atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Dimension Zero Mobile Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Dimension Zero Mobile Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Dimension Zero Mobile Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Dimension Zero Mobile Wiki
  • ユニット

Dimension Zero Mobile Wiki

ユニット

最終更新:2007年12月18日 17:03

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

ユニット


カード・タイプの一つ。

ディメンジョン・ゼロで活躍する登場人物や生物を表すカード。
このゲームでライブラリーアウト以外での勝利を得るためにはスマッシュダメージを与えるしかなく、それが出来るのはユニットのみでありこのゲームの核となる存在。

ほとんどのユニットがタイミングクイックであるため、相手のターンのメインフェイズの終了時にプレイするのが基本となる。
もちろん自分のターンにプレイしてもかまわないが、相手のターンに自分の利用出来るエネルギーがない・プレイ出来るカードがないという状態は、相手にしてみればそのターンの行動は反撃を気にすることがない状態である。出来るだけその状態を見せないことが望ましいだろう。


  • 自分のコントロールするユニットがあるスクエアにはプレイ出来ない。
  • プレイされたユニットはフリーズ状態でスクエアに置かれる。
  • プレイされたスクエアに相手のコントロールするユニットがあればバトルが発生する。
  • ユニットは自軍エリア・中央エリアにしかプレイ出来ない。
  • 自軍エリアにプレイしたユニットは、そのスクエアに残る。
  • 中央エリアにプレイしたユニットは、バトルが発生すれば、そのバトルの終了時に破壊され持ち主の墓地に置かれる。バトルが発生しなければ、スクエアに置かれた時に破壊され持ち主の墓地に置かれる。これは一度スクエアに置かれて破壊されることになるので「スクエアから墓地に置かれた時」の条件を満たす。
  • プランゾーンからプレイする場合はタイミングノーマルとしてプレイされる。
  • ダメージを受けてもパワーはマイナスされない。
  • スマッシュはマイナスの値にはならない。
  • スマッシュの値が0でもスマッシュすることは出来る。


ユニットは4つの数値(使用コスト、移動コスト、パワー、スマッシュ)を持ち、どの値を見てそのユニットが優れているかを判断するのは難しい。
あくまで一つの判断基準だが移動コストに着目してほしい。移動コストはノーマルのタイミングでしかプレイできないため、移動を行った場合次の相手のターンにはそのコスト分の制限が加えられていると捉えることが出来る。言い換えるならユニットの「維持費」に近い。
狼王ロボとカオスビースト・スキュラは同じパワー5000・スマッシュ1のユニット。スキュラは1ターン早くプレイ出来るが移動にコストが1つ多くかかってしまう。ロボは1ターンプレイ出来るのが遅くなるがスクエアに出れば移動はコスト1少なくて済む。もちろん状況によって違うが、スクエアに出てしまえばロボの方が有利に働くのがわかる。

関連リンク
ベース
ストラテジー

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ユニット」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Dimension Zero Mobile Wiki
記事メニュー

■メニュー

  • トップページ
  • 基本的な遊び方
  • カードセット一覧
  • ルーリング用語一覧
  • 禁止・制限・警戒カード
  • 俗語・その他一覧
  • 関係人物一覧
  • デッキタイプ一覧 
  • 管理掲示板
検索 :

■更新履歴

取得中です。
記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. ファースト・センチュリー スターティング・ストラクチャーデッキA 暗闇のマーケット
  2. 護身術道場
  3. ストラクチャーデッキ2
  4. ストラクチャーデッキ1
  5. ダンシング・パペット
  6. 恋人を待つフェアリー
  7. 商店街を守る獅子
  8. スパイク・ガールズ
  9. オールスターデッキ 銀狼
  10. ハウンド
もっと見る
最近更新されたページ
  • 25日前

    スーパーロボット大戦 キャラ&機体 人気投票所
  • 59日前

    スーパーロボット大戦 新規参戦希望作品はなんですか?
  • 157日前

    登竜門
  • 164日前

    スーパーロボット大戦 キャラ&機体 人気投票所/コメント/2
  • 255日前

    コメント/来世では必ず幸せになって欲しいキャラは誰ですか?
  • 255日前

    来世では必ず幸せになって欲しいキャラは誰ですか?
  • 282日前

    コメント/スーパーロボット大戦 キャラ&機体 人気投票所
  • 282日前

    スーパーロボット大戦 キャラ&機体 人気投票所/コメントログ
  • 282日前

    スーパーロボット大戦 キャラ&機体 人気投票所/コメント/1
  • 291日前

    コメント/スーパーロボット大戦 新規参戦希望作品はなんですか?
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ファースト・センチュリー スターティング・ストラクチャーデッキA 暗闇のマーケット
  2. 護身術道場
  3. ストラクチャーデッキ2
  4. ストラクチャーデッキ1
  5. ダンシング・パペット
  6. 恋人を待つフェアリー
  7. 商店街を守る獅子
  8. スパイク・ガールズ
  9. オールスターデッキ 銀狼
  10. ハウンド
もっと見る
最近更新されたページ
  • 25日前

    スーパーロボット大戦 キャラ&機体 人気投票所
  • 59日前

    スーパーロボット大戦 新規参戦希望作品はなんですか?
  • 157日前

    登竜門
  • 164日前

    スーパーロボット大戦 キャラ&機体 人気投票所/コメント/2
  • 255日前

    コメント/来世では必ず幸せになって欲しいキャラは誰ですか?
  • 255日前

    来世では必ず幸せになって欲しいキャラは誰ですか?
  • 282日前

    コメント/スーパーロボット大戦 キャラ&機体 人気投票所
  • 282日前

    スーパーロボット大戦 キャラ&機体 人気投票所/コメントログ
  • 282日前

    スーパーロボット大戦 キャラ&機体 人気投票所/コメント/1
  • 291日前

    コメント/スーパーロボット大戦 新規参戦希望作品はなんですか?
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. シュガードール情報まとめウィキ
  2. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  3. 作画@wiki
  4. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  5. NIKKEぺでぃあ
  6. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  7. 本好きの下剋上 有志まとめwiki@5ch
  8. アニヲタWiki(仮)
  9. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. ゆっくり虐め専用Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 発車メロディーwiki
  8. 鬼レンチャンWiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. カツドンチャンネル @ Wiki
  9. AviUtl2のWiki
  10. Wplace Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. メカフリーザー - アニヲタWiki(仮)
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  5. アクアリウムは踊らない - アニヲタWiki(仮)
  6. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. 長谷川 ポン太郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.