Q&A
Q:百合書いていいですか?
A:OKです。
Q:BL書いていいですか?
A:大丈夫です。
Q:むしろNLでいいんですか?
A:もちろんです。
Q:今回のジャンルは恋愛のようですがバトルしてもいいですか?
A:設定の範囲内で自由に描写していただいて構いません。
Q:希望崎学園の生徒以外も参加できますか? 校則違反者以外も参加できますか?
A:参加可能です。
基本設定をもとにそれっぽい理屈をでっちあげてください。
Q:今回のキャンペーンはトーナメント形式ではなくSSの投稿は一回だけになるという認識で良いですか?
A:おおむねその認識で合っております。トーナメントではなく、単発のSSを投稿していただく形式となります。
正確にはキャラクター投稿時に
プロローグSSを1本、本戦時に本戦SSを1本の合計2本のSSを投稿する必要があります。
Q:個人的な事情で現在結構忙しい状況で、締め切りに間に合わない場合があるかもしれないです。そういう場合はどうなりますか?
A:短期間でのSSキャンペーンであるため、基本的にいかなる理由でも遅刻は認められません。
締め切りに間に合わなかった場合は失格となり、遅刻したプレイヤーのSSは投票対象にはなりません。
ただし、締め切り後にSSを投稿した場合でも、執筆者が希望する場合は本戦SSのページで公開することはできます。
その場合、失格したSSであることは明記され、投票対象にはなりません。
Q:同じ理由で説明ラジオ等を視聴出来ない場合があります。その場合何か不都合が生じるんでしょうか?
A:基本的にラジオはwikiの内容にそって行われ、ラジオ中に出た重要な質問もwikiに転載する予定ではありますので大きな不都合はないと思われます。
また、ラジオは録音しアップロードする予定ですので、後日聞き直すことも可能です。
Q:いわゆるいつもの自キャラ敗北SSのような規定はありますか?
A:規定はありません。どのような結末のSSを投稿していただいてもかまいません。ただし、キャンペーンの趣旨から逸脱するようなSSが投稿された場合は、SSの書き直しを求めることもあります。
Q:周りに書かれなかったらシステム的に不利になることはあります?
A:ありません。
Q:登場させない他キャラは最初から存在しない人間として扱ってもいいんでしょうか?
A:構いません。
Q:
プロローグが三行レベルの短い文でも可能ですか?
A:キャラクター投稿は先着制となるため、参加枠を確保するために
プロローグSSを省略することがないよう、1,000字以上の規定を置いています。
Q:生徒会等の主催者側のキャラを投稿するのはありですか?
A:可能です。
Q:特殊能力は、通常のTRPG版ダンゲロスでも通用する能力である必要はありますか?
A:必要ないです。得票数を操作する等のメタ的な能力でなければ基本的に通用します。特殊能力を持たない一般人等を投稿することも可能です。
Q:参加理由はぼかしていても(曖昧でも)いいですか?
A:構いません。
Q:能力者の協力者キャラクターを出してもいいんですか?
A:OKです。
Q:舞台について、各施設に関する規定は、SS作成者の自由という事でよろしいでしょうか。
A:自由です。
Q:これ以降、GK側からの設定は増えますか?
A:設定の変更はありません。万が一、変更があった場合は掲示板等で告知致します。
Q:SSキャンペーンでは基本「勝った方が正史」っていう基本概念があると思うんですが、今回も《優勝者が正史》という基本概念ですか?
A:その通りです。
Q:校則違反者って具体的にどれくらいの違反者ですか?
A:自由に決めていただいて構いません。
最終更新:2018年11月08日 15:10