数えきれない者が、その龍の力に助けられた。
その龍の功績は、ボルシャックやボルメテウスにも劣らない。
グレガリゴンとギランドの影で、その龍は確かに活躍していた。
DM-08コモンドラゴンタマシードサイクルとは、異界王来外伝に登場するタマシードである。
スペック
グレガリの地版
グレガリの地版 R |
自然文明(3) |
タマシード:アース・ドラゴン/レクスターズ |
シンカライズ |
このタマシードが出た時、自分の山札の上から1枚目を、タップしてマナゾーンに置く。その後、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に加えてもよい。 |
シンカパワー:このタマシードが進化する時、このターン、この進化したクリーチャーに「パワーアタッカー+3000」と「パワード・ブレイカー」を与える。 |
緑神龍グレガリゴンの力を宿したタマシード。
cipでタップインの1マナブースト&任意でマナ回収ができ、シンカパワーでグレガリゴンと同じパワーアタッカー+3000とパワード・ブレイカーを付与できる。
cipでタップインの1マナブースト&任意でマナ回収ができ、シンカパワーでグレガリゴンと同じパワーアタッカー+3000とパワード・ブレイカーを付与できる。
ギランドの黒像
ギランドの黒像 UC |
闇文明(5) |
タマシード:ドラゴン・ゾンビ/レクスターズ |
シンカライズ |
このタマシードを出す時、コストを3少なくしてもよい。そうしたら、自分のクリーチャーかタマシードを1枚選んで破壊する。 |
シンカパワー:このタマシードが進化する時、コスト4以下のクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。 |
黒神龍ギランドの力を宿したタマシード。
サイクル内では一番コストが高いが、自分のクリーチャーかタマシードを犠牲に3コスト軽減できる。
シンカパワーでコスト4以下のクリーチャーをリアニメイトできるが、これはギランドの自壊能力を利用してグールジェネレイドを呼び出すコンボの再現だろうか?
サイクル内では一番コストが高いが、自分のクリーチャーかタマシードを犠牲に3コスト軽減できる。
シンカパワーでコスト4以下のクリーチャーをリアニメイトできるが、これはギランドの自壊能力を利用してグールジェネレイドを呼び出すコンボの再現だろうか?
メルガルスの炎霊
メルガルスの炎霊 C |
火文明(3) |
タマシード:ボルケーノ・ドラゴン/レクスターズ |
シンカライズ |
このタマシードが出た時、自分の山札の上から3枚を見る。その中から、火のコスト6以下のクリーチャーを1体、相手に見せてから手札に加えてもよい。残りを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。 |
シンカパワー:このタマシードが進化する時、次の自分のターンのはじめまで、その進化したクリーチャーはバトルで破壊されない。 |
紅神龍メルガルスの力を宿したタマシード。
cipで山上3枚を見てその中から火のコスト6以下のクリーチャーをサーチでき、シンカパワーで進化先にバトルで破壊されない効果を付与できる。
元がバニラクリーチャーだったのでほぼ別物とは言っちゃダメ
cipで山上3枚を見てその中から火のコスト6以下のクリーチャーをサーチでき、シンカパワーで進化先にバトルで破壊されない効果を付与できる。
余談
メルガルス→ギランド→グレガリゴンの順に一段ずつレアリティが上がっている。
追記・修正は彼等の力に助けられた人にお願いします