ストーリーイベント
チュートリアル
ケンセツや移動、キョテン等の説明
倉庫、ねどこ、エンジンルーム、ワークベンチ、キッチン、ホスピタルの建設素材が入手できる
2隻目のフネ
ハブタウン⇔灯台の街で発生
2,000$払うとで入手できる
全てのヘヤが解体され、アイテムは超次元圧縮倉庫に収納される
3隻目のフネ
ククルカン飛行場⇔サンドワームの巣で発生
4,000$払うとで入手できる
4隻目のフネ
サッドヒルの墓場⇔船大工の隠れ家間で発生
「電池」40個と交換でフネをもらえる
黄金郷へ
デューン海入口に一度訪れる。
ヒミツの座標のかけらを100個(改は64個)持ってきてと頼まれる
かけらを十分持った状態で、デューン海入口に訪れると黄金郷のルートが解放される
5隻目のフネ
クメル族のキャンプ⇔水分抽出農家の村で発生
200,000$払うと入手できる
クリア後のウィンターズ補給デポに出現するウワサバナシで向かうことができる
改:極地
各拠点でウワサバナシが聞ける
「サバクのネズミ団」の謎が少し解明される……かもしれない
極圏パイプライン手前にいる謎の人物に天然チーズを見せると先へ進めるようになる
天体望遠鏡手前で再び謎の人物と会話イベント
天体望遠鏡から少し先に進むと、みたび謎の人物と会話イベント「グランドマザー」とのボス戦になる
(このとき、天然チーズを持っていないと会話が増える。イベント進行には影響なし)
先へ進むと、グランドマザーとの決着イベント
さらに進んでノースポール手前まで来ると、謎の人物との最後の会話イベント
ノースポールに到着したら極地のシナリオは終わり
帰り道でグランドマザーは出現しない
バトルイベント
テキ襲来
灯台の街以降になるとたまに発生するイベント
テキが出現してフネを襲う
フネやヘヤがダメージを受けるため、倒すか逃げ切る必要がある
クイーンバグ
- サマータイム補給デポ⇔エマーソンクレーターの移動で必ず出現する
- 所謂中ボスで、その辺のテキよりかなり強い
ラスボス・サバクのヌシ
- 黄金郷へ向かう途中で出現する
- 体力・攻撃力・速度がいままでのとは比べ物にならないくらい高い
- ある程度進むと黄金郷へ到達
- 「天然ミルク」80個と「リキアペット」40個を入手できる
改:極地のボス・グランドマザー
- 「改。」で追加されたテキ。全テキの中で最強。
- ノースポールへ向かう途中で出現する
- 攻撃力はかなり高い。
ヘヤの装甲を強化しておかないと、どんどん壊されてしまうだろう。
重要なヘヤは強化しておくとよい
- 攻撃されたネズミが「恐怖」のデバフにかかることがある
- 移動速度は非常に早い。
全速力でも振り切ることはできず、しばしば追いつかれる。
- 倒す場合は武装ヘヤを多く建設し、最大まで強化しておこう。
ランダムイベント
行き倒れたニンゲン
- 「今日より明日なんじゃ」とか言ってるおじいさんのニンゲンが行き倒れているイベント。「希望の種」を持っている。
- 種を拾う:「希望の種」を1個入手。観葉植物ヘヤのケンセツ素材になる。ヘヤ作らなくても500$で売れるためもらって損はない。
- 「改。」では売却金額が10分の1にされたため金銭的にはあまりお得ではなくなったが、農場で使うのでやはり損にはならない。
- 拾わない:何も起こらず終了。
- 元ネタは「北斗の拳」
ロボット2人組
- 金色っぽい奴と、R2…ぽいドロイドが歩いてるのを目撃するイベント
- 見つかるといいですね:何も起こらず終了。
- 高く売れそうだ…:「スクラップロボ」と「おてつだいロボ」を入手。デメリットもないためこっち一択。
オアシス
- オアシスを発見するイベント。
- 水を汲む:合成水を40~80個入手出来る。低確率で失敗して入手できずに「ゲリ」になるネズミが数匹出る
- 怪しいからスルー:何も起こらず終了。
- ラボで水質調査をする:ラボがある場合のみ選択肢が追加。安全な場合は合成水を入手。ダメな場合は何も起こらず終了。
油田
- 油田を発見するイベント。
- 調査する:燃料が満タンまで回復する。低確率で入手できずにダメージを受け「手のケガ」になるネズミが数匹出る
- 怪しいからスルー:何も起こらず終了。
墜落した宇宙船
- 墜落した宇宙船を発生するイベント
- 調査する:空間圧縮デバイスや力場ジェネレータを入手できる。低確率で「サバク熱」に感染する。さらに入手できない場合もある。
ブービートラップが仕掛けられていた場合、調査に向かったネズミ(ランダム)一匹が死ぬ。
- 怪しいからスルー:何も起こらず終了。
地雷を踏む
- 強制バットイベント
- 複数のネズミがダメージを受け「足のケガ」になるものさえ出てくる。
サバクのヌシ襲来
- 移動中に燃料切れなどで長時間停止したら発生する詰み救済イベント
- ヘヤ・アイテムは残るが、所持金が十分の一になって始まりの地に戻される
改:モノリス
- 改で追加されたイベント
- ロシア語で何かが聞こえるので行ってみると発生
- モノリスといいロシア語(キリル文字)といい、元ネタはウクライナを舞台にしたFPS3部作だろうか。
あちらでも、願いの代償にひどい目にあう
- 以下3つの願いを叶える度にネズミが必ず1匹死ぬ;。
- 「ラッキー!お金がほしい!」→金のインゴット1個入手
- 「ワーイ!食料がほしい!」→ニク1個、けがわ10個入手
- 「やったー!黄金郷まで行きたい!」→燃料満タン
- 行ってしまう1個でも願いを叶えないと「もういい。充分だ」のキャンセル項目も出ないので最低1匹の犠牲を要求される
改:プロペラのフネ
- 改で追加されたイベント
- 試しに乗ると以下からランダム
- 怪しいのでスルー:そのまま終了
改:いい人、悪い人、ズルい人
- 改で追加されたイベント
- 3人の中から誰が勝つかを選ぶ
- 選んだネコが勝つと金のインゴット1個入手
- 元ネタは「続・夕陽のガンマン」
改:自由な像
- 改で追加されたイベント
- 女神な像が埋まっているが、オイルの匂いがしている。
- 貴重な燃料だ頂いていこう。を選択するとランダムで以下が起きる
- 燃料が満タンまで回復する。
- 低確率で引火して入手できずにダメージを受け「手のケガ」になるネズミが数匹出る。
- 空っぽで何も起こらず終了。
- 危ないからパス:何も起こらず終了。
改:モグラのガンマン
- 改で追加されたイベント
- 親子で旅するモグラのガンマン。子供がなにか欲しそうにこちらを見つめている。
- 合成水をあげる。と砲弾をもらえる。
- 合成チーズをあげる。と弾をもらえる。
- なにもあげない
- 元ネタは「エル・トポ」
改:なぞなぞの巨人
- 改で追加されたイベント
- 砂漠に放置されているスイッチを押すと巨人が3つの質問を投げかけてくる。
- 正しく答える
- 一回目はマテリアルサンド、2回目はギアボックス、3回目は希望の種がもらえる。
- 答えを間違える
- 押さないとなにもない
- スイッチをひろうとスピーカーと電子回路が手に入る
- 元ネタは-19.948921,-69.633628の座標にある地上絵
改:だれもいない精製所
- 改で追加されたイベント
- 無人の燃料精製所を発見する。誰かが慌てて逃げ出したような形跡がある。
- 「探索してみよう」:以下からランダム
- 燃料じゃなくて土だった…:マテリアルサンド20個入手
- やったー!食料だ!:ニク30個入手
- ヤッター!燃料だ!:燃料が満タンまで回復
- やばい、爆発するぞ!:フネに50程度のダメージ
- 「近寄らないほうがいいな…」:なにもなし
改:ガラクタコロガシ
- 改で追加されたイベント
- とてつもなくでかいガラクタコロガシに出会う。ガラクタを日々集め、ボールを作っている。
- 「誰がどう見てもゴミだ。さっさと離れよう」:なにもなし
- 「いつもと感じが違うぞ。奪いとって確かめてみよう」:以下からランダム
- キャッ!ボールの中で何かがミイラ化していた!
→ミイラの呪いでネズミ2匹がサバク熱に
- ヤッター!ハイファイスクラップを手に入れた!(18個)
- ラッキー!エアコンを手に入れた!(1個)
- 超ラッキー!空間圧縮デバイスを手に入れた!(2個)
- 良い結果ほど、ガラクタが元はどんなマシンだったのか明かされる。
空間圧縮デバイスを入手するパターンでは、誰かを冷凍保存するためのマシンだったと判明する。
ミイラ化しているところを見ると冷凍保存がうまくいったとはとても思えないが……
改:穴
- 改で追加されたイベント
- 『穴』を発見する。この惑星にいくつかあるが、誰が何のために掘ったのかは不明な、謎の穴。
- 石を落として反応を見て、そこから探索するかどうか選択できる。
- 「…」この穴は相当深いのかもしれない。
→探索すると、ネズミが1匹死ぬ。
- 「ポチャン…」底に何かが溜まっているようだ。
→探索すると、原油15個を入手。
- 「カキーン…」底の何かに当たった音がする。
→探索すると、燃料鉱石15個を入手。
- 石を落とす前でも落とした後でも、その場から立ち去ることができる。この場合なにもなし。
- 『穴』の見た目は井戸。ネズミ死亡パターンの演出はどことなく和風ホラーテイスト。
改:ヌシのウンコ
- 改で追加されたイベント
- サバクのヌシのフンを発見する。中にはお宝が眠っているらしい。
- フンに突入してアイテムが入手ができる。確率で成功or失敗する。
- アイテム入手に成功した場合、再度突入するか選択できる。最大5回まで。
- アイテム入手に成功するたび、以下のアイテムが順にもらえる。
- てつだいロボット(8個)
- ムシたまご(8個)
- 電子銃(8個)
- カンヅメ(8個)
- 空間圧縮デバイス(4個)
- 失敗した場合、挑戦は打ち止めになり、ネズミが食あたりに感染する。
- いつでも立ち去ることができる。
- 立ち去った場合なにもなし。
- 1、2回はだいたい成功するが、初回から失敗する可能性もある。
自分の幸ウンが信じられなくなったら引くことも大事。
最終更新:2024年11月23日 06:45