キャンペーンの開始セッティング
- 第一回の日時:2011年2月5日 10:00~18:00くらい(時刻は変更するかもしれません)
- 開催場所:月島区民館・4号室洋室
- 次回以降は東京メトロ茅場町駅周辺を予定。
- 使用ルール: D&4版
- 開始レベル: 1レベル
- レギュレーション
- 4版の日本語は全て。ただし、ワールド依存データはフェイルーンのみ。
- フェイルーンのディルランズ地方から開始します。
- プレイヤー人数
- 3~6人。防衛役、撃破役、指揮役、制御役がそれぞれいることを推奨します。
- プレイヤー数が3人の時はNPCを一人サポートに出します。
- キャラクター作成条件
- キャラクターは事前作成を推奨します。
- 能力値はPHB17ページの方式1か方式2(22pt)
- キャラクターの資産:100gp
- 背景特典:使用可。PHB2やワールド系のルールを持って居られない方は以下を参照ください。
キャンペーンの舞台となる世界はフェイルーンで、その中の森と峡谷の国ディルランズから開始します。シナリオの世界設定を理解していないと冒険に支障があるわけではありませんが、舞台の周辺の国々と、その地域の背景特典を幾つか抜粋して記載しておきます。詳細は『フェイルーン・プレイヤーズ・ガイドを』をご参照下さい。
第一回は、港町スカーディルからアシャーベンドフォードの町に向かう隊商と共に、ラムトンという小さな村に立ち寄った所から開始します。プレイヤー・キャラクターは、何らかの理由で隊商と同行している旅人かもしれませんし、これから冒険に出る機会を探している村の住人かもしれません。
ここでの小さな冒険から開始して、地域や世界を左右する大きな冒険まで、足を広げていきましょう。
DaleLandsPDF0b.pdf
【キャンペーン舞台の周辺にある国々】
- ディルランズ:
- 森と峡谷に囲まれた地方で、散逸する都市の緩やかな共同体です。コアミアやミス・ドラナーと同盟を結んでいます。
- 特典:任意の〈自然〉判定を再ロールできる。ただし、2番目の結果の方が悪くても、そちらを使用しなくてはいけない。イニシアチブ判定に+1のボーナス。
- コアミア:
- 山に囲まれた森がちな王国で、強力な騎士団を擁しています。一部、牢獄都市ウェイルーンは犯罪組織に支配されています。
- 特典(ウェイルーン以外):クラス技能リストに〈看破〉を加える。〈看破〉判定に+2のボーナス。[恐怖]効果に対するセーヴィング・スローに+2のボーナス。
- 特典(ウェイルーンのみ)クラス技能リストに〈盗賊〉を加える。〈盗賊〉判定に+2のボーナス。[魅了]効果に対するセーヴィング・スローに+2のボーナス。
- ネザリル:
- シャドウフェルと結びついた貴族に支配された砂漠の帝国。近くの商業国家センビアも支配下に置いている。
- 特典:クラス技能リストに〈魔法学〉と〈歴史〉を加える。〈魔法学〉と〈歴史〉判定に+1のボーナス。
- ミス・ドラナー:深い森に包まれたエルフの国。
- 特典:遭遇毎、[魅了]効果に対するセーヴィング・スローを失敗したときに再ロールできる。
【中心となる舞台から少し離れた国々】
- インピルター:
- 誰とでも友好的な商人の国でしたが、近年に貿易航路が壊滅したため荒廃中です。
- 特典:レベル1時のヒット・ポイントに【耐久力】値を自動的に加える代わりに【判断力】と【耐久力】値のうち、高い方を加える。ただし、一日の回復力使用回数は依然として【耐久力】修正値に基づく。
- オームー:
- 様々なキャラバンと本拠地である商業地域で、未開地への探検の出発地としても知られています。
- 特典:クラス技能リストに〈盗賊〉と〈事情通〉を加える。〈盗賊〉と〈事情通〉判定に+1のボーナス。
- サーイ:
- 強力な魔術師集団とアンデットに支配された過酷な国です。
- 特典:レベル1時のヒット・ポイントに【耐久力】値を自動的に加える代わりに【知力】と【耐久力】値のうち、高い方を加える。ただし、一日の回復力使用回数は依然として【耐久力】修正値に基づく。