ギルドを利用するには
- プレイヤーのレベルが30以上になると、画面右上の「受信箱」や「編成」等がある欄に『ギルド』が追加されます。
- レベル30になるまではギルド参加、検索ができません。
ギルドレベル
- ギルドレベルが5の倍数になるとメンバー上限が1人増える。
ギルドメンバー
上限30人。
メンバー: 30/30の数字をクリックするとギルドメンバー全員が表示される。
メンバーの並び順は上から順にドラゴンブレイブを始めた順番になる様です。
ギルド創設
- 組織名と紹介文を入力して創設するが組織名は他のギルドと同じものは指定できない。
- どちらも創設後に変更可能となっている。
- レベル50から創設ができる。
ギルドスキル
水攻撃力UP |
ギルド同士のバトルにおける、ギルド所属者配下の水タイプのモンスターの攻撃力をアップ。 |
森攻撃力UP |
ギルド同士のバトルにおける、ギルド所属者配下の森タイプのモンスターの攻撃力をアップ。 |
炎攻撃力UP |
ギルド同士のバトルにおける、ギルド所属者配下の炎タイプのモンスターの攻撃力をアップ。 |
光攻撃力UP |
ギルド同士のバトルにおける、ギルド所属者配下の光タイプのモンスターの攻撃力をアップ。 |
闇攻撃力UP |
ギルド同士のバトルにおける、ギルド所属者配下の闇タイプのモンスターの攻撃力をアップ。 |
防御力UP |
ギルド同士のバトルにおける、モンスターの防御力をアップ。 |
- スキルレベルを上げるためにはゼニもしくは魔晶石を消費する。
- ゼニは100,000、500,000、1,000,000、5,000,000から選択可能。
- 魔晶石は5、10、50、100から選択可能。
- Lv1時点ではゼニなら200,000、魔晶石なら5個で1%分ゲージが上昇する。
- 「防御力UP」は全属性に反映されるので、攻撃力の5倍(5属性分)の拠出が必要と思われる。
5倍以上との報告も有り。
ギルドを辞める
- 所属ギルドから脱退する。
- ただしそれまでに拠出したゼニ・魔晶石は返却されないので注意。
拠出帳
拠出ランキング
- 今までの使用額に応じたランキングとなっている。
- 魔晶石1個=5万ゼニ で、同額の場合は(先着or魔晶石の多い方の)どちらかで決まる。
(ちなみに、拠出するならN+は売るよりも進化→結晶化させた方が1万5000ゼニ弱の得である)
参加者を募る
※(ギルド内にある参加者を募るボタンを押して表示される人達は高確率でアカウント停止済み&長期放置者(最新の探索カケラを所持してない)が表示される)。
- オススメ仲間とは違いレベル帯を問わず様々なプレイヤーが表示され、勧誘メッセージを送信できる。
- 勧誘メッセージを送信するボタンはギルドに入るとプロフィールページにも表示されるようになる。
(「メッセージを送る」と「トレードをする」の間に「勧誘する」というボタンが表示されるようになる)
(lv.30から)
掲示板
- ギルドメンバーなら自由に発言を書き込む事ができる。
- メッセージ等と同様で改行しても半角スペースとして表示される。
ギルドの動き
役職
役職 |
団長任命(交代)権 |
副団長任命(交代)権 |
加入申請承認/拒否権 |
メンバー除籍権 |
創設者 |
△(団長空席時のみ) |
X |
X |
X |
団長 |
O |
O |
O |
△(創設者を除く) |
副団長 |
X |
O |
O |
△(創設者、団長を除く) |
一般メンバー |
X |
X |
X |
X |
団長長期不在時
- 団長が15日以上ログインしていない場合
- 副団長が団長に昇格
- 副団長が不在の場合は、他の団員が立候補できます。
立候補者に他の団員から3票の投票があった場合、団長に選定されます。
- N+を結晶化した時の利益は 50000-(3178*5+5000*4)=14110ゼニの徳 50000=魔晶石1個分の拠出をゼニ換算 3178*5=N+5体分 5000*4=極化費用 -- (名無しさん) 2014-08-23 06:18:14
- 団長長期不在時に副団長が団長になってまた団長が戻ったときは、元副団長の許可があれば元団長はまた団長になれますか? -- (名無しさん) 2014-09-25 18:54:27
- なれますよー!!! -- (カゲロウプロジェクト) 2014-10-05 14:03:14
- 創設者はギルドやめられますか? -- (エルモ) 2015-03-07 14:54:21
- 一人になったらできますよ -- (天才) 2015-03-16 20:59:10
最終更新:2014年08月17日 00:09