イベントについて
エルピダの文化には、地球の行事が多く取り入れられています---Tips(クリスマス)
イベントは大きく分けて4つの形式に分類されます。
-
ビンゴミッション
-
デイリーやウィークリー、マンスリーなどといった形で常時ある他、
下記の形式にからめた内容のビンゴが配信されることも多いです。
-
デイリーやウィークリー、マンスリーなどといった形で常時ある他、
- 巣穴イベント
- 専用ステージイベント
- 遠征イベント
過去イベントのアイテムを、新しいイベントに流用できる場合があります。
(2019バレンタイン投票イベントのアイテム→2019夏男投票イベントのアイテムを確認)
ビンゴミッション
指定されたステージをクリアしたり、物を入手したりすることでマスが開く3*3のビンゴです。
開催期間や内容も様々ありますのでゲーム内でしっかりチェックしましょう。
報酬はクリスタルや素材、イベントビンゴであればそれらに関連した物です。
詰まりがちなビンゴマスについて
酒類
- 遠征によるランダム入手しか無いため手こずりやすいです。
- 遠征成功回数に関係した実績でウィスキーを入手することが出来ます。(60回目から)
-
隊員のレベルが低くて、ウィスキーやワインを入手できる遠征に行けない場合は、
出撃時に部隊を2つ以上選択しレベルの底上げを行う
ことで解決できることがあります。
- 遠征や時間&推奨レベルでソートも参考にしてください。
差し入れ類
- 巣穴のレア枠ドロップのため、オート戦闘をONにしていないと慣れていないうちは困難です。
-
戦闘に慣れるか、オート戦闘機能を購入してしまうのが手っ取り早いです。
- 幸いクリスタルは、オート戦闘を購入してイベントに参加すれば黒字になるレベルで配布されています。
- アミノ酸ドリンクは「薄暗い巣穴」、レモンのハチミツ漬けは「闇深い巣穴」での虹箱なら確定で入手できます。
装備品制作
- 特定の装備を製作できる素材の配合バランスは 現状見つかっていません。
-
普段から素材を集めておき、根気よく制作しましょう。
- 素材の説明文に、「どのレアリティからどの装備が作れるか」が書かれています。
上記の『特定アイテムを入手する』ビンゴマスは
ギフトや実績から受け取った場合もカウントされ、クリアが可能です。
自分が入手困難だと思っている酒類や差し入れ類は受け取らずに温存しておくと良いでしょう。
また、大抵の場合
交換所でクリスタルで該当アイテムを購入できるように「救済措置」がなされています。
最後の手段として覚えておくと良いでしょう。
「砦を守る」のクリア
- 困難なDayのクリアを要求されることもあります。
- クリアに失敗しても、遠征に行っていない隊があれば 獲得フェルトを引き継いでコンティニューすることが可能です。
- これにより、レベルが低い隊員が多くても部隊が多ければゴリ押しでクリアすることが可能です。