
お前脳みそのデバッグちゃんとしたけ?結構バグ出てんぞ!
サブありの基本情報
フルネームは「サブチャンネルありで登録者10万人チャレンジ」。
名前がサブありなのに頭に「動あり」のタトゥーを彫っている。重要なのは、動ありとは別人(という設定)ということである。動ありとサブありは一緒にゲームをしたり、サブありが動ありにスーパーサンクスを送ったり(自作自演)二人の仲は良好なようだ。

名前がサブありなのに頭に「動あり」のタトゥーを彫っている。重要なのは、動ありとは別人

サブあり全盛期
かつてのサブありは、ベネッセのアニメや「みいつけた!」のアフレコ動画をメインに投稿しており、投稿動画数は少ないもののそれらはどれも人気で100万再生超えもざらにあった。
それに対して当時の動ありは伸び悩んでおり、一時期サブありのチャンネル登録者数が動ありのチャンネル登録者数を上回っていた時期があった。その頃のサブありは動ありを押しのけて視聴者からはメインチャンネル同然の扱いを受けており、動ありが動画を投稿しても、サブありの動画のほうが見たい視聴者から「メイン更新してください」と皮肉を書かれる始末。
その頃の動ありはそのようなコメントを見るたびに涙を流しながら皮肉にレモンダレをかけて食べていたことだろう…。
現在のサブあり
このようにサブとメインの立ち位置が完全に逆転していた状態が続いていたが、次第に動ありの「ぼてじん」「帰れま10」などの動画によって動あり自身の人気が拡大していった。
一方サブありは、多くの人に認知されることによってYouTube運営にも目を付けられることになり、それによって、アニメの映像を無断で使用している、要するに著作権の問題が表面化することとなった。
それが影響してサブありの活動は委縮する一方、動ありの急成長はとどまることを知らず、2021年8月、ついに動ありのチャンネル登録者数がサブありのチャンネル登録者数を上回った!
そしてとうとう、同年10月に動ありチャンネル登録者数が10万人を達成した際、シルバーのクリエイターアワード(いわゆる銀の盾)と引き換えにサブありの動画をすべて消去した。こうしてサブありの人生は終わりを告げた。という所だが、2022年11月7日。サブありは2本の動画をUPした。動画内容は「おむすびころりんを下ネタでアフレコしてみた」「久しぶりです。サブありです。」という動画をUPした。
そしてとうとう、同年10月に動ありチャンネル登録者数が10万人を達成した際、シルバーのクリエイターアワード(いわゆる銀の盾)と引き換えにサブありの動画をすべて消去した。こうしてサブありの人生は終わりを告げた。という所だが、2022年11月7日。サブありは2本の動画をUPした。動画内容は「おむすびころりんを下ネタでアフレコしてみた」「久しぶりです。サブありです。」という動画をUPした。
これからのサブあり
現状、サブありが復活する可能性は極めて低い。
先述のように著作権の問題が常に付きまとう上、今や動ありのチャンネル登録者数はサブありチャンネルの約6倍であるため、サブありチャンネルで動画を出すメリットが極めて低いからだ。
このままサブありは過去の人になってしまうのだろうか…。
先述のように著作権の問題が常に付きまとう上、今や動ありのチャンネル登録者数はサブありチャンネルの約6倍であるため、サブありチャンネルで動画を出すメリットが極めて低いからだ。
このままサブありは過去の人になってしまうのだろうか…。
いや、決してそんなことはない。
先述したように、サブありは動ありの動画にスーパーサンクスを送っており、今でも動ありの動画を天国からみていることがわかる。また、動ありもサブありの遺志を継いでかアフレコ動画を投稿している伸びなかったけど。
また近年は,『4人でコラボしてみた』で出演したり、「おむすびころりんを下ネタでアフレコしてみた」を復活させたり、さらに動ありチャンネルが規制を受けたときの一時的な避難先として…など活動が活発化している。
これらの事実から、まだまだサブありの活躍は続くと思われる…。
サブありをもっと知りたい方に
コメント欄
- 過去に一度、メインチャンネルが規制を受けニコ動やtwitchに避難垢がなかった頃サブあり垢で配信をしたことに関して書いてみるのはどうでしょう -- 匿名 (2022-08-27 03:23:04)
- ↑追記してみました。 -- 名無しさん (2022-08-27 13:22:45)
- サブありの動画、x Videoであるって言われてるけどどこにあるんだ...。 -- 名無しさん (2023-03-30 20:59:19)
- X Videosにあったサブありの動画は確かもう運営に消されてた気がする はなかっぱのやつ -- 名無しさん (2023-09-09 01:20:08)