生命の門 - (2010/03/22 (月) 02:37:01) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
**生命の門(せいめいのもん)
>
>&bold(){生命の門}
>
>ストラテジー
>使用コスト:緑1無X
>クイック
>
>あなたは自分のエネルギーゾーンにある対象の使用コストX以下のユニットを1枚選び、自分のユニットのない自軍エリアのスクエアにリリース状態で置く。
>
&italic(){「死は、新しい生命を生み出すための苗床よ。悲しむことはあっても、決して絶望なんてしないで。」 ~花冠のフェアリー~} ([[Ⅰ-1>ファースト・センチュリー ベーシックパック]]/[[Sniper>オールスターデッキ ~Sniper~]] )
----
エネルギーゾーンの[[ユニット]]を再利用できるカード。
本来のカードとしての使用が出来なくなるという意味で、[[エネルギーゾーン]]はある種墓地と同種の領域とも言えたが、緑はその領域のカードすら再利用可能である。またこのカードがあることで後に再利用出来ると考えれば、手札からカードをエネルギーとして配置することへの抵抗が少なくなる。
大型[[ユニット]]、エネルギー操作、[[エネルギーゾーン]]への[[ユニット]]・[[ベース]]除去とただでさえ万能な緑に[[速攻]]まで与えてしまった強力カードでもある。このカードの存在により、相手は緑単色を相手にしていても[[速攻]]を警戒しなければならなくなった。
またXは色の拘束がないため[[使用コスト]]に必要な有色コストを払う必要がない。
同[[ベーシックパック>ファースト・センチュリー ベーシックパック]]には黒の門である[[冥界の門]]と、白の門である[[天国の門]]が収録されている。
また、亜種に[[緑の獣王の門]]、[[獣王の号令]]がある。
[[ナインゲートボンガ]]の門の1つ。
//(特記事項)
収録セット
-[[ファースト・センチュリー ベーシックパック]](200/200 アンコモン)
-[[オールスターデッキ ~Sniper~]]
イラストレーター
-[[増田幹生]]
関連カード
[[冥界の門]]、[[天国の門]]
**生命の門(せいめいのもん)
>
>&bold(){生命の門}
>
>[[ストラテジー]]
>[[使用コスト]]:緑1無X
>[[クイック]]
>
>あなたは自分の[[エネルギーゾーン]]にある対象の使用コストX以下の[[ユニット]]を1枚選び、自分のユニットのない自軍エリアのスクエアに[[リリース]]状態で置く。
>
&italic(){「死は、新しい生命を生み出すための苗床よ。悲しむことはあっても、決して絶望なんてしないで。」 ~花冠のフェアリー~} ([[Ⅰ-1>ファースト・センチュリー ベーシックパック]]/[[Sniper>オールスターデッキ ~Sniper~]] )
----
エネルギーゾーンの[[ユニット]]を再利用できるカード。
本来のカードとしての使用が出来なくなるという意味で、[[エネルギーゾーン]]はある種墓地と同種の領域とも言えたが、緑はその領域のカードすら再利用可能である。またこのカードがあることで後に再利用出来ると考えれば、手札からカードをエネルギーとして配置することへの抵抗が少なくなる。
大型[[ユニット]]、エネルギー操作、[[エネルギーゾーン]]への[[ユニット]]・[[ベース]]除去とただでさえ万能な緑に[[速攻]]まで与えてしまった強力カードでもある。このカードの存在により、相手は緑単色を相手にしていても[[速攻]]を警戒しなければならなくなった。
またXは色の拘束がないため[[使用コスト]]に必要な有色コストを払う必要がない。
同[[ベーシックパック>ファースト・センチュリー ベーシックパック]]には黒の門である[[冥界の門]]と、白の門である[[天国の門]]が収録されている。
また、亜種に[[緑の獣王の門]]、[[獣王の号令]]がある。
[[ナインゲートボンガ]]の門の1つ。
//(特記事項)
収録セット
-[[ファースト・センチュリー ベーシックパック]](200/200 アンコモン)
-[[オールスターデッキ ~Sniper~]]
イラストレーター
-[[増田幹生]]
関連カード
[[冥界の門]]、[[天国の門]]
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: