Painterで覚えておいたほうがよいショートカット集
※旧Ver. や、Essential で一部できないものもあります。
◆全ツール共通に使うショートカット
| ショートカットキー |
動作 |
備考欄 |
| Ctrl + z |
アンドゥ |
作業前の段階戻す。最大35回 |
| Ctrl + y |
リドゥ |
アンドゥを取り消していく |
| Ctrl + a |
全選択 |
レイヤー全体を選択 |
| Ctrl + d |
選択解除 |
選択をしなかったことにする |
| Ctr + C |
コピー |
選択範囲をクリップボードにコピー |
| Ctr + Shift + V |
貼り付け |
[正確にペースト]と入れ替り |
| Ctrl + V |
正確にペースト |
コピーしたときと同じ位置に貼付 |
| Ctrl + n |
新規画像 |
新しいキャンパスを作成 |
| Ctrl + Shift + n |
新規レイヤー |
新規レイヤーを作成 |
| Ctrl + s |
ファイル保存 |
上書き保存をする |
| Ctrl + Shift + s |
名前を付けて保存 |
別名で保存できる。上書きしない |
| Ctrl + Alt + s |
連番保存 |
001,002と自動で連番付保存が可能 |
| Ctr + w |
閉じる |
現在のファイルを閉じる |
| Ctr + Shift + w |
全て閉じる |
全てのファイルを閉じる |
◆重要
| ショートカットキー |
動作 |
備考欄 |
| B |
ブラシ |
他のツールから簡単に切り替えられる |
| V |
ブラシ(直線) |
他のツールから簡単に切り替えられる |
| N |
消しゴム |
他のツールから簡単に切り替えられる |
| D |
スポイトツール |
|
| G |
手のひらツール |
|
| E |
回転ツール |
|
| Ctrl + Alt + 1 |
カラーセレクタ |
もう一度押すと非表示(ピン留めしている場合) |
| Alt + ドラッグ |
複製 |
調整ツール時のみ。レイヤーを複製できる |
| Shift + クリック |
レイヤー選択 |
レイヤーウィンドウで複数レイヤーを選択可能 |
| Shift + G |
グループ化 |
複数レイヤーを選択後、グループ化 |
| Ctrl + Shift + X |
グループ結合 |
複数レイヤーを選択後、グループ結合 |
◆ブラシツール選択時[押し下げ中のみ有効]
| ショートカットキー |
動作 |
備考欄 |
| Alt |
スポイトツール |
必須。 ペンのサイドスイッチに割り当ててもいいのよ |
| Ctr + Alt |
ブラシサイズ変更 |
ドラッグで調整 |
| Shift |
直線 |
ブラシを直線モードに変更 |
| Alt + Shift |
パスをなぞる |
ブラシをパスをなぞるモードに変更 |
| Space |
手のひらツール |
キャンバスの移動 |
| Space + Alt |
回転ツール |
クリックでリセット Altを先に押すとウィンドウメニューが開く罠 |
| Ctr + Space |
拡大ツール |
ドラッグでズーム拡縮 |
| Ctr + Alt + Space |
縮小ツール |
指がプルプルするやん ↑ でええやろ |
| Ctr |
レイヤー調整ツール |
レイヤーの移動 |
| Ctr + Alt + Shift |
レイヤー複製ツール |
クリックでレイヤーの複製ドラッグで複製移動 |
◆そのほか
| ショートカットキー |
動作 |
備考欄 |
| [ |
ブラシサイズ小 |
|
| ] |
ブラシサイズ大 |
|
| 1~0 |
ブラシ透明度変更 |
|
| Ctrl + + |
キャンパス拡大 |
Shift とテンキーの+を押して拡大になる |
| Ctrl + - |
キャンパス拡大 |
Shift とテンキーの-を押して縮小になる |
| Shift + X |
色の入れ替え |
メインカラー・サブカラー を切り替える |
| Ctrl + T |
トレーシングペーパー |
|
| Shift + I |
メモリ情報 |
|
※Painter9 からはショートカットを変更出来、デフォルトではキーが割り当てられていない機能でもキーに割り当てられます
最終更新:2019年12月03日 12:24