GOL @Wiki

MySRXの仕様

最終更新:

divadiva

- view
管理者のみ編集可


現時点での仕様です。今後の希望も一部混じってますが。。


計器類

SRX定番の計器カスタムと言えば、スピードとタコの入れ替えです。私はさらに、スピードメーターをデジタル化しました。ここは好きずきがあるとは思いますが、私は利便性も重視しますし、現代のバイクに慣れた身にとっては、時計やマルチトリップメーターが無いのは、ちとつらい。てことで、多機能デジタルスピードメーターを取り付けました。
で、自分でやろうと思って、センサーステーもいちおう設計(?)らしいこともやってたのですが、仕事の関係で半年ほどまともにバイクに乗れなくなったので、全てハヤシカスタムさんにお願いしてしまいました。
ただしタコはSRのものを使用するカスタムなので、タコの電気化を後々、自分でやっていこうと思います。

これが全体画像。見てのとおり真ん中にSRのタコ。右上にアクティブのデジタルスピードメーターです。スピードメーターのステーはワンオフです。

各種インディケータですが、基本的にSRのタコメーター内のものが生きています。SRXのインディケータは使用しません(裏を見れば一目瞭然)。アクティブのデジタルメータにもニュートラルやウインカー、ハイポジション・ライトのインディケータがありますが、現在は未使用。ただし、SRタコのニュートラルが(昼間は)正直見えにくいので、デジタルメーターのインディケータも動作するように配線するつもりです。

デジタルメーターのバックライト色は設定で変えることが出来ます。

スピードセンサーはフロントブレーキローターのナットで計測します。センサーステーはアクティブが販売しているものを切断加工しています。

やはりプロに頼むと完成度が高く、満足度は高い!
デジタルメーターはとても便利。R6の多機能デジタルメーターに慣れた身にとっては、ようやく安心して走らせられます(?)。。

あとはぼちぼち電気タコの実験をしていこうと思いますが、SRタコも、見た目的にけっこうきれい。。もしかしたらこのまま使い続けるかも。。

外装

外装はもともと黒だったのですが、すぐに新品の銀に替えました。全部で8万5千円くらいだったかな?
でも実は、オリジナルペイントにも興味アリ。もとの黒外装は全部とってあるので、それをペイントしてみたい。ついでにFCR対応でタンクの裏もへっこます。新品の銀をへっこますのは気が引けるので。。
ちなみに、やはりヤマハということで、ストロボカラーがいいです。イメージ的には、下記の2003年XJR1300や、

あるいは2008年YZ、WRあたりをベースに、

青をもっと深い青で、そしてゴールドを少しだけ入れた感じがいいなぁ、と思っております。
でも、実現するのはいつのことやら。

と、とりあえず妄想してみました。

ちゃんとデザインしたら、まぁそれなりかも、、と思うのですが。どうだろう?

足回り

とりあえず納車時点で下記の足回りに換装しておいた。
  • Fブレーキホース
GOODRIDGE buildaline BLACK(グッドリッジ ビルドアライン)
ステンレスタイプ、カラー:ブラック
商品番号:20731110
  • Fブレーキパッド
デイトナ ゴールデンパッド
商品番号:47339
  • Fタイヤ
MICHELIN Pilot Active 110/80-17 57H(ホイールはノーマル)
  • Rタイヤ
MICHELIN Pilot Active 130/70-18 63H(ホイールはノーマル)
  • リアサスペンション
オーリンズ36P
ノーマルサスがたいがいへたっていたので。
調整機構はイニシャルのみなのでセッティングもなにもない。
もしフルアジャスタブルが欲しければ、加工しなければなりません。新品でも、いきなりオーバホール料金&加工料金が上乗せされてしまう。
ちなみにWPやクアンタムなどもSRXにつくが、オーリンズよりは高くつく。
  • チェーン、スプロケット
駆動系を更新しました。歯数等は変更していません。
交換後は、ピックアップがよくなり、走りがキビキビと改善されました。
チェーン D.I.D G-Bright 520VMG
スプロケットF 純正(15T)
スプロケットR サンスター(37T)
ホイールダンパ


ハンドル周り

想定外の転倒により、修理ついでにカスタムしました。
  • 右側
ハンドルバー: マグラ
ブレーキレバー: アントライオン(ニッシン用)
Fブレーキマスタ: ニッシン ラジアルポンプ 1/2インチ(約12.7mm)
  • 左側
ハンドルバー: マグラ
クラッチレバー: アントライオン(TRX850用)
クラッチホルダ: TRX850改

まずはハンドルですが、マグラハンドルの形状的に、フロントフォークの突き出しを1cmほど多くしてやらなければつかない。

そんなこんなでいろいろ手間がかかるわけだが、実際に取り付けてみると、微妙にガッシリ感が感じられて、けっこうグッドであった。ただし、若干ノーマルより低くなるせいで(気にならないレベル)、ハンドルをフルロック状態にすると、スイッチボックスがガソリンタンクに干渉しそうになる。現時点ではなんとかタンクに当たらないが、数ミリの隙間が確保出てきているのみである。

つぎにブレーキであるが、ニッシンのマスターを取り付けた。注意点としてはノーマルだとヤマハ車の右側ミラーは逆ネジでとりつけられているが、ニッシンのマスターは正ネジ。なのでミラーバーはノーマルの左側をもう一つ準備して取り付けるか、完全に別のモノを用意するかしなければならない。

もともとステンホースとパッドは交換済みだったので、キャリパー以外は交換したことになるが、マスターシリンダーを交換したことで、ブレーキにかなり安心感がでてきた。以前は「ほんとうに止まれるか?」という不安感が常にぬぐいきれなかったのだが、やっと安心してつかえるようになった。
また、ブレーキレバーをYZF-R6でも使用していて気に入っていたアントライオンに交換。ホルダーに対してぐらつきもなく剛性感も感じられ、ブレーキ全体としての安心感につながる。ハンドル周りが全体的にガッチリした感じとなった。これは超オススメ。

次にクラッチレバーのホルダーだが、クラッチレバーをアントライオン化するための交換である。今回はTRX850のホルダーを使用。当然、レバーもTRX用である。

さて、上に「クラッチホルダ TRX850改」と書いてあるが、これはハヤシカスタムさんにちょっとした改造をしてもらっているからである。ノーマルのTRX850のホルダはSRXの左スイッチボックスを固定するためのノッチがないので、そのままだとスイッチボックスがクルクル回ってしまうのである。そこで、回り防止の加工を施してもらった。写真の中央あたりにネジが見えると思うが、それによって回転を防止している。

吸排気系

まだなんにもしてません。マフラーはノーマルが好きなので特にカスタムしないつもりなのですが、キャブをFCRにして、ビッグシングルのパワーを感じたいなぁ、、というのが本音。
  • マフラーカバーのボルト
ISA BOLZEN SHF06012 ロックボルト: 転倒時にボルトが削れてつぶれたので交換

先日、'08 R6についているマイクロンのフルエキを発見!かっこいい〜。。マフラー部分、SRXにつけたらかっこよくないかな?


電子工作

  • LED

  • タコメータのEL化


タグ:

SRX
記事メニュー
目安箱バナー