r:このページは、文殊で登録されている国民番号を持つプレイヤーしか閲覧することは出来ません。
[No.5994] 満天星国こども文化祭関連質疑
投稿者:ホーリー@満天星国
投稿日:2009-11-12 23:47:53
[質問][相談][内政]
いつもお世話になっております、満天星国です。
本日は、さきごろ幣藩で開催されたこども文化祭について質疑と相談に参りました。
連日の質疑投稿でまことに恐縮ですが、ご回答よろしくおねがいいたします。
本日は、さきごろ幣藩で開催されたこども文化祭について質疑と相談に参りました。
連日の質疑投稿でまことに恐縮ですが、ご回答よろしくおねがいいたします。
マイルが必要となる場合は、以下口座よりお支払いします。
45-00720-01:ホーリー:-
45-00720-01:ホーリー:-
Q1:
タケモンダンジョンに平行して審査発表、作品展示が行われ、
こども文化祭はひとまずのフィナーレをむかえました。
一連のイベントの結果、民族対立の緩和や教育環境の良化に、
なんらかの効果は認められましたか?
タケモンダンジョンに平行して審査発表、作品展示が行われ、
こども文化祭はひとまずのフィナーレをむかえました。
一連のイベントの結果、民族対立の緩和や教育環境の良化に、
なんらかの効果は認められましたか?
Q2:
こども文化祭【国語】部門において、古くから伝わる民謡の募集を行いました。
どのようなものが寄せられたか、
おおまかな傾向についてだけでも知ることは可能でしょうか?
もし可能でしたら、旧初心系、旧都築系それぞれについてお教えいただけると幸いです。
こども文化祭【国語】部門において、古くから伝わる民謡の募集を行いました。
どのようなものが寄せられたか、
おおまかな傾向についてだけでも知ることは可能でしょうか?
もし可能でしたら、旧初心系、旧都築系それぞれについてお教えいただけると幸いです。
Q3:
A1が可能だった場合、それを下敷きに実際に楽曲(楽譜/音声データ)を作成することは可能でしょうか?
具体的には、チャリティ・コンサート等で両民族に伝わる民謡を演奏することによって、
お互いへの理解・関心を多少なりともめばえさせることはできないか、と考えています。
以下のうち、もっとも実情にあったものはどちらでしょうか?
A1が可能だった場合、それを下敷きに実際に楽曲(楽譜/音声データ)を作成することは可能でしょうか?
具体的には、チャリティ・コンサート等で両民族に伝わる民謡を演奏することによって、
お互いへの理解・関心を多少なりともめばえさせることはできないか、と考えています。
以下のうち、もっとも実情にあったものはどちらでしょうか?
a.実際に寄せられた民謡という体裁で作成・発表できる
b.寄せられた民謡にインスパイアされ、製作/再構成されたものという体裁で作成・発表できる。
c.できない。もしくはそもそも効果が期待できない。
d.その他(この場合は簡単なご解説をいただけると幸いです)
b.寄せられた民謡にインスパイアされ、製作/再構成されたものという体裁で作成・発表できる。
c.できない。もしくはそもそも効果が期待できない。
d.その他(この場合は簡単なご解説をいただけると幸いです)
回答者:芝村(秘書官代理投稿)
2009/11/19 18:16:02
いつもお世話になっております、満天星国です。
本日は、さきごろ幣藩で開催されたこども文化祭について質疑と相談に参りました。
連日の質疑投稿でまことに恐縮ですが、ご回答よろしくおねがいいたします。
マイルが必要となる場合は、以下口座よりお支払いします。
45-00720-01:ホーリー:-
Q1:
タケモンダンジョンに平行して審査発表、作品展示が行われ、
こども文化祭はひとまずのフィナーレをむかえました。
一連のイベントの結果、民族対立の緩和や教育環境の良化に、
なんらかの効果は認められましたか?
微妙。
Q2:
こども文化祭【国語】部門において、古くから伝わる民謡の募集を行いました。
どのようなものが寄せられたか、
おおまかな傾向についてだけでも知ることは可能でしょうか?
もし可能でしたら、旧初心系、旧都築系それぞれについてお教えいただけると幸いです。
初心系はあまりないねえ。都築系が95%で、初心系をバカにしてる。
Q3:
A1が可能だった場合、それを下敷きに実際に楽曲(楽譜/音声データ)を作成することは可能でしょうか?
具体的には、チャリティ・コンサート等で両民族に伝わる民謡を演奏することによって、
お互いへの理解・関心を多少なりともめばえさせることはできないか、と考えています。
以下のうち、もっとも実情にあったものはどちらでしょうか?
a.実際に寄せられた民謡という体裁で作成・発表できる
b.寄せられた民謡にインスパイアされ、製作/再構成されたものという体裁で作成・発表できる。
c.できない。もしくはそもそも効果が期待できない。
d.その他(この場合は簡単なご解説をいただけると幸いです)
a