フライング・スパゲッティ・モンスター教団(FSM教団)が信仰する宇宙の造物主。FSM教団の教義によれば、この宇宙を創造したのはミートボールとヌードル触手で構成された高次生命体「フライング・スパゲッティ・モンスター」であり、はじめに山、木々、そして一人の小人を創ったのだとか。
 2005年、教団の「預言者」ボビー・ヘンダーソンは学校でスパゲッティ・モンスター天地創造説を教えるべきであると主張した。


 これは一体何かというと、近年アメリカで高まっている教育界へのインテリジェント・デザイン(ID説)導入を牽制するために生み出されたハイレベルでハイセンスなカウンターカルチャー的試みです。
 基本的にアメリカの田舎者には宗教右派が多く、たとえばカンザス州の教育委員会では進化論を懐疑する立場から「世界は知性ある設計者によって設計された」というID説も併せて学校で教えるべきだという議論が活発化しました。これに呆れたボビー・ヘンダーソンをはじめとする有志が、ID派が造物主の正体をヤハウェと規定せずぼかしていることを逆手に取り、「ならば我々がついさきっきでっちあげ、ついさっき信奉することに決めたフライング・スパゲッティ・モンスターこそIDの言う“設計者”に違いないので、スパモン創造説についても学校で教えてくれないと不公平だ」と教育委員会にケンカをふっかけたのでした。実に正論といえます。すったもんだのすえ、結局のところID派が勝利を収めたあたりが所詮アメリカといったところではありますが。

 このFSM教は教義自体もユニーク、というかふざけすぎです。たとえば、天国には「ビール火山」と「ストリッパー工場」があるとか。ちなみに教義上地獄もあるにはあるが、ビールの気が抜けていてストリッパーが性病持ちであるということ以外は天国と特に変わりがないんだそうです。
 またFSMの宗教体系では「海賊」が重要な役割を果たしていて、男性の乳首は不必要な器官ではなく、かつて海賊であった男性が洋上で気温や風向きを測定するのに必要だったのだとか。もはや何を言っているのかわからないけどすごく面白い。




最終更新:2009年02月22日 21:02