参考
①こちらのページでは、入手確率が低いSRについての記載や、課金が必須なURについてのおススメモンスターは記載してません。
ご了承ください。
また、序盤に書かれている属性別のおススメモンスターは、あくまで通常ガチャから出てくるモンスターを記載してるので
イベントモンスターより優秀と言うわけではありません。
実際に強いかどうかは自分で基準を持って判断しましょう。
②こちらに記載されてる総合ステの計算方法に関しては、平均的な5極攻防ステ合計(総合ステ)を
4000(基本値)+2500×必要魔力
として扱っています。
例)ツボギンチャク=攻撃15007+防御9733=24740。(必要魔力6での平均的な5極攻防ステ=4000+2500×6=19000)
平均的な総合ステと比べてこの場合は5740高いので、5740÷2500=2.296≒2.3
よって、ツボギンチャクの総合ステは6+2.3=8.3
と計算をしています。
このことから、おすすめに載っているモンスター以外で自分が今から育てたいモンスターが必要魔力に対してどの程度強いかを調べたい場合
育てたいモンスターの目標としてる極の総合ステ=4000+2500×α
の計算をして、αの数値を参考にするのが良いと思われます。
水
名前 |
ランク |
コスト |
5体MAX極 攻:防 |
総合値 |
おすすめ理由 |
コオリダマ |
N |
3 |
4424:5455 |
2.3 |
ゲーム開始の最序盤から手に入り、Rが揃ってないうちは戦力として活躍をしてくれる。 |
ソラトカゲ |
N+ |
6 |
10701:8809 |
6.2 |
クエストで手に入るモンスターの中では非常に能力優秀。 |
ツボギンチャク |
R |
6 |
15007:9733 |
8.3 |
技は所持していないが低コストで攻防高め。ソラトカゲの上位版。 |
ゾンデッド |
R |
10 |
19475:9732 |
10.1 |
攻撃力高。ただし防御が紙性能。 |
氷の剣精 |
R |
11 |
18662:12166 |
10.7 |
攻撃力高めでスキルも強い。炎の剣精の水版。暴走キメラの天敵(ただし暴走キメラが再来することは無いと思われる)。 |
コクヨウ |
R |
12 |
15996:17635 |
11.9 |
全体攻撃付きで能力バランスも良い。セイレンより防御力高めでかわいい&強い |
デスナリス |
R |
17 |
17850:16223 |
12.0 |
通常入手可能Rの技持ちモンスターとしては総合ステが一番高い。かわいいので育てる人が多い |
ライブラム |
R+ |
6 |
14018:16355 |
10.5 |
森限定に与える全体技2つ持ち。使いどころはかなり難しいが強力。 |
浜の霊王 |
R+ |
18 |
16355:18692 |
12.4 |
高いステータスに加えて強い全体攻撃を持つ。 |
森
名前 |
ランク |
コスト |
5体MAX極 攻:防 |
総合値 |
おすすめ理由 |
ボウエルフ |
N |
3 |
5237:4283 |
2.2 |
ゲーム開始の最序盤から手に入り、Rが揃ってないうちは戦力として活躍をしてくれる。 |
シラット |
N |
3 |
6393:6393 |
3.5 |
入手難易度はボウエルフより少し上だが、それに見合った戦力となる。 |
森の妖精 |
R |
4 |
13944:12302 |
8.9 |
技無しだが良ステ。コストが1高くなり防御力が1600アップした山の妖精もなかなか。 |
シーリア |
R |
5 |
12302:10660 |
7.6 |
濃霧が便利な上、ステも良好(初期R)。 |
ウィリーオ |
R |
8 |
14766:13531 |
9.7 |
補助魔法優秀で必要魔力が高い分シーリアより強い。 |
コサンダー |
R |
6 |
15171:9844 |
8.4 |
全体攻撃持ち。必要魔力が低く扱いやすい。森版コフェニックス。 |
ツムリナ |
R |
9 |
12166:14604 |
9.1 |
戦意喪失持ち。どちらかといえば集めやすい。 |
モリノモノリス |
R |
9 |
8109:21095 |
10.1 |
防御力がかなり高く、戦意喪失持ちの一般入手可能モンスターの中では一番優秀。 |
ディエル |
R |
11 |
16634:14604 |
10.9 |
攻防のバランスが良く全体攻撃持ち。森属性Rで全体攻撃担当としては一番使える。粛正Rは多めなので技Lv10もしやすい |
ステゴルス |
R |
23 |
20282:18662 |
14.0 |
恐竜シリーズ。攻防共に能力高すぎ。トリケラスより攻撃寄り。 |
フライシー |
R+ |
11 |
23366:10513 |
11.6 |
攻撃に特化したモンスター。育てが大変な分魔力は安い。 |
炎
名前 |
ランク |
コスト |
5体MAX極 攻:防 |
総合値 |
おすすめ理由 |
ホノオダマ |
N |
3 |
4424:5455 |
2.3 |
ゲーム開始の最序盤から手に入り、Rが揃ってないうちは戦力として活躍をしてくれる。 |
ネオウルフィン |
R |
5 |
10546:10546 |
6.8 |
全体攻撃持ち。必要魔力が低く扱いやすい(初期R)。 |
コフェニックス |
R |
6 |
15171:9844 |
8.4 |
全体攻撃持ち。必要魔力が低く扱いやすい。炎版コサンダー。 |
ゴブコック |
R |
9 |
14195:15007 |
10.1 |
攻防がバランス良く高いのにコスト9で全体攻撃スキル持ち。 |
炎の剣精 |
R |
11 |
18662:12166 |
10.7 |
攻撃力高めでスキルも強い。氷の剣精の炎版。 |
セイレン |
R |
12 |
17635:15996 |
11.9 |
全体攻撃付きで能力バランスも良い。かわいい&強い。粛正Rは多めなので技Lv10もしやすい |
アクスゴブ |
R |
12 |
20282:11360 |
11.1 |
攻撃特化型。魔力の変わりに防御力が落ちている。 |
リネーサ |
R |
16 |
18253:12575 |
10.7 |
攻撃力高め+全体攻撃火炎放射Rは多めなので技Lv10もしやすい |
トリケラス |
R |
23 |
18662:20282 |
14.0 |
恐竜シリーズ。攻防共に能力高すぎ。ステゴより防御寄り。 |
ガンセキマジン |
R+ |
12 |
17524:17524 |
12.4 |
能力はバランスよく、全体攻撃持ち。技性能は霊王に劣るが魔力が安い。 |
ヴァイス |
R+ |
20 |
22194:15661 |
13.5 |
攻撃力高め、防御力はそこそこだが、強力な全体攻撃と強デバフ技「覇気」持ちモンスター。 |
光・闇
名前 |
属性 |
ランク |
コスト |
5体MAX極 攻:防 |
総合値 |
おすすめ理由 |
黄金甲虫 |
光 |
N+ |
1 |
6442:6442 |
3.55 |
コスト1の中では最強性能。能力もまあまあ高いためカケラ防御用に育てる人も多い。 |
|
闇 |
|
|
|
|
|
次元の亀裂用おススメ(イベモンは含めない)
名前 |
属性 |
ランク |
コスト |
5体MAX極 攻:防 |
総合値 |
おすすめ理由 |
黄金甲虫 |
光 |
N+ |
1 |
6442:6442 |
3.55 |
コスト1の中では最強性能。能力もまあまあ高いためカケラ防御用に育てる人も多い。 |
ウルフィン |
水 |
N |
1 |
3094:3094 |
0.9 |
コスト1モンスターの中では最も早く序盤のクエストで入手できるので黄金甲虫までの代用に。その他のコストⅠモンスターも同様に黄金甲虫の代用に出来る。 |
シーリア |
森 |
R |
5 |
12302:10660 |
7.6 |
初期レアなので集めやすく、一般入手可能な防御低下技持ちでは一番コストが低い。 |
ウィリーオ |
森 |
R |
8 |
14766:13531 |
9.7 |
シーリアに比べて必要魔力が高い代わりに能力が上位互換 |
ツムリナ |
森 |
R |
9 |
12166:14604 |
9.1 |
一般入手可能の攻撃低下技持ちの中では最低コスト&防御高め。 |
モリノモノリス |
森 |
R |
9 |
8109:21095 |
10.1 |
ツムリナの上位版。こちらのほうが集めにくいが性能はツムリナより数段良く、ガチャから入手できる戦意喪失持ちの中では一番のおススメ。 |
過去のイベントのモンスター
主に
次元の亀裂と
探索イベントのモンスター。
イベントは期間限定のため、イベント終了後は主にプレイヤー間のトレードで入手することになる。
イベント中と終了直後は入手機会が多いが、日が経つごとに入手しにくくなってくる。
特に探索イベントモンスターはゲーム全体でのモンスター数が基本的に次元の亀裂よりも大幅に下回るため、集めづらいものが多い傾向にある。
強力で有用なモンスターほど、時間がたつとトレードでの入手難易度が非常に高くなっている。
過去のイベント最強クラスモンスター
※SRはアラクネ以上の強さを持つものを記載、R+は流通がある且つ今でも人気のモンスター&強い代表格モンスター。
次元の亀裂
名前 |
属性 |
ランク |
コスト |
5体MAX極 攻:防 |
総合値 |
おすすめ理由 |
イベント名 |
新生のモノリス |
水 |
R+ |
15 |
10440:28721 |
14.1 |
補助スキル最強+守備力鬼。亀裂を何百戦も進めるにおいて必須ともいえるモンスターであるが、入手困難。 |
暴走キメラ,暴走スザク |
サタン |
水 |
R+ |
14 |
24805:18279 |
15.6 |
能力、スキル共に非常に優秀。人気なだけあってかなり集めにくい。 |
暴走オルトロス |
ガルグイユ |
水 |
R+ |
12 |
13050:26111 |
14.1 |
新生のモノリス劣化版。防御高く撃沈されにくいので亀裂ではファフニールより使える。技3つの内、攻撃と防御低下の2種を覚えてるので極めて優秀。 |
暴走火孔竜 |
翠苔ゴーレム |
森 |
R+ |
20 |
26111:15661 |
15.1 |
R+モンスターの中で最高クラスの攻撃力を持つ。所持技1つだが高威力の全体技を所持している |
暴走ムッカ |
ファフニール |
森 |
R+ |
12 |
22194:19584 |
15.1 |
能力が高く、更に技3つの内、攻撃と防御低下の2種を覚えてるので補助役として優秀。攻撃力も高いため攻撃と補助の両方で活躍する(同じく攻防2万程度の探索SR+よりこいつの方が確実に強い)。 |
暴走氷結竜 |
緋色の獅子 |
炎 |
R+ |
5 |
15187:14018 |
10.1 |
全体攻撃持ち。低コスト戦力。現在は所持している人が少なく入手困難。 |
暴走サンダー |
茜色のモノリス |
炎 |
R+ |
20 |
7830:33948 |
15.1 |
防御が極SR+に匹敵するほど高い。攻低下技2つ所持はURを含めこのモンスター1体だけ。亀裂で使え、新生よりは安いとされるので売ってくれる人が居れば入手しておきたい。 |
暴走ゴロゴス |
メデューサ |
炎 |
R+ |
10 |
20889:20889 |
15.1 |
コストが低く攻防共に高めで強力な全体攻撃持ち。戦力として優秀。 |
暴走ビッグレッド |
ポクシラージ |
水 |
R+ |
16 |
24805:19584 |
15.84 |
所持技弱めだが全体技1+単体技1。攻防ステがサタン並に高くバランスもよいので地味に強い。 |
暴走スモク |
アイアタル |
森 |
R+ |
10 |
20889:20889 |
15.1 |
コストが低く攻防共に高めで強力な全体攻撃持ち。戦力として優秀。 |
暴走次元竜 |
番狼 |
闇 |
R+ |
15 |
26111:15661 |
15.1 |
翠苔ゴーレムと攻防ステ同じで全体技1+単体技1。翠苔ゴーレムの上位版。 |
暴走ラビエ |
プリズム |
光 |
R+ |
17 |
9345:25702 |
12.4 |
新生のモノリスの下位互換(必要魔力の差も考えると3割程度使い勝手down)。 |
暴走ケトゥ |
探索イベントのR+
名前 |
属性 |
ランク |
コスト |
5体MAX極 攻:防 |
総合値 |
おすすめ理由 |
イベント名 |
ヒナゴン |
森 |
R+ |
5 |
17242:11493 |
9.9 |
攻低下技+全体攻撃持ち。低コスト戦力。現在所持している人が少なく入手困難 |
卵と守護者の秘境 |
鬼骸骨 |
炎 |
R+ |
5 |
18968:11493 |
10.6 |
全体攻撃持ち。低コスト戦力。現在は所持している人が少なく入手困難 |
赤き月夜の髑髏城 |
探索イベントのSR
名前 |
属性 |
ランク |
コスト |
5体MAX極 攻:防 |
総合値 |
おすすめ理由 |
イベント名 |
髑髏女王 |
炎 |
SR |
16 |
28729:25022 |
19.9 |
見た目人気が根強いイベントSR。トレードをしてくれる人が居るかどうかは微妙だが、入手する機会があれば手に入れておきたい。 |
赤き月夜の髑髏城 |
幽谷魔導師 |
森 |
SR |
30 |
30334:21229 |
19.0 |
攻撃力が3万越えで技3つ持ちのイベントSRの中ではかなりの強さを持つ。必要魔力の多さが欠点。現在は入手困難 |
魔導士の隠れ家 |
アラクネ |
炎 |
SR |
16 |
25237:18926 |
16.1 |
高攻撃力は魅力。純SRのセルティナと同じ能力値。販売可能な人はまあまあ居ると思うので、集めることが出来れば嬉しい。見た目が可愛いので観賞用としてもGOOD。 |
アラクネの要塞 |
ズメウ |
炎 |
SR |
18 |
37068:22240 |
21.9 |
高攻撃力は魅力。攻防ステはソードルフ並で強力な全体技2つ所持。唯一の弱点は必要魔力18と少し重めなぐらい。 |
竜の棲まう侵食洞 |
フリカムイ |
水 |
SR |
18 |
37068:18529 |
20.6 |
高攻撃力は魅力。攻防ステはソードルフより少し弱めで全体技2つ所持。唯一の弱点は必要魔力18と少し重めなぐらい。 |
神下る雪解け御山 |
盛夏のゾリャー |
水 |
SR |
18 |
30582:20389 |
18.78 |
技3つの内、防御低下を2つ覚えてるので補助役として優秀。攻撃力も高いため攻撃と補助の両方で活躍する。 |
盛夏の熱砂リゾート |
過去のイベントおすすめモンスター
次元の亀裂
名前 |
属性 |
ランク |
コスト |
5体MAX極 攻:防 |
総合値 |
おすすめ理由 |
イベント名 |
水の姫 |
水 |
R+ |
16 |
23366:14018 |
13.3 |
高い攻撃力と高威力の技を持つ・見た目カワイイので大人気の為に入手困難。 |
暴走サンダー |
バーバ |
炎 |
R+ |
14 |
24805:16973 |
15 |
高い攻撃力と高威力単体技。 |
暴走ヴィナヤカ |
ボーンデット |
闇 |
R+ |
15 |
22198:16355 |
13.8 |
闇属性における数少ないまともな戦力。強力な全体攻撃2つ持ちでわりと強い。 |
暴走白竜 |
イシス |
炎 |
R+ |
15 |
16355:16355 |
11.5 |
能力値はやや物足りないが、覇気を含め技3つ所持(発動率の影響)で全技Lv10にすると複数相手に高ダメージを叩き出す。 |
暴走荒廃竜 |
ドュン |
炎 |
R+ |
11 |
19860:17524 |
13.3 |
メデューサの下位互換。猛火Rで技Lv10にしやすい。 |
暴走戦車隊 |
モーショボー |
炎 |
R+ |
7 |
9345:17524 |
9.1 |
ツムリナの上位版(必要魔力-2少ない)。モリノモノリスを入手する迄の数合わせ要員。 |
暴走ミズチ |
錨のスピリット |
水 |
R+ |
18 |
18692:17524 |
12.9 |
能力値のバランスがよく、覇気と全体高倍率攻撃技の2つの技を持つ。 |
暴走戦車隊 |
バアルの剣士 |
森 |
R+ |
10 |
21030:15187 |
12.9 |
コストが低めで攻撃力2万越え+1体に高ダメージ技を持つため亀裂の数合わせ戦力用として有用。十字斬りRで技Lv10にしやすい。 |
暴走雷公 |
ベトスコス |
水 |
R+ |
9 |
11683:17524 |
10.1 |
覇気持ちモンスターの中では貴重なコスト10未満。 |
暴走雷公 |
デルピュネー |
森 |
R+ |
22 |
20889:18279 |
14.1 |
コストが2上がって技が3つに増え防御が上がったヴァイス。 |
暴走ミズチ |
フラウロス |
炎 |
R+ |
18 |
28039:11683 |
14.3 |
全体技2つ所持で攻撃力の高さは魅力的、ただし紙防御。 |
暴走三頭神 |
トーロンマン |
闇 |
R+ |
10 |
17524:18692 |
12.88 |
威力弱めだが全体技1。必要魔力の割にステ高め。 |
暴走ラビエ |
探索イベントのR+
名前 |
属性 |
ランク |
コスト |
5体MAX極 攻:防 |
総合値 |
おすすめ理由 |
イベント名 |
バサルトモノリス |
森 |
R+ |
14 |
11683:23366 |
12.4 |
攻撃と防御低下の2種を覚えてる補助役。 |
フォモールの洋館・暴走レイキ |
探索イベントのSR
名前 |
属性 |
ランク |
コスト |
5体MAX極 攻:防 |
総合値 |
おすすめ理由 |
イベント名 |
ブルーレックス |
水 |
SR |
9 |
20502:20502 |
14.8 |
低コスト戦力として魅力的。所持技2つも強力で総合ステ以上に活躍してくれる。 |
グラニカの群島 |
秘境のエルフ |
森 |
SR |
9 |
22078:17350 |
14.2 |
低コスト戦力として魅力的。所持技2つも強力で総合ステ以上に活躍してくれる。 |
卵と守護者の秘境 |
落翼のドラゴン |
森 |
SR |
10 |
20502:20502 |
14.8 |
低コスト戦力として魅力的。ブルーレックスと同性能でコストが1高いが十分活躍してくれる。 |
薄明かりの原野 |
山岳ドラゴン |
炎 |
SR |
15 |
22869:22078 |
16.4 |
ステのバランスが良く地味ながら強い。 |
日暮れの山岳地帯 |
黄金色の老竜 |
光 |
SR |
15 |
23660:19717 |
15.7 |
攻撃型ステで地味に強い。 |
霊山の廃僧院 |
プリシア |
炎 |
SR |
13 |
22078:22078 |
16.06 |
必要魔力の割に攻防ステは高い。見た目が可愛い。 |
希少種族の保護区域 |
課金魔物
名前 |
属性 |
ランク |
コスト |
5体MAX極 攻:防 |
総合値 |
おすすめ理由 |
イベント名 |
アラ |
森 |
R+ |
15 |
9345:23366 |
11.48 |
デバフ3つ持ちの補助担当(1ターン目にデバフが発動して欲しい亀裂戦にとっては優秀なデバフ担当)。 |
生物合成の禁忌魔術 |
魔導アニーサ |
炎 |
R+ |
3 |
16973:14355 |
10.93 |
低コスト戦力。必要魔力の割に攻防ステは凄く高い。見た目が可愛い。 |
城塞都市VS天竜族 |
楽園の木 |
森 |
R+ |
13 |
20889:22194 |
15.6 |
濃霧+全体攻撃技持ち。ファフニール劣化版。 |
綾なす自然の美 |
パンドラ |
森 |
R+ |
11 |
15661:26111 |
15.1 |
濃霧+全体攻撃技持ち。ファフニール劣化版。 |
暴かれた幽谷の秘密 |
その他に関して
①過去のイベントモンスターに関しては、上記に無いモンスターでもおススメなモンスターはまだまだあります。
特に、過去2つぐらいまでのイベントのモンスターであれば多くの人が持っていて
上記したイベントモンスターよりもずっと安い値段で売られてますので、そちらを集めることもおススメです。
基本的には次元の亀裂イベントで生産されるイベントモンスターが安いので、
そちらを調べたい方はこちらのリンクからお願いします⇒
次元の亀裂
②おススメモンスターには載ってないようなモンスターでも、5極にすればそこそこ強くなれます。
ゲームを始めたばかりの時は、安く売られている[5極]R+(Lv40rank1よりよっぽど強い)や[5極]SR(次元の亀裂で量産されたもの、①にあるモンスター)を1~2体買う方がお得です。
[5極]魔物1~2体居ればクエスト36-4迄は余裕で進めます(クエスト進めてる間におすすめモンスターの5極を集められると、続きのクエストも進みやすくなります)。
自分で5極魔物(攻撃担当)を作る場合「攻防合計が高く&必要魔力が低いモンスター」を選ぶのが良いと思います。
○攻撃担当(攻撃技のみ所持):攻撃ステ高めの方がいい(ある程度防御も必要=早々撃沈されると攻撃出来なくなる(攻撃ステ÷総合ステ=60~52%が理想的?)。
○攻撃技1~2個所持+補助技1個所持:バランス型か攻撃ステ高めの方がいい(通常攻撃+攻撃技=実質攻撃側80%になる)。
○補助技1個所持:バランス型か防御高めの方がいい(補助技20%・通常攻撃が80%になるが妥協するしかない)。
○補助技2個所持(デバフ系):重ねがけしてこそ効果が得られるので防御力高い魔物の方が良い(早々と撃沈されると重ねがけ不可能)。
○補助技2個所持(デバフ系)+攻撃技1個所持:かなり万能(使ってみると実感)、バランス型か防御力高い魔物の方が良い。
○補助技3個所持(デバフ系):実戦データ求む(デバフは一定迄しか重ねがけ不可なのでデバフ無駄撃ち増える?)、防御力高い魔物の方が良い。
※デバフ系の重要性:特に攻撃down系が早々撃沈されると相手の攻撃をモロに喰らうので味方が次々撃沈される傾向が強い(亀裂300戦目以降でよく発生する)。
③技の所持数は多い方が良い(技発動時は与えれるダメージ等が飛躍的に上昇する)
○技1個所持:1ターン目に技が発動する確率20%→2ターン目に技が発動する確率20%
○技2個所持:1ターン目に技が発動する確率40%→2ターン目に技が発動する確率40%
○技3個所持:1ターン目に技が発動する確率60%→2ターン目に技が発動する確率60%
という事でターンを重ねる毎に技所持数による影響は大きくなります。
(例題:100回攻撃→技1つ→技20回+通常攻撃80回、100回攻撃→技3つ→技60回+通常攻撃40回になります)。
なので、戦力を集める際には技の多さにも注意しましょう。
④戦力強化ももちろん大切ですが、自分の好きなモンスターを育てると言うのも育成ゲーの醍醐味です。
戦力にはならずとも、好きなモンスターならレア度関係なく育てても良いと思いますので、
wikiのおススメモンスター欄ばかりに目を向けず、自分なりにこだわりのある育成をお楽しみください。
- [極]ズメウ 必要魔力18 攻37068 防22240 技: 連続殴打 , 大地震 探索SRで最強のステ持ち 髑髏女王より強くお勧め -- (名無しさん) 2014-05-14 10:03:18
- ウルトラレアだし攻撃や防御をさがらせるからおススメ -- (ムシュマッへ) 2014-07-18 19:33:31
- [極]盛夏のゾリャーhi18 1650 1100 13870 9250 30582 20389 霰しぶき 濃霧 覇気 -- (mmm) 2014-08-23 11:08:39
- ドラゴンウルフ 低コストで攻防ステ安定してて全体技持ち。亀裂モンスだったかと。一応ステ⇨ [極]ドラゴンウルフ (スーパーレア) Lv70 Rank5 必要魔力10 攻17242 防17242 乱撃 -- (C) 2014-08-27 15:34:59
- ドレイクの攻撃力めっちゃ強いwww -- (ニコ) 2014-09-05 23:18:25
- ブルレと落翼いれたのだれだよ・・・ -- (名無しさん) 2014-09-13 22:31:21
- 盛夏のゾリャーは防御Down2個もちだよ -- (ギンノ) 2014-09-15 10:26:03
- 僕が始めて2番目にゲットしたレアモンスターはステゴラス。ステゴラスパねー -- (ズワイガニ) 2015-08-17 12:10:21
- ぬ り か べ が 無 い ぞ -- (北西) 2016-03-09 19:02:15
- ぬりかべどころか大分更新されてない物に絡まれてもねぇ -- (名無) 2016-03-18 22:46:56
最終更新:2015年05月30日 01:42