このページは公式で発表されている情報やレクチャーのページを載せて、みんながアクセスしやすくなるように出来ればと思って作りました。


Corel



Painter 2021


システム要件

Win Mac
OS Windows 10*(64 ビット)(最新のアップデート適用済のもの) macOS 10.15 または 10.14(最新アップデート適用)
CPU Intel Core 2 Duo または AMD Athlon 64 X 2 プロセッサ
物理コア 4 個/論理コア 8 個またはそれ以上(推奨)
AVX2 命令セットのサポート(推奨)
Intel Core 2 Duo プロセッサ
物理コア 4 個/論理コア 8 個またはそれ以上(推奨)
GPU OpenCL(1.2 またはそれ以降)に対応する GPU OpenCL(1.2 またはそれ以降)に対応する GPU
RAM 4 GB の RAM
8 GB 以上の RAM(推奨)
4 GB の RAM
8 GB 以上の RAM(推奨)
HDD 2.4 GB のハード ディスク空き容量 (アプリケーション ファイル用)
ソリッドステート ドライブ(推奨)
1.8 GB のハード ディスク空き容量 (アプリケーション ファイル用)
ソリッドステート ドライブ(推奨)
大文字と小文字を区別するファイル システムには対応していません
モニタ 100% で 1280 x 800 以上の画面解像度(推奨)
150% で 1920 x 1200 以上の画面解像度(推奨)
100% で 1280 x 800 以上の画面解像度(推奨)
150% で 1920 x 1200 以上の画面解像度(推奨)
マウスまたは WinTab 対応のタブレット
Microsoft Internet Explorer 11 以降(最新のアップデート適用済のもの)
製品をアクティブ化するには、最初にオンライン登録する必要があります
マウスまたはタブレット
製品をアクティブ化するには、まずインターネットに接続して製品を登録する必要があります。

新要素

  • パフォーマンスの最適化
  • Mac版向けの様々な機能
    • Apple Touch Bar サポート
    • Apple Pencil 傾斜サポート
    • Apple Trackpad サポート
    • Apple Sidecar サポート
    • Apple Core ML 対応
  • クローン着⾊(クローンティント)
    • フォトアート コマンドバー追加
  • 新規イメージ ダイアログ ボックス改良
  • A.I.スタイル パネル追加
    • 12種類のAIスタイル
    • 9種類のAIスタイルプリセット
  • レイヤー周りの強化
    • レイヤー互換性アイコン
    • レイヤーパネル改良
    • レイヤー ワークフロー強化
  • 厚塗りペイントワークフロー
    • 厚塗りペイントレイヤーのパフォーマンスと互換性の向上

新しく追加されたブラシ

  • 厚塗り互換 カテゴリ新設
    • 16本追加
  • クローンティント カテゴリ新設
    • 14本追加
  • 厚塗り
    • 1本追加

過去のバージョン

2020 2019 2018 2017 2016 2015 X3 12 11 10 9.5 9 8 7 6 5 4



Painter Essentials 7


システム要件

Win Mac
OS 最新の Service Pack がインストールされた Windows 10*(64 ビット)または Windows 7(64 ビット) macOS X 10.15、10.14 または 10.13 (最新アップデート適用)
CPU Intel Core 2 Duo または AMD Athlon 64 X2 プロセッサ
物理コア 4 個/論理コア 8 個またはそれ以上(推奨)
AVX2 命令セットのサポート(推奨)
Intel Core 2 Duo または AMD Athlon 64 X2 プロセッサ
物理コア 4 個/論理コア 8 個またはそれ以上(推奨)&br(9AVX2 命令セットのサポート(推奨)
RAM 2 GB の RAM
8 GB 以上の RAM(推奨)
2 GB の RAM
8 GB 以上の RAM(推奨)
HDD 2.8 GB のハード ディスク空き容量 (アプリケーション ファイル用)&()ソリッドステート ドライブ(推奨) 1.6 GB のハード ディスク空き容量 (アプリケーション ファイル用)
ソリッドステート ドライブ(推奨)
大文字と小文字を区別するファイル システムには対応していません
100% で 1280 x 800 以上の画面解像度(推奨)
150% で 1920 x 1200 以上の画面解像度(推奨)
マウスまたはタブレット
DVD ドライブ(パッケージ版のインストールに必要)
Microsoft Internet Explorer 11 以降(最新のアップデート適用済のもの)
製品をアクティブ化するには、最初にオンライン登録する必要があります。
100% で 1280 x 800 以上の画面解像度(推奨)
150% で 1920 x 1200 以上の画面解像度(推奨)
マウスまたはタブレット
DVD ドライブ(パッケージ版のインストールに必要)
製品をアクティブ化するには、最初にオンライン登録する必要があります。

新要素

  • AI自動ペインティング (Painter2020にも搭載されていない独自機能です)
    • AI 太めの水彩
    • AI 色鉛筆
    • AI カラフルな描点
    • AI 印象派
    • AI スムーズアクリル
    • AI ヴァン・ゴッホ
    • AI 水彩ポートレート
    • AI 木炭画
  • ダークなユーザー インターフェース
  • ユニバーサル カラー ピッカー
  • カラー選択
  • 描点とストローク プレビューを一列表示
  • ドラッグによるズーム機能
  • フローマップのテクスチャ

新しく追加されたブラシ

  • ダイナミック スペックル
  • グレーズ ブラシ
  • 描点ステンシル



Painter Mobile


仕様

  • バージョン: 2.1.3
  • Android要件: 4.0.3以上

機能概要

  • おなじみのツールにアクセス:ペイント、スポイト、塗りつぶし、消しゴム、クロップ
  • 作品の変形(拡大縮小、回転、反転、傾斜、遠近法の適用、歪曲)
  • 対称(水平、垂直、万華鏡)
  • 最大20のレイヤー
  • ギャラリー、カメラ、Google画像検索から写真を取り込み
  • JPEGの保存およびデスクトップ版Corel Painterへのドキュメント転送(有料版ではPNGやPSDでも保存可能)
  • 素早く2本指でキャンバスを回転
  • ハードウェアキーや一般的なジェスチャ(長押し、ダブルタップ)に機能を割り当て
ペンでペイントしながら、指でブレンド、キャンバス移動、カラー選択
  • アーティストのためにデザインされたブラシのセット
  • 1024×1024の解像度、または有料版では2048×2048の高解像度
  • 本物の画材を模したツール:鉛筆、チョーク、木炭、ペン、マーカー、カリグラフィ、絵筆、水彩
  • スプレーとブレンドでユニークな効果
  • ブラシは16種類
  • ブラシセットの作成と整理
  • 数多くのブラシ設定で微調整
  • ブラシサイズからカラーまで、ほぼすべての属性のジッター
  • ブレンドブラシで自然に色を混ぜる
  • 筆圧とペンのサポートで、本物の画材のように描ける
  • 邪魔をしないUIなので、広いスペースで描ける
  • Wacom Cintiq Companion Hybridほかのペンタブレット機器に最適化

有料版で利用できる機能

  • 70以上のNatural-Media® ブラシ
  • 高解像度のドキュメント作成(2048×2048)
  • PNGまたはPSDで保存

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年06月26日 13:36