「侵略者の一撃」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
侵略者の一撃 - (2009/04/29 (水) 22:07:41) のソース
*侵略者の一撃(しんりゃくしゃ,いちげき) > >&bold(){侵略者の一撃} >[[ストラテジー]]-[[リンク]] >[[使用コスト]]:青1無2 >[[タイミング]]: [[クイック]] > >あなたは、このカードを[[プレイ]]するコストを支払うにあたり、 >追加コストとして自分の手札にある&u(){青のユニット}を好きな枚数選び、公開してよい。 > >あなたは自分の手札かプランゾーンにある&u(){使用コストがこのカードの追加コストとして公開したユニットの枚数+2以下のユニット}を >1枚まで選び、ユニットのない自軍エリアのスクエアにこのカードを結合し&u(){リリース}状態で置く。 > >このカードが結合した時、あなたはこのカードと結合している[[ユニット]]を >自分のユニットのないバトルスペースの対象のスクエアに&u(){フリーズ}状態で置いてよい。 > ---- 手札か[[プランゾーン]]のユニットを自軍[[エリア]]以外に召喚できるカード。 手札内容次第では「[[鎧闘士エビゴールド]]」等の大物もたったの3[[エネルギー]]で送り出せる。 リソースが「手札のユニット数」なので、高コストユニットを出したいなら相当数の手札を確保しなければならない。 (例えば、「[[蒼王星キングトライデント]]」ならこのカード+キング本人+ユニット4枚+もしもの除去カード・・・で およそ8枚前後) -配置時に「自軍エリアにリリース配置」か「任意のスクエアにフリーズ配置」を選ぶことができる。 -相手ユニットを踏めるのはフリーズ状態で配置した場合のみ。 収録セット -[[フォース・センチュリー エキスパンション 王を超える力]](061/105 コモン) イラストレーター -[[春乃壱]] 関連リンク 特性 -[[リンク]] -[[結合]] //参考外部リンク //このwikiの外にリンクを貼る場合、以下のようにする //-[[(リンク先ページ)>http://www.~~/]]