森羅探究クラブ

森羅探究クラブとは、柑橘類の人が登録するオリキャラグループの総称「Great New Ones」に属する組織の一組である。

彼等は普段宇宙各地で自身が属する勢力であるグレートニューワンのルーツを探るべく活動しているが、
ある噂によると彼等は少なくとも比較的地球人キャラに対して友好的な方であるものの、
自身の思想と価値観等がなかなか周りに受け入れられないことが一番の大きな悩みらしく、
それが原因でしばしば他の宇宙人グループと衝突を起こすこともあるという。

なお、彼等はチーム全体としてのレギュラーメンバーという形でバトロイに参戦しているが、
他にもバトロイには参戦しないもののスポンサーとしてお互い彼等を支援している、所謂準レギュラーメンバーが8人ほどいるという。

メンバー一覧(※キャラの画像はこちらにあります)

稲美時代(いなみ ときよ/Tokiyo Inami)
鋭い感性と分析力を持った負けず嫌いでありながらも、基本的にはどんな立場や境遇の人にも親切に接することを好む女。
しかし自分の考えが周りからなかなか理解されないと自覚しているせいか、普段の言動との矛盾に葛藤することも多い。
戦闘面では大地や命、時間を操る特技が主体だが、中でも自らの尻から放つ卵爆弾は取って置きの得意技だと本人も認めているようだ。
レオニコス・ケンタウロス/Leonicos Kentauros
いつも陽気で人懐っこく、大袈裟で何かと話をすることが大好きなケンタウロス男。
だがこう見ても結構頑固者らしく、ちょっとした揉め事で嫉妬する場面も多く見受けられるとか。
バトルでは電気を操ったり身軽な体を使った格闘技を得意とする。
カート・トランスボット/Kurt Transbot
勤勉かつ堅実で、仲間からは素朴で信頼できる人物だと評価されている車男。
とは言え実際には時々口が悪くなったり、割と怒りっぽいところがあったりもする。
炎を纏ったり、鋼鉄の体を利用した突進技が一番の得意技。
イレーナ・マールメンニル/Irena Marmennill
結構な恥ずかしがり屋さんでありながらも、内面では自分の意のままに生きることを望む人魚姫。
その一方で不思議な言動をすることも多い為に周りから「頭おかしい」と言われることもしばしば。
水や風を操る魔法や味方を支援する特技が彼女の得意技。
リッカ・ハクマー/Ricca Hacmar
非常にのんびり屋でおっとりとした性格である一方で、時には頭の回転が速い一面も見せる雪達磨女。
しかし実際のところはかなりの物臭であり、大事な時に限って無責任な態度を示すこともしばしば。
氷や念力を操る特技や、テレポートで緊急回避する等のテクニカルな立ち回りを得意とする。
ディニゴ・フローレス/Dinigo Flores
「弱きを助け強きを挫く」をモットーに生きながらも、心の中では価値観の自由を尊重するサボテン男。
そんな彼だが普段はどうしようもないレベルのドラ息子であり、時には人が良すぎる一面を晒してしまうことも……。
戦闘面では植物や闇を操る特技が得意だが、中でも「雪月風花」は見る者を魅了する切り札だと彼自身も認めているようだ。
エレクトラ・モノケロス/Elektra Monokeros
勇敢で強気な性格であると同時に、思慮深い一面も兼ね備えているユニコーン娘。
とは言え高慢で短気なところもあるので、大したこともない時に限って反抗的になったりもする。
頭の上に生えた角で突いたり、光を纏って突進する特技を得意としている。
セリアナ・フェン/Celiana Feng
穏やかで明るく活発な性格で、音楽に関する才能では右に出る者はいないという自信を持っている有翼鳥脚娘。
だがこう見ても結構勝ち気でなりふり構わず動く傾向があり、そのギャップを見て言葉を失う人も少なくないとか。
自身が空を飛べるので風を操る魔法は勿論だが、何より歌や音に関した特技を使いこなすのが最大の特徴。

バトロイでの森羅探究クラブ

稲美時代の場合
柑橘軍史上初の宇宙人キャラとして華々しく魔理野デビューした彼女だったが、記念すべき初戦は
デ杯こそ辿りつけたものの、あと一歩のところでデクーに踏ん張られV逸する結果になってしまった。
なおどうやら彼女自身もこのことが相当心残りだったらしく、V逸した直後に時計の針を戻そうとした模様(コラ

とは言え彼女はその後フィーバーモードのまま魔理野のデ杯を制覇するという、快也君もビックリの離れ業をやってのけている。
なお次のデ杯では彼女の卵の横取りを企んでいる偽ドラキュラと対決することになったが、
最終的にはダブルV逸になってしまったものの、一応彼の野望を打ち砕くことには成功したようだ
まあそのせいで彼女はロクサーナ宜しくますます偽ドラキュラのことが大嫌いになったが……。

ちなみに何気に柑橘軍のオリキャラの中で初めてバトロイにおける能力下限値に達したキャラだったりする(※素早さが最低値の為)
レオニコス・ケンタウロスの場合
時代ちゃんがデ杯制覇した代わりに魔理野へやってきた彼だったが、こちらは思った以上に
苦戦するどころか一日の間に3回も黒星(そのうち2回はまさかの連続黒星!)を帰してしまっている。
流石の作者もこの屈辱は耐え難いと思っていたのか、その翌日にはステータス変更を決行した。

しかし一時はフィーバーモードに突入したりしたものの、以前としてデ杯制覇までに至らない状況は変わらなかった為、
作者は急遽イレーナさんを投入して少しでも早くレオニコスにデ杯制覇させようという作戦に踏み切った。
これで一気に優勝へ近づくと思われたが、いざ蓋を開けてみるとそのイレーナさんにいきなり先を越される事態になってしまった。
流石の作者もこの事態は予想外だったらしく、速やかにレオ君をデ杯制覇させるテコ入れとして新たにカート君を投入することにした。
これで今度こそ優勝へ一歩前進……かと思いきや、結局そのカート君にすら追い越されるという何とも情けない結果に……。

流石のレオ君もこれには堪忍袋の緒が切れたようで、その後彼は今までの苦労をバネにして覚醒し、いきなりV2を達成するという偉業を成し遂げた。
カート・トランスボットの場合
上述の通り彼は少しでも早くレオニコスにデ杯を制覇させる為のテコ入れとして魔理野に参戦させたが、
早くもレオ君に黒星にされ頭がオーバーヒートするという屈辱を味わう羽目になってしまった。

……とこれだけならまだよかったものの、彼はその後イレーナさん宜しくレオ君を置いてけぼりにして
初出場のデ杯でいきなり初制覇をやってのけてしまった。これではレオ君があまりにも可哀想である。
イレーナ・マールメンニルの場合
上述の通り彼女はカート君と同じく少しでも早くレオニコスにデ杯を制覇させる為のテコ入れとして魔理野に参戦させたが、
どういうわけなのか彼女は初登録でデ杯を制覇し一気にレオニコスを追い越すことになるという異常事態に……。
なおこの後彼女が発する決め台詞である「水の泡」が[[偽ドナルド]]の新たな口癖になった模様
リッカ・ハクマーの場合
彼女は福若豊がデ杯を制覇した後に魔理野へ参戦し、一時はディエゴに続く形でフィーバーモードに突入したものの、デ杯では惜しくも最後の最後でV逸してしまった。
なお彼女はその後のデ杯でも同じパターンでV逸を帰してしまっている他、二日連続でディニゴと共に一抜け二抜けダブルV逸をやらかしてしまっている

流石にこれ以上酷い負けパターンに嵌ってたまるもんかとでも思ったのか、今度は柑橘軍史上初の予選20勝を叩き出した上でデ杯に挑んだが、
結局は最後の最後でコノハ博士に倒され負けパターン脱出ならずという結果となってしまった。

その後4度目のフィーバーモードでは一抜けV逸を帰する等と彼女の状況はますます悪化するばかりだったが、
最終的にはコノハ博士を会心で倒して予選20勝を叩き出した時のリベンジを果たし、ついでに念願の優勝どころかV4まで達成するという有終の美を飾ることになった。

ちなみにGreat New Onesで攻防強化の女性キャラは実は彼女が初で唯一だったりする。
ディニゴ・フローレスの場合
彼はチーム初結成から実に半年以上ぶりの新キャラとして魔理野に参戦し、早い段階からフィーバーモードに突入する
活躍を見せたものの、デ杯では惜しくも最後の最後で偽ドナルドのリルをダブルV逸させることが出来ず優勝を逃してしまった。
ちなみに彼はその後のデ杯でも似たようなパターンでV逸を帰してしまっている他、
二日連続でリッカと共に一抜け二抜けダブルV逸をやらかしてしまっている。

その後も彼はしばらくの間苦難の日々が続いたものの、一応リッカより先にデ杯制覇を成し遂げることには成功している

エレクトラ・モノケロスの場合
彼女は作者がWikiに3度目の復帰を果たした際にセリアナと同時で魔理野デビューを果たした末、何と初出場でデ杯初制覇という偉業を達成している。
まあその代わりレオニコスが「お前もお金の概念が廃止された世界に住んでいるのになんで特急料金上乗せとか言ってるんだ」という野暮な突っ込みも入ったが……。
セリアナ・フェンの場合
彼女は作者がWikiに3度目の復帰を果たした際にエレクトラと同時で魔理野デビューを果たした。

ちなみに彼女はエレクトラに先を越されはしたものの、その3日後にはスナイプに一度も攻撃機会を与えず一抜けした上でデ杯制覇を成し遂げている。

バトロイでのスペック

稲美時代
能力値:35/35/25/5(攻撃重視)
文字色:茶
攻撃時の台詞:「よし、出番も回ってきたし精一杯頑張ろうかな。それじゃあ……岩雪崩!」
回避時の台詞:「ん?何かどこかで攻撃が飛んできたような……いや、何でもないか……」
被弾時の台詞:「まあ欲を言えばもっと行動したいところですが、そこは我慢ということで……」
会心時の台詞:「さあここからが本気よ」%teki「あーはいはい……ってケツから卵爆弾だと!?」
勝利時の台詞:「ああ、ごめんね……。もうちょっと手加減した方がよかったかな?」
敗北時の台詞:「あっ、今急な用事思い出したから時計の針戻していい?」%teki「ダメです」
逃走時の台詞:「うーん、いくら私が凄い力持ってると言っても油断は禁物なのね……」
レオニコス・ケンタウロス
能力値(新):20/35/10/35(速攻重視)
能力値(旧):20/30/10/40(速攻重視)
文字色:橙
攻撃時の台詞:「さあこっちもいくぜ!サンダーボルトッ!」
回避時の台詞:「ヘッ、こんなちょろい攻撃など、俺にとっちゃ爆アドもんだぜ!」
被弾時の台詞:「ちっ、あとちょっとのところで逃げ損なったか……」
会心時の台詞:「こうなったら怒涛のインファイトで決めてやるッ!!オラオラオラァ!!」
勝利時の台詞:「よっしゃあ!!これで一丁上がりだ!!」
敗北時の台詞:「まあこんなこともあるってこったよ。またどこかで会おうな!」
逃走時の台詞:「くっそぉ~、今の俺じゃ%tekiには到底敵わないのか……」
カート・トランスボット
能力値(新):16/28/28/28(能力重視)
能力値(旧):26/26/26/22(攻防強化)
文字色:赤
攻撃時の台詞:「ならばここでエンジン全開だ!フレアドライブ!」
回避時の台詞:「ん?何だ?さっきからうろちょろして一体どうするつもりだ?」
被弾時の台詞:「ふむ、そう来たか……。だが私はその程度で諦めはしないぞ!」
会心時の台詞:「よし、今だッ!!オーバーテイク!!はぁーっ!!」
勝利時の台詞:「さて、これで決着もついたことだし、次に向けてのトレーニングでもするか」
敗北時の台詞:「おい、お前のせいで頭がオーバーヒートだぞ!!どうしてくれるんだ!!」
逃走時の台詞:「くっ、このままでは命の危険に晒される……。直ちに安全地帯へ退散だ!」
イレーナ・マールメンニル
能力値:20/16/29/35(堅守高速)
文字色:青
攻撃時の台詞:「じゃああたしもここで一発いくわ!エアスラッシュ!」
回避時の台詞:「ええい、こうなったら切羽詰まった時の飛び魚ダッシュよ!」
被弾時の台詞:「いや~ん!そこは大事なところだから触らないで~!」
会心時の台詞:「うっふふーん♪今からあたしのサーフィンタイムが始まるわよ~!!」
勝利時の台詞:「ねぇ、せっかくだからもう一回あたしと付き合ってくれない?」
敗北時の台詞:「ほぇ~、水の泡になっちゃったよ……」%teki「あんたさっきから頭おかしいよ」
逃走時の台詞:「あれ?も、もしかして……、あたしって周りから変な目で見られてる?」
リッカ・ハクマー
能力値:15/35/35/15(攻防強化)
文字色:紫
攻撃時の台詞:「あははっ、とりあえずサイコショックでも仕掛けてみようかな~?」
回避時の台詞:「あっ、こっちに攻撃して来た?うふふっ、こういう時こその瞬間移動よ!」
被弾時の台詞:「うぎゃっ!さっきの超痛かったよ……」
会心時の台詞:「まあこれ以上居座っても疲れるだけなんで雪崩でチャチャッと終わらすか!」
勝利時の台詞:「やったー!これでようやくぐっすりと眠れる……!」
敗北時の台詞:「うげぇ~、もう限界だよぉ……」%teki「おい、そこでいちいち寝込むなよ……」
逃走時の台詞:「あうう……、ここは一刻も早く退散した方が良さそうね……」
ディニゴ・フローレス
能力値(新):25/35/20/20(攻撃重視)
能力値(旧):15/30/29/26(能力重視)
文字色:緑
攻撃時の台詞:「やあ%teki、この僕を攻略しに来たのかい?んじゃこっちは騙し討ちで……」
回避時の台詞:「おっと、どうしたんだい?何か都合が悪いことでもあったのかい?」
被弾時の台詞:「なるほど、それが君の戦略なんだね……」
会心時の台詞:「さあ、君に取って置きの切り札を見せてあげるよ!雪!月!風!花ーッ!!」
勝利時の台詞:「まあそんなに悔しがるなよ。また次の機会で僕に勝てるよう頑張ればいい話さ」
敗北時の台詞:「もう終わっちゃったか……。でも今まで付き合ってくれて本当に良かったよ」
逃走時の台詞:「うん、なかなか凄い実力があるみたいだね……。でも本番はこれからだよ!」
エレクトラ・モノケロス
能力値:20/35/15/30(速攻重視)
文字色:橙
攻撃時の台詞:「さあ、全力を尽くしてかかってきなさい!シャインスパーク!」
回避時の台詞:「ふふっ、そんな調子であたしを倒せると思ってるの?」
被弾時の台詞:「何よ!あたしはあんたみたいな強敵に打ち勝つことが本望なの!」
会心時の台詞:「よし、こうなったら自慢の串刺し攻撃で一気に決めるわ!!」
勝利時の台詞:「ふぅ、改めて思ったけどどうやら案外大した奴でもなかったようね……」
敗北時の台詞:「まあ今回は本気で悔しかったけど、次来た時は覚悟した方がいいわよ?」
逃走時の台詞:「くっ、あんたがここまで強かったとはね……。でも本番はこれからよ!」
セリアナ・フェン
能力値:25/20/20/35(スピード)
文字色:黄緑
攻撃時の台詞:「それじゃあたいも追い風に乗ってイッツ、ショータイム!」
回避時の台詞:「%tekiさん、そんなにヘコまずに楽しくやりましょうよ~」
被弾時の台詞:「おおっ!何だかますます盛り上がって来たよ~!」
会心時の台詞:「イェーイ!!ここからがクライマックスよ!!ハイパーボイス!!」
勝利時の台詞:「ねえ、せっかくだから参加者一同でアンコールしてもいいかな?」
敗北時の台詞:「うへぇ、一杯喋り過ぎて気が付いたらもうこんな時間になっちゃったよ……」
逃走時の台詞:「すごいね……。まあ、あたいも%tekiさんに負けないように頑張ろうっと!」

備考

各キャラのモチーフについて

稲美時代
イナンナ(シュメール神話に出てくる豊穣の女神)をベースに土偶っぽい要素や時間操作能力をぶち込んだような感じ。
ちなみにクトゥルフ神話にも「クァチル・ウタウス」という時間を操る人型の神がいますが、彼女のポジション的にはむしろ
「イスの偉大なる種族(クトゥルフ神話で時間の秘密を極めた唯一の種族として登場する旧支配者)」の亜人版だと思った方がいいです。
レオニコス・ケンタウロス
文字通りケンタウロス(ギリシャ神話に登場する半人半馬)がモチーフですが、肝心の見た目はというと四つん這いしている人間の首から
別の人間の上半身が生えてたり、その上半身もどう見ても女装しているようにしか見えなかったりと結構突っ込みどころ満載だったりします(ぇ
カート・トランスボット
簡単に言えばバギーの駆動装置を改造してレーシングカーの車体を被せたカートのような感じ。ちなみにトランスフォーマー宜しく変身できます。
イレーナ・マールメンニル
マスグーゲル(アイスランドの伝承に出てくる人魚)を飛行できるように魔改造した感じ……というかぶっちゃけ
セイレーン(ギリシャ神話に登場する怪物)の二種類の姿である半人半鳥と人魚のいいとこ取りみたいな見た目をしています。
ちなみにマールメンニルという言葉もアイスランド語で人魚を意味しています。
リッカ・ハクマー
雪達磨の頭と胴体を一体化させるように擬人化し、そこに超能力をぶち込んだような感じですが、見た目はどっちかというと
マンアフターマンに出てくる数千万年の時を経て脳味噌が大きく進化した人類(※画像検索推奨。但し超キモいので観覧注意)に近い感じです。
ちなみに名前の由来は雪の別名(それぞれ「リッカ」が「六花」、「ハクマー」が「白魔」)をもじったものになっています。
ディニゴ・フローレス
まあ早い話が月下美人(夜に花を咲かせることで有名なサボテンの仲間)の擬人化ですが、
流石に名前から取って美少女キャラにすると在り来たり過ぎるので女装男子設定にしました。
なおクトゥルフ神話にはヴルトゥームという花弁の中心から妖精の上半身が生えたような姿をした
旧支配者が存在し、またディニゴとは花と一体化した外観という共通点があるが関連性は不明。
エレクトラ・モノケロス
平たく言ってしまえばユニコーン(ギリシャ神話に登場する一角獣)をケンタウロス娘にアレンジした感じという認識で概ねおkです。
セリアナ・フェン
迦陵頻伽(仏教で説かれる半人半鳥の生き物)を今風のアイドルっぽく仕上げた感じ。
ちなみにクトゥルフ神話にもマガ鳥という歌を歌うのが得意な美しい鳥がいますが多分気のせいです(ぇ

……あと例によってそれぞれの元ネタとなった生き物がどんなものなのかについてはとりあえずGoogleとかで検索してください(オイ

開発秘話

  • このチームの人数構成は地球人視点から見ればゲテモノ揃いのキャラで構成された計16人
  • 本来ならメンバー全員バトロイに参戦したいところだが、後程のことも考えてレギュラーメンバー枠として8人に絞った
  • この中では時代がチーム内の主人公という設定
  • また彼等の原形となった組織は作者がR-pedia時代に作ったキャラグループ「宇宙の伝言者達」である。
    その為作者が今まで作った過去キャラの設定を模した箇所がいくつかある
  • このチームはGreat New Onesの中でも特に重要な役割を担う組織とされており、
    彼等の起源に関する裏設定を惜しみなく活かすように世界観等が設定されてある


【柑橘類の人からのお知らせ】
今後参戦予定のキャラ
  • ユニコーンとケンタウロスを合体させたような女
  • アイドル姿の鳥人間女

今後も何か思いつき次第追記・修正します。
最終更新:2018年04月28日 17:22