カード名 |
鞍馬 |
二つ名 |
呪紋型天狗 |
ログコスト |
0 |
クラスタ |
【赤】 |
構築条件 |
【赤】 |
BP |
70 |
サイズ |
S |
SP |
A+ |
アビリティ1 |
《Auto》 |
反響【+10】 |
|
すべての敵軍ユニットに適用されるコードダメージをそれぞれ10追加する。 |
TYPE |
天狗
|
Sub Effect |
覚醒[BP:+30] |
対象 |
同名ユニット |
レアリティ |
C |
収録 |
Chapter1 神をも恐れぬ者たち |
フレーバー |
闇よりも深い黒。日輪よりも猛る赤。 |
秘宝が欲しくば4つの試練を受けよ。第一の試練はボクと空のかけっこ! |
PR |
コードダメージを上昇させる『反響』を持つ【赤】のSサイズユニット。
単独ではコードダメージが10追加されるだけで、その影響はかなり小さい。
真価を発揮するのは『反響』持ちが複数並んだ時で、
神通力 鎌鼬や
アポロンの降り注ぐ矢でMサイズユニットをブレイクできるようになる『反響』合計20からが本番と言っていい。
同じく【赤】の
神通力 雷火や
旭 チヅルと併用することで、コードによるユニット撃破を確実に行えるようなデッキにすることが可能となる。
特に【赤赤】のコード
神通力 迦具土と組み合わせた時の威力は絶大。
180ダメージを割り振った後に、対象の敵軍ユニットそれぞれに対して『反響』が適用され、合計ダメージは180を大きく上回る。『反響』持ちが複数並び、神通力 雷火も加われば、3~4体のユニットを一掃するのも不可能ではない。
ただし焼きコードがない時や、相手に先攻を取られた時には、一般的なSサイズユニットと同じ性能しか持っていない。
『反響』のためにユニットを守って敗北するようでは本末転倒なので、使い捨てのブロック要員として運用する割り切りも必要だろう。
最終更新:2016年03月19日 16:00