モールス信号の隠し効果
- シングルプレイにて、モールス信号で"SOS"または"TASUKETE"を発信すると回復ボックスを、
"HOMING"を発信するとホーミング弾ボックスを、その地点の海面に飛行機が投下してくれる。
- ただし投下してくれるのはミッションのレベルごとに回数制限があり、レベル1だと回復、ホーミング共に各3回まで、
レベル2だと各2回、レベル3だと各1回までとなる。
それ以降はモールスを打っても「救援物資は届きません!」と表示される。
簡易モールス信号(定型文)
モールス信号を打つとき十字キーを押すと簡単にモールス信号が打てる
十字キー|上 THANK YOU |下 HELP |右 GOOD |左 SORRY
モールス打電
例)Hと打ちたい時 「・を4回打った直後にRを押す」の動作をする(※数字記号、FLPQYXは打った時点で確定)
- 下画面をタッチすると打電(Yボタン)ができる
- Rボタンを押してもモールスが送電(Aボタン)できる
- モールスのアルファベットIを二つ並べた時とE一つの文字幅が同じ
- Lボタンで×タッチ同様に強制終了。起動後即終了(主に溜め解除)したい場合はこちらの方が早い
NGワード
不適切なモールス信号が含まれていた場合には会話に表示されなくなります
- 数字6つ以上(フレコやTEL番)
- AHO BAKA FUCK KILL SEX SINE等
最終更新:2021年10月08日 02:11