冥王の刻印 - (2009/01/30 (金) 03:24:11) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*冥王の刻印
>
>&bold(){冥王の刻印}
>ストラテジー
>使用コスト:黒1
>クイック
>
>あなたは相手の手札を見てベースかストラテジーを1枚選び、持ち主の墓地に置く。
>
「まずは、左腕が呑まれたか・・・・・・。
さて楽しみだ。
全身が呑まれるのとどちらが早いかな」
~神滅公爵ラインハルト~
----
覗き系ストラテジー。
ユニットは見逃し三振という思い切った特徴を持つ。
相手が[[融解コントロール]]のようにベース山盛りであろうと、
核となるカード自体は限られてくるため、ピンポイントで使う意味は十分ある。
-相手が[[ブレードマスター]]単だと交通事故の可能性が高い。
//-特筆項目
収録セット
//このwiki内のリンクを貼る場合、以下のようにする
-[[フォース・センチュリー エキスパンション 禁じられし邂逅]](039/105 アンコモン)
イラストレーター
-[[吉野亜紀]]
関連リンク
//このwiki内のリンクを貼る場合、以下のようにする
覗き系
-[[失恋の痛み]]
-[[悪魔の預言]]
-[[琥珀の牢獄]]
-[[ギルティー・ポップ]]
-[[ブラッド・フラッグ]]
参考外部リンク
//このwikiの外にリンクを貼る場合、以下のようにする
//-[[装甲騎兵ボトムズ公式サイト>http://www.votoms.net/]]
*冥王の刻印
>
>&bold(){冥王の刻印}
>[[ストラテジー]]
>[[使用コスト]]:黒1
>[[クイック]]
>
>あなたは相手の手札を見て[[ベース]]かストラテジーを1枚選び、持ち主の墓地に置く。
>
「まずは、左腕が呑まれたか・・・・・・。
さて楽しみだ。
全身が呑まれるのとどちらが早いかな」
~[[神滅公爵ラインハルト]]~
----
覗き系ストラテジー。
[[ユニット]]は見逃し三振という思い切った特徴を持つ。
相手が[[融解コントロール]]のようにベース山盛りであろうと、
核となるカード自体は限られてくるため、ピンポイントで使う意味は十分ある。
-相手が[[ブレードマスター]]単だと交通事故の可能性が高い。
//-特筆項目
収録セット
//このwiki内のリンクを貼る場合、以下のようにする
-[[フォース・センチュリー エキスパンション 禁じられし邂逅]](039/105 アンコモン)
イラストレーター
-[[吉野亜紀]]
関連リンク
//このwiki内のリンクを貼る場合、以下のようにする
覗き系
-[[失恋の痛み]]
-[[悪魔の預言]]
-[[琥珀の牢獄]]
-[[ギルティー・ポップ]]
-[[ブラッド・フラッグ]]
参考外部[[リンク]]
//このwikiの外にリンクを貼る場合、以下のようにする
//-[[装甲騎兵ボトムズ公式サイト>http://www.votoms.net/]]
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: