満天星国

お土産品紹介

最終更新:

doudan

- view
管理者のみ編集可

お土産品紹介


 みなさま、こんにちは!
 今回のバトメ部隊広報課では、みなさまからもたくさんリクエストを頂いている、最近藩国内でも話題の新商品を、大特集でご紹介させて頂きます!

 現在満天星藩国で進行中の観光産業推進プロジェクトでは、我が藩国らしいお土産品が次々と開発中です。
 まずは何といっても、こちら、旧都築藩国からの特産品の代表格、守人農協が誇る美味しいお米がついに登場です。

(クリックで大きくなります)


 藩国へ遊びにおいでの観光客の方からも、この美味しいお米をぜひお土産にと、ご希望をいただいておりました商品が実現しました。ちょっとお持ち帰りには重いので、こちらは後日ご自宅にお届けするシステムになっています。
 また、秋の収穫の季節に合わせて、穫れたての新米販売も計画中とのことです。今後のお知らせをお待ち下さいませ。
(クリックで大きくなります)

 一方こちらは藩国産のもち米を使ったみたらし団子、その名も「こがねだんご」です。
 独自の製法で作られ、口の中でふわっと溶けるとても柔らかいお団子は、きな粉やあんこでも好評ですが、特に人気があるのはこのみたらし団子。厳選された醤油と砂糖から、秘伝の製法で作られた葛餡は絶品です。
 守人山の温泉の泡を模した形とも伝えられるこのみたらし団子は、時間がたっても硬くならないのもお勧めの理由のひとつ、お持ち帰りのお土産にぜひどうぞ。


 続きましてはこちら、旧都築藩国では古くから辛口といえばこの名前を挙げられていた老舗の銘酒が、帝國全土での販売を目指して装いも新たに生まれ変わりました。


(クリックで大きくなります)

山廃大吟醸「守人」
原材料…米、米麹
精米歩合…50%
アルコール度
 …17度以上18度未満
日本酒度…+6
酸度…2.1

香りの深い、
冬に鍋と一緒にやりたいお酒です。
(都築藩王談)


 この銘酒「守人」は、日本酒には一家言ある都築藩王が自信を持ってお勧めする逸品です。日本酒“らしい”辛口好みの方へのお土産にいかがでしょうか。

 そして最近は満天星藩国へも、のんびりリゾートを求めて増加中の女性客の方向けに新登場したのは、優しい口当たりで飲みやすい「ころのさんぽ」、バトメ部隊でも、ファン急増中の商品です。

(クリックで大きくなります)

(クリックで大きくなります)


 「ころのさんぽ」は、女性向けにフルーティな味わいを求めて開発された商品ですが、あまりお酒が得意でない方にも、この味ならばとご好評いただいているとのことで嬉しい限りです。お好みのラベルを選んで頂けるよう、二種類のデザインになっています。

 またこのたび、「ころのさんぽ」には素敵な化粧箱入りの商品もラインナップに加わることとなりました!

(クリックで大きくなります)


 このデザインならお土産品としてだけでなく、贈り物用としてもぴったりですね。こちらの商品もご希望があれば、お届け可能なシステムとなっていますのでぜひご利用下さい。


 満天星藩国ではこれからも引き続き、様々な観光推進プロジェクトが計画されています。こんな商品が欲しいという何気ない一言が、実現してしまうかもしれませんよ。バトメ広報課にも、どうぞお手紙お寄せ下さいませ。お待ちしています!



観光地へ戻る


バトメ部隊広報課
ウィキ募集バナー