概要
動ありがラインスタンプを作ることになったきっかけは、以前からリクエストがあったことと、自分自身でも使いたいという思いがあったからである。
動ありがTwitterでほしいスタンプの募集をかけ、その中から選ばれているため、動ありの過去の動画を基にしたスタンプが多い。しかし、当然下ネタが多いため、YouTubeのみならずこちらでも何度も審査落ちしている。その結果、スタンプ制作は2021年8月末に始まったのに対し、配信開始は同年9月中旬になってしまった。
それでも、待望の動ありスタンプということもあってか、発売1日でスタンプショップのランキング1位を獲得した。
2022年4月には続編の動ありスタンプ2(douari2)が発売された。前作は黒背景のときに文字が見づらかったが、そこが改善されて使いやすくなっている。ちなみにこちらも1位を獲得している。
このページでは、それぞれのスタンプの元ネタを解説していく。
元ネタ解説(動ありスタンプ)

- 韻踏み外した→動ありはよく韻を踏むが、調子の悪いときは踏み外す時もある。
- トップまであと一歩や&歩幅デカすぎやろ→『アキネーターは動ありを認知しているのか?』。動ありお得意の自虐の代表であり、自身も気に入ったのかその後もアキネーター企画のたびに似たような自虐を行っている。
- Sorry→Sorry! ち〇ぽ!!(初出は『釣りが上手いのは誰だ!?』) 「ち~ん」「ぽ」と組み合わせて使おう!
- 対あり→『メインがサブを超えるまでの軌跡』。サブありのチャンネル登録者数を超えた動ありの渾身の一言。
- ほ OK→元ネタ おそらくこれ。 https://www.youtube.com/watch?v=eLKfLec82w8
「包茎」を規制を回避するためにアレンジ。
- 目がクロールで泳いでる→ 『この世で起こる様々な確率』。ちなみに目がクロールで泳ぐ確率は1.2%。
- 料理のさしすせそを教えたるわ→『動ありは料理ができるのかクッキングママで検証してみた』。
さ―さっさと し―しこれ す―すぐに せ―セッ〇ス あ、ごめん そ―Sorry! ち〇ぽ!!
- 今日のオカズは?→たぶん元ネタなし。
- おい動あり!→初出はおそらく『まねまね豆シバを「きょうのわんこ」に出演させてみた!』。トイレに行きたくなった豆シバが動ありに放った。
- 息子の世話してくる→たぶん元ネタなし。育児をしているお母さん方に最適。(もちろんお父さんもね!)
- 皮肉はレモンダレで食べるわ!→初出はおそらく『髪型ショートカット禁止縛りでマリカをしたら涙の結末に…』。

- 否認!→動ありの動画にたまーに登場するヒニンゼミ。否認して避妊しよう。
- 頭が沸きました→『動ありの頭がおかしかった理由』。
ちなみにこの動画での動ありは通常運転である。 - おはよう&おやすみ→元ネタなし。スタンプとしての実用性を考慮したものと思われる。
- 韻踏んでもうた→動ありはよく韻を踏む。
- 舐めんのは飴だけにしとけ→『どっちが勝つと思う?【世界のアソビ大全51】』では「舐めるのははちみつきんかんのど飴だけにしとけ」というセリフが出てきており、これが原型と思われる。
- なんちゃって→韻を踏んだ後、「なんちゃって」で締めるのがおやくそく。
- こっちがメインじゃ→初出は『動ありの全てが3分ちょいで分かる質問コーナー』。スタンプでは動ありがサブありを踏みつぶしているが、初出当時は動あり<<<<<<<<<サブありの時代である。
- ちーん→「Sorry」「ぽ」と一緒に使おう!
- 見逃してやってくれ→初出は『YouTube運営様へ』の固定コメントだと思われる。
- お前 頭の回線乗り換えたら?→『大人数でやるWii Partyは最高や』にて「サブありもしかして今日頭の回線ソフトバンクエアー使ってる?」というセリフが出てくる。
- 胡麻貸して誤魔化すわ→『俺のフォトナの実力を見せる時が来たか…』。

- 泣いている息子→息子が初めて泣いたのは『下半身の息子の進路相談』。ちんちんちんちん(泣)
- 明日どうする?→元ネタあるのか?
- 息子と名付けよう→『走馬灯に広告が付いてたら』では動あり父が「動ありと名付けよう」と言うシーンが出てくる。これが元ネタと思われる。
- 調子乗り降りすんな→初出は『大人数でやるWii Partyは最高や』。ちなみに調子乗り降りしたのはサブあり。
- タクシー乗ったのワタクシー→初出は『リクエストとか質問をコメントよろ』だが、それより前の動画の『【漫画】ぼっち底辺YouTuberの一日』では「タクシー呼んだのワタクシー」という亜種が登場している。また、動ありは「タクシー乗ったのワタクシー」一本で小学校のクラスで面白い人ランキング四位に上り詰めた実績がある。
- 口の利き方気をつけろ 動物愛護法あるんやぞ→『4人でWii Partyは楽しすぎる』で豆シバが言った「口の利き方気をつけろ この国には動物愛護法があるんやぞ」が元ネタ。
- 笑っている動あり→しらん
- しくしく…→動ありが動画内で泣いたことは何回かある
- ?→元ネタなし
- あなたが落としたのは話ですか?→スタンプになっている泉の精は『息子を泉に落としたら』に登場したキャラクターだが、「あなたが落としたのは話ですか?」というセリフは出てこない。
- ぽ→「Sorry」「ちーん」と一緒に使おう!
- 耳を傾ける動あり→元ネタhttps://www.youtube.com/watch?v=3dCE9iDUsPE スタンプとしての使いどころがわからん(適当)

- 昇天する動あり→しこった後の賢者タイムを表現するときによく昇天する。
- スーツを着ている動あり→動ありが初めて動画内でスーツを着たのは『副業で絶対にヤってはいけないコトTOP5』である。その後もたまにスーツを着る。
- 動ありのアイコン→説明不要。
元ネタ解説(douari2)
執筆中








- 俺は株主やぞ 調査中
- トップはもう目の前や
- 視力よすぎやろ 主に↑の返しとして使う
- してくれ https://youtu.be/CrXsWsjg7Sw?t=113おそらく〇してくれ!の改変だと思われる
- 育児放棄は犯罪や この文章がそのままでてくるのは確認できていないがhttps://www.youtube.com/watch?v=rlbHdUi8doUのように動ありワールドでは息子の世話をしないことは育児放棄になる。
- 親不幸RTA上位ランカー https://youtu.be/z6cBB_G4j4Q?t=54
- みなきゃ損だよ!動ありも絶賛した! おそらく動ありの視聴者。 モブと似ている
- それ動ありしか釣れないよ https://youtu.be/ZBtUtIKnS64?si=22gWR1zKDNA0LvE_-