンショットはその時に撮影したもの。
- 動物の肉は生肉はもちろん、焼いて食べても一定確立でsick(病気)になります。鍋で煮ると大丈夫な可能性があるとか。ないとか。
- 車との当たり判定がないため、ロードキルができない。
ゾンビ(ぞんび)
鬱陶しいほど居たゾンビは0.58では、ほぼ消えました。
北部中央の工場地帯に1~2体のみ存在しており、貴重な存在です。
0.57の時と攻撃モーションが違うので、調整中のようです。
次バージョンの0.59では、帰ってくることを管理人は期待しています。
Ver.1.18
各町に数体・・・探索場所には必ず居ます。
全員走りますが、ダッシュで来るゾンビが居ますので注意してください。
最終更新:2022年08月30日 15:57