FAQ



キャラクターの育成、戦闘について


〇〇で〇〇レベルって高い(低い)ですか? / これから〇〇なんだが大丈夫かな?

  • レベルよりもスキルの組み合わせ+戦闘パターンの方が重要。
  • もう一度、スキルのセットと戦い方を見直してみよう。
  • 新しいダンジョンやボスに挑戦するなら必ずセーブを取りましょう。
  • 戦ってみれば、敵の攻撃パターンとか有効な攻撃方法とかわかります。
  • ボスや宝箱の敵以外ならデビルアナライズで詳しく調べられますよ。
  • 全滅を怖がらないで、実際に自分で攻略するのも楽しみ方のひとつですよ。

主人公はどのように育てたらいいかな? / 各数値は何に影響するの?

  • 〇〇ノイズというアイテムがあるから調整可能ですよ。貴方のお好きなように。

  • 力:物理攻撃(狩る)、物理スキル威力etc
  • 体:最大HP、物理攻撃などに対する防御力、ハントスキルの威力etc
  • 魔:最大MP、魔法攻撃力、魔法に対する防御力etc
  • 速:攻撃命中率、回避率etc
  • 運:魅了、混乱、睡眠からの回復率、クリティカル率、逃走率、戦闘の先制率、奇襲回避率etc

レベルアップのボーナスは狙うべきですか?

  • ボーナス発生確率が低いので、その為にリセットを繰り返すのは非常に辛い作業になります。PS2本体にも優しくない。
  • 終盤付近になりますが、特定の敵を倒すと〇〇ノイズを落とすことがあります。キャラクター育成参照。
  • 経験値、お金稼ぎもできるため、敵が落とすノイズを狙うほうが効率がいいです。

スキルは何を覚えたらいいの?

  • 序盤は大毒牙、ディア、鬼喰い、催眠ガス、各種ブレイクあたりがオススメ。
  • ゲイル・シエロが仲間になるまで少し長いので、ザン系とジオ系を持たせておく。
  • 速く色々なスキルを覚えたい!そんな貴方にはハント系スキル(金銭不足は覚悟せよ)。
  • 似たようなスキルを全キャラに覚えさせるのではなく、差別化して覚えさせれ。
  • 逆に苦手な系統を鍛えておけば後々楽になる。
  • 戦略を考えつつ財布と相談。

セルは売っていいの?

  • 売れ!お金ないだろ?セルは売却専用アイテム、取っておいても無意味。
  • ソーラーノイズがMAXの時は高値で買ってくれるぞ。(1種類だけMINのときに最高値)
  • セルを売っていくうちに、ベンダーのアイテムの種類が順番に増えていく。
  • ヒーホーセルはゲーム通して1個しか手に入らないので、コレクターな人は取っておこう。
  • デビルセルは中盤以降、敵から入手不可なので注意。

会話の選択肢 どれを選べばいいのか迷う

  • 気にせず直感で選んで良し。特に問題はない。
  • 「これを選んでしまうと駄目!絶対!」という選択はない。ご安心を。
  • 選択したものによって直後のイベントの台詞内容が少し変化するだけ。
  • DDSAT1内ではストーリー分岐・影響はない。

※DDSAT1の選択肢の結果がDDSAT2に及ぼす影響について
1.サハスララから帰ってきた後の作戦会議にて「協力はするが騙し討ちはしない」を選択する。
 →DDSAT2にてアルジラのオリジナルスキル習得条件

2.ポイント136でのサーフとヒートの一騎打ちにて「ダメだ」を選択する。
3.バロン戦後ブルーティッシュキャンプ内の小部屋にて「それがどうした」を選択する。
 →両方ともDDSAT2にてヒートを仲間に加えるための必要条件

敵喰ったらお腹壊す。絶対に腹痛にならない方法ある?

  • 食あたりには聖獣マントラ。ストマックガードで100%防げる。
  • ただし、50,000マッカもするので財布と相談。
  • 腹痛はバッドステータス完全無効スキルでは防げないので厄介。

敵の出現率を変えられるスキルはありますか?そのマントラは?

  • 無い。
  • セルを売りまくってエストマスプレー or リベラマフルートが並ぶまで耐えろ。
  • エストマ効果が効かないレベルなら、「逃走アクセラ+先制エキスパンダ」あたりでやっていくしかない。

先制攻撃すげーくらうんだけど。敵の奇襲を完全に防ぐ方法ある?

  • 運を上げろ、3つ振り込んでも良し。
  • LV99、運99+先制エキスパンダでも奇襲を受けることがあるから、100%回避は無い。

仲間が増えました。誰が強いの?ヒートが弱い?シエロ使えない?etc

  • ヒートは力と体が高いので物理やハント攻撃が非常に強力な反面、速と魔が低いため、折角の物理攻撃も当たらなかったり、後半では敵から受ける強力な魔法攻撃に苦戦するかも。
  • だが後者は幸いなことにマジックノイズが入手しやすいため、そこまで大きな影響はない。

  • シエロの弱点を見てガッカリするかもしれませんが、隠しボス戦で使えるかもしれません。
  • あと敵が使ってくる頻度の高い五属性に弱点がなく、ステータス異常系のデストロイアは早い段階で揃えられるため意外にできる子。

  • どのキャラも戦法やスキル組み合わせ、〇〇ノイズでカスタマイズできます。最終的には好みでドウゾ。

シエロがドルミナーで確実に眠らないんだけど?どういうこと?
  • 「弱い」=くらう確率が若干高い(みたい)=100%ではない。

戦闘に参加してない仲間のLVが上がらないんだけど

  • APは入るけど、カルマ(経験値)は入らない。
  • 戦闘に参加しなくても経験値を取得できるスキル(カルマゲッタ系)があるから習得させればOK。
  • 控えてる仲間自身にセットしてないと効力を発揮しないから注意。

攻撃したり回復したりで、すぐMP足りなくなるのですが

  • 魔力泥棒、ハント+MPテイスタ、チャクラウォーカ等のスキルが便利ですよ。
  • 控えの仲間にディア系やポズムディ等の状態異常回復スキルを使わせるのも手です。

終盤なんですが、経験値・お金稼ぎはどこでやるといい?

  • 経験稼ぎはラスダンの大カルマ端末3周辺。でっかい敵もでないし、効率が良い。

  • お金稼ぎは、マニプラ地下水道(マニプラ右端の扉を開けた先に入り口が出現)セーブ2周辺がベスト。
  • 高額セル入手率が高く、短時間でかなり稼げます。LVも上がるし一石二鳥。
  • 大冷界を推奨。魅了・神経・破魔デストロイアがあれば安心。

マニプラに地下水道の入り口なんてないんですけど??
  • ある隠しボスを倒していないと駄目ですよ。 隠しボス参照。
  • マニプラのヒート達がいる場所から右に向かって移動 → 一番右に扉がありますね?その先行ってみ。
  • 合わせてコチラも参考にしてみてください。小ネタ参照。


ダンジョン、シナリオについて


キャラが台詞を棒読みなんですが…感情ないし、こういうものなの…?

  • 「さっき始めました!」な状態ですね。何故でしょうかね~?
  • ストーリー進めてみてください。

〇〇の仕掛けがわかりません。

  • とりあえずMAPをよく見る。行けるとこは全て行ってみた?探してみた?
  • MAP画面でL(R)ボタンを押して階層切り替え → 階段の繋がり等をCHECK。
  • 「行ったつもり」、「部屋は全て見たつもり」だった場所があるかもしれない。もう一度、よ~く見直せ。
  • ギミックの組み合わせで混乱するなら、メモ取りながらでも全パターン試そう。基本です。
  • 謎解きは解答を見ながら解いてもおもしろくないよ。まずは自力で色々やってみよう。


見えてるのに取れない宝箱があります。

  • MAPはよく調べた?ギミックの組み合わせは全部試した?
  • それでも無理な場合は、〇色の壁を壊すアイテム入手、または隠しボス倒すのが条件だから今は気にするな。

見えてるのに取れない宝箱一覧
  • ムラダーラの出入り口から左手側に見える紫色
    • 青色の壁を壊せ。
  • ムラダーラの青色の壁を破壊後、奥に進むと見える黄色3個
    • 別ダンジョンから。隠しボス撃破後。
  • アジュニャー(=大佐の館)の外から見える黄色
    • 隠しボス撃破後。

ムラダーラの黄色3個を取ったけど、ここからアジュニャーに続く道なんてないよ?
  • 隠しボスを倒したんですね、おめでとう。
  • アジュニャーの黄色はまた別のダンジョン&隠しボス撃破後です。
  • そのうちわかるよ。

気をつけないと2度と取れなくなる宝箱やマントラある?

  • 船の中の宝箱だけは船クリアしちゃうと回収不可能なので注意。
  • あとはグランドゼロのレーション×5くらい。
  • マントラは「〇〇を〇〇してしまうと取れなくなる」というのは無いのでご安心を。

青色の壁があって先に進めない!!

  • とても気になりますが、今は無視してストーリーを進めましょう。
  • 今はまだ通れないみたい=いつか通れるようになるでしょう。
  • できるだけ自力で探してみてください。
    • ギブアップの方へ → FAQ内に答えがあります。

ソリッドのシタデルの赤い眼のところ、どうやればいいのかワカラナイ

  • 信号機。
  • 黄色ならぎりぎりまで近づいて。赤色なら進むな=落とし穴。青色ならOK。
  • 落ちるマスの1個手前で目の色判断可能。(完璧分かるから、とにかくゆっくり近づこう)

青と赤が両方同じ場所を見てるんだけど、この場合は?
  • どちらから進んでも赤色が優先される。


青鍵、黄鍵、赤鍵どこ? / 〇〇アイスキーってどこにあるの?

  • 〇鍵=〇〇アイスキー。
  • ちなみに、1周目で全部取れます。

【青鍵】
  • アサインメンツアジトで最初のボスと戦った部屋。
  • 倒してすぐは入手不可能、教会イベント後からOK。

【黄鍵】
  • デスティニーランド=ポイント136の6階、最後のアトラクションの間。
  1. リフトは6Fに置いたまま
  2. レール操作のスイッチを押す(レールオープン)
  3. リフトに乗って移動
  4. 宝箱から入手

【赤鍵】
  • 地下水道(大カルマ端末3から少し戻った場所の)回復端末の近く、滝の裏に道がある。
  1. 黄色の壁を破壊
  2. 送水機〇
  3. 超えた先で入手

フィールドハント、何度やっても時間切れ。速の数値が低いから?

  • パラメータの数値は関係ないです。速を上げても移動スピードは変わりません。
  • 最後のミタマ戦の前に時間切れ → 無駄な動きが多いのが原因です。
  • 浮遊してる紫色の魂?の出現パターンを把握しましょう。慣れるまで頑張れ。

ミタマと戦闘したらフィールドハント出来なくなったんだけど

  • どこでもいいからソーラーノイズを5周させると復活します。

木製、鉄製、金、銀の鍵を手に入れました!どこで使えば?

  • 入り口の大きな宝箱で使ってみましょう。ぶっちゃけるとハズレ、他に使い道ないし記念にドウゾ。
  • 正解は「〇菓〇の鍵」ですよ。

その〇〇の鍵が見つからないわけですが


【金・銀の鍵】
  • 対決の間にあるリフトに乗れ。
  1. すぐ右 or 左奥リフトに乗る
  2. 先に進む
  3. 奥にいる敵を倒せ

【鉄製の鍵】
  1. 1階の右扉
  2. 直進して壁に突き当たったら左(=北)へ向く
  3. そのまま直進
  4. 落とし穴
  5. 敵を倒して入手

【木製の鍵】
  1. 1階の左扉
  2. 直進
  3. 突き当たりで右向く
  4. 直進
  5. 直進
  6. 直進
  7. 直進
  8. 落とし穴
  9. 敵を倒して入手
  • 全て埋めたMAPで言うと「入り口近くの大カルマ端末から視線をそのまま上に移動 → 角の落とし穴」。
  • これでわからなかったら、落とし穴片っ端から全部落ちてみるのもアリです。

大きな宝箱を開けられる=正解の鍵はどこにあるのでしょうか?

  • ポイント136内の「善 VS 悪の対決」の階まで行け。
  1. 入ってすぐ左側のリフトに乗る
  2. リフト移動
  3. 扉を開けて先に進む
  4. 奥にいるティターニアを倒して入手

あの「大きな宝箱」開けたんですがどこ行きやがった?

  • そのまま最上階目指せ。そこに新しいボスがいるゼ。Hi-HO!Hi-HO!!。

船クリアの所から展開がないです、その後どこ行けばいいのかワカラン

  • 次はスワディスターナに行け。入り口前でセラがヒントくれる。
  • 目指す場所は昔ここでボスと戦った場所じゃないよ。
  • MAPをよく見ろ。行ってない(以前は行けなかった)場所がある。EXIT目指せ。

送水機マンドクセ / 送水機2つしか見つかりませんが?


【送水機A】
  1. 右手の壁側
  2. ついた先のすぐ左
  3. あとはずっと直進

【送水機B】
  • 入口、南、南、西、南、南、北、バルブ、南、東、東、北、北、東、東、南、出口

【送水機C】
  • 入口、北、東、南、東、東、東、東、北東、東、北、北東、東、西、西、西、出口

【送水機D】
  • 直進

今はじめての地下水道なんですが、送水機2種類しか見つかりませんけど?
  • 気にするな、そのまま出口目指してOK。残りの2つはそのうち。

教会前で依頼されました。アメリアはどこにいますか?

  • DDSAT1内にはアメリアは存在しません。
  • 依頼された状態でデータを引きつけばDDSAT2でそのアメリアから換金アイテムを貰えます。

最強の弾丸はどこで手に入るのですか?

  • ある隠しボスを倒した後の御褒美です。
  • ちなみに、戦闘結果画面でもらえるわけではなく、倒した後、先に進むと宝箱があります。
  • この弾丸はここでしか手に入らない=1個しか取れません。

ラストダンジョン何mあるんですか??

  • 6,656mだ、ブラザー。
  • 途中に昇降機あるから(1,000m → 昇降機 → 3,000m~)頑張って上れ!

  • 大カルマ端末は4が最後だが、最上階には回復と小カルマがあるので立て直し可能。
  • 敵が強いからセーブは小まめに!尚、ラスダン内にはベンダーはない。

またエンカウント!戦闘ダルイ!
  • エストマスプレーを使え。
  • 上層の敵は相当高LVでないと出現を抑制できない。逃走アクセラを装備して逃げるのが吉。

ラストダンジョンの終盤、赤い壁の先に開かない扉がありますが条件は?

  • クリアを目指すなら、今は気にせず進んで下さい。
  • ラスダン初挑戦の人は条件が成立していないので、現時点では絶対に開けられません。
  • それでも知りたい方は隠しボス参照。


倒せません系


オモイカネどうやって倒すの?

  • 銃撃でダメージを与えられる。
  • 人間化すると即効逃げられるので、短期決戦で。
  • 必要なのは弾丸の強さ、挑発、デクンダ、リアル運など。
  • 逃げられたらドンマイということで。

  • ある程度の威力の弾丸があるなら
    • 変身解除 → 補助魔法 → 順番を飛ばす → 銃撃(ハンドガンが最適)で倒せる。
  • 補助魔法は、タルカジャ(自物理+1)やランダマイザ(敵全能力-1)より挑発(敵防御-2)。
  • ランダマイザ(敵物魔防速-1)を食らうと銃撃が外れる事が良くあるので、デクンダで打ち消す。
  • 最もHPの高いオモイカネ(HP350:ラスダン、地下水道に出現)は、挑発を使わないと最強弾丸+ハンドガンでも倒せない。
  • また、ランダマイザを二回以上かけられた場合は挑発を使っても倒せないのでクリティカルを狙うしかない。
  • ま、運です。逃げられても泣かない!

ミタマ倒すには?

  • 弱点属性(ブフ等)で怯えさせてからハントスキル。
  • アラミタマ:ブフ系
  • クシミタマ:ザン系
  • ニギミタマ:アギ系
  • サキミタマ:ジオ系

  1. 弱点魔法
  2. 敵が怯える&プレスターン増加
  3. ハントスキル or 鬼喰いなど即死系ハント

  • フィールドハント開始前に可能なら新しいマントラ、ストマックガード、APディバイダ装備しとけ。
  • ★4までのマントラなら一気にマスターできる程APをもらえるよ。

「防御」してる間は無敵なの?

  • 「防御」で固まってる最中は地変属性以外はガードされます。

船のボス強いんだけど!

  • 防御中は地変が弱点、通常状態ではブロックされるから間違えるな。
  • 魔界の風は衝撃属性だから衝撃ブレイク or ドレインつけて挑め。
  • ゾチラハの呪いは回避不能。代謝アクセラつけると回復が早くなる。

ケルベロス強いんだけど!

  • 氷結+ブースタ等が有効。強力な火炎魔法+攻撃には火炎ブレイクやドレインで対処。
  • 相手が攻撃力上げまくったらデカジャ(ンダ系2人以上装備のリンケージ有)で消せ。
  • 真ん中の頭を最後に残すと危険!左 → 真ん中 → 右の順で倒せば楽かも。
  • マハブフーラ連発するだけでは、HP差で真ん中が最後に残ってしまうので調整が必要。

イシス強いんだけど!

  • 物理攻撃は反射されるので絶対使わないように。
  • イシスは自分が使った魔法属性を真似してくる。それを反射してやればいい。
  • たとえばアギ使っといてあとは火炎リフレクトを延々とやれば勝手に自滅。

カトブレパス強いんだけど!

  • 奴は火炎が弱点なので火炎ブースタや火炎ハイブースタをつけてアギダインなどを一人が連発。
  • 石化光線は呪殺ブレイクでガードできる。しかし、HPが少なくなるとギガバイオレンスで行動回数を増やして、
    石化光線 → ブロックした奴に再び石化光線 → 狩る
    と来るので、序盤にカジャで強化して攻めまくるか、呪殺リフレクト・呪殺ストロンガ装備などで対策を。

ニーズホッグ強いんだけど!

  • 正攻法ならデカジャさえ用意してあればそんなに強くない(メディラマあればなお良し)。
  • 強引にいくなら、
    火炎ハイブースタ+ブースタ+マハラギオン(ダイン)×二人(別に氷結でなければ何でもいい)
    火炎ハイブースタ+マハラギオン(ダイン)×一人(これも氷結でなければ何でも)を用意。
  • これ連射すれば、ミニサイズは1ターンで全滅、残る一匹も増援しかしないのでノーダメージ。
  • ヒートがバトルメンバーだと組み合わせに寄っちゃ無理かも。
  • 物理で強引に行くなら、パワーチャージ → タルカジャ → 次に回す → 適当な全体物理。
  • タルカジャMAXまでいってればパワーチャージは無くても大丈夫だった。
  • 安全に行くならスクカジャもMAXにしとけ。

大佐に弱点はないの~?強いんだけど!

  • 本気になった大佐に弱点など無い!!
  • 物理系はあんま効かないので、攻撃するなら魔法+ブースタがいいぞ。
  • 衝撃リフレクトをかけて「大千世界の風」を跳ね返せ。これでかなりのダメージになる。
  • 「飢え」攻撃対策にはスクンダ、ラクカジャ、スクカジャがお勧め。
  • カウンタ等の反撃スキル、タルカジャは同士討ちを始めると危険なのでオススメできません。

「飢え」を回復する為に毎回毒電波を聴かされる
  • TVの音量下げろ。

大佐って8頭身モナーですよね?中の人云々
  • 散々既出。

軍曹という敵が出ました!すぐ逃げちゃったけどあれ倒せるの??

  • 軍曹は1ターン目に攻撃して即逃走するパターンが殆ど。
  • 敵が逃げなかった場合は戦うことになります。
  • 結構強いけど、頑張って勝っても特にメリットないです。お金もアイテムも普通。

その軍曹さんはどこで出るのですか??クリアしたけど出会ったことないですぅ~
  • ある敵を瀕死にしてから放置してると稀に増援として出現であります。
  • 物理攻撃を反射する一つ目の象。わかりましたか?

  • 1周目(未クリア)のデータでも出現します。=周回数関係なし。
  • 戦闘メンバーの平均レベルが60以上でないと闘ってくれない。要レベル上げ。

乳海の中ボス倒せないんだけど!

  • 火炎が弱点なのでアギラオ等の火炎単体魔法+火炎ブースタ+火炎ハイブースタを連発して攻撃。
  • 魔法対策に氷結ドレインを毎回張っておく。雷系も使ってくるが、氷結 → 粉砕されるほうが危険度が高い。
  • 怪音波対策は混乱デストロイア(メパトラ)、全員に装備させておきたい。

サマエル倒せないんだけど!

  • 魔封が弱点なので、マカジャマかませ。これでだいぶ楽になるのであとは気合で何とかしる。
  • あと毒も弱点なので、毒食らわせて自滅を狙うのも手(HIT数が多い有害吐息)。
  • 怯えさせることが出来たら、喰ってしまえ。
  • 運が絡むが神経に耐性が無いので催眠ガスで眠らせてから即死ハントで喰うのもアリ。
  • 呪殺・魔封・混乱デストロイア(なければブレイク)を用意できれば心強い。

ラスボス倒せないんだけど!

  • 各属性の玉が存在する間は、ラスボスは「その属性を反射」する。
  • ちなみに、ラスボス及び各属性の玉は「万能攻撃に強い=効き難い」。

  • 玉をひとつも壊してない状態でラスボス本体を攻撃 or 全体を攻撃するスキル
    ⇒(ノД`)アイタタタ
  • 各属性の玉に物理単体スキルなどで攻撃、壊した属性で全体攻撃
    ⇒(゚Д゚)ウマー
  • 金の玉(物理)を魔法攻撃で破壊 → 物理属性全体攻撃
    ⇒(゚Д゚)ウマー

  • 第一形態を倒せない場合はただのレベル不足 or マントラを見直しましょう。
  • 最後の戦いなのでアイテムを惜しみなく使うのもアリですよ。


クリア後、隠しボス、その他


クリアしたんだけど…エンディングについて

  • 今作EDは1種類みたいです(解析で確認、報告済み)。

「さっきED見た!感想が山程あります!」
  • …OK、貴方の言いたいことは 散 々 既 出。 → 続編に期待しましょう。

「エンディングのあの人は某ジャ〇ティ〇学園の生徒さんですか?」
  • …それも結構既出。人間の姿での勝利ポーズはこれの伏線だったんですかね。

「もう未解決な事ばっかり…。駄作だったか…。」
  • す べ て の 謎 は D D S A T 2 へ

周回引継ぎとかある?特典は?

  • 覚えたスキル、リンケージ、マントラ、プレイ時間を引き継ぎ。
  • 2周目以降の特典
    • 「人間形態固定」スキルを覚える。
    • 史上最強の隠しボス登場!
  • その他は全て初期化されます。お金、アイテム、LVや各ステータスは初期値に戻る、埋めたMAPなど。

1周目で隠しボスを撃破してしまったんだけど、2周目では戦えない?
  • ストーリー進行度は初期化されてます。
  • 各ボス・隠しボスも当然生きている=倒してない状態から始まるので、条件を満たせばまた戦えますよ。

2周目ではED変わる?LVアップ時に仲間達のステータスが自分で割り振れる?
  • 残念ながら、全てガセネタですよ。

クリアデータはDDSAT2に使えるんですか?
  • DDSAT1のクリアデータを使ってDDSAT2を開始すると以下の特典がある。DDSAT1のクリアデータは残しておこう。
    • ハードモードが選択可能になる。
    • DDSAT1でのイベント選択肢が影響するイベントも用意されている。
    • 他にレアイテムや$入手などの特典もある。

これから2周目なんだけど1周目のうちにやっておいた方が良いことは?

  • マントラ全マスター状態なら2周目は序盤から戦闘が楽です。
  • しかし、通常戦闘で入手するAPが無駄になるので、全マスターの楽しみは2周目に取っておくのもアリですよ。

クリアデータを作る前に準備しておきましょう。
  • 貴方が必要だと思うスキルを習得させておく。
    • 強力な攻撃スキル、自動回復スキル、各種デストロイア等を揃えておくと非常に楽。
    • 逆にこれらを封印してプレイするのもアリ。あとは貴方におまかせします。
  • マントラを買えるだけ買い込んでおく。
  • 各キャラに新品マントラ装着
    • 終盤近くまで、お金不足状態なので、〇万以上の高位マントラがなかなか買えません。
    • 「仲間が離脱するとき装備してたマントラは合流時にマスターになる」裏技があります。

とある隠しボス相手に一撃で約7,000のダメージを与えたんだけど!?

  • 「防御」解除した状態(「大極光輪+メギドラオン」モード)では全てのダメージが250%になるので、それくらいのダメージを与えることも可能。
  • 補助魔法MAX+パワーチャージ+クリティカルなら「狩る」ですらダメージ5,000オーバー狙える。

隠しボス、条件満たしたはずなのに、サハスララに人がいないよ!?

  • ラスダン最上階まで行った → 〇〇〇に話しかけた → 戻ってきたのに。
  • 先に他の隠しボスを倒してなきゃ駄目です。ヒントは雷魔法が得意な人型。

クリア後明らかになった事実と残された謎



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年11月15日 22:27