ラヴァロン

最終更新:

匿名ユーザー

- view
メンバー限定 登録/ログイン
本日 - 人、合計 - 人、昨日 - 人、更新日2010-11-09
ラヴァロン攻略 入室条件確認中。分かる人いたら情報ぷりーず(-ω-`)


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ravava.JPG)



マップ攻略

  • 2次転職時のクエとして出てくるマグマダンジョンだが、今までとは違いアクション性の高いものとなっている。
 特に気をつける箇所としては下の画像の箇所。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (rava_2.JPG)

床が上下し、落ちると戻される。また、稀にバグで床を突き抜け戻される場合もある。
※渡るコツとして右に移動しながらジャンプすること、垂直ジャンプして移動しようとすると稀にジャンプできない。

ちなみに・・・

マグマの表面がダメージを発生しているが、そのダメージを稀に食らわないことがあるので、
その時に、上記の画像のようにマグマの下を見れます。
根気よく落ちてればいけるかと・・・

  • 中ボス:門番
 途中に居る2匹の門番(中ボス)は無視して門だけ壊し先に進める。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (rava_3.JPG)

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (rava_4.JPG)

※マップの雑魚敵は無視して進んでいける

  • 中ボス:鍵番
 最後に居る中ボスは倒したときに鍵が落ちるので、PTリーダーが倒すのをお勧めする。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (rava_8.JPG)

 最後の中ボスは時間沸き(6~7分位?)
 クエで貰う鍵と門番倒してもらう鍵2つないと最後のボスの所に入れない
 ※鍵はPTリーダーが持ってないとダメ


ボス攻略

縦方向への攻撃、移動も可能となっているので注意すること。
また、転職前は防御力、装備などが弱い場合がある為、二撃くらうだけで死亡する可能性もある。
死亡した時の対策に、羽、もしくは、アコプリをパーティに入れるといいと思われる。

ラヴァロンの行動

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (rava_12.JPG)

左右、真ん中の3方向にランダムで攻撃してくる。この攻撃に関してはラヴァロンの顔を見ていれば避けれる。
攻撃を受けるとダメージが数度当たるので即死する可能性がある。
ダメージ:3000程

  • 地面から炎
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (rava_27.JPG)

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (rava_26.JPG)

画像のように、地面に円のようなものが出たら攻撃の合図。ラヴァロンが腕を地面を叩いた瞬間にジャンプをすることで避けることが出来る。
稀に円がない地面があるが、その箇所は攻撃範囲ではない。
ダメージ:2000程

  • 隕石
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (rava_17.JPG)

完全にランダムで、フィールドに隕石が落ちて来る。地面から炎の時のように円が地面に表示される為、即逃げることで回避することは可能。
ダメージ:3000程

ラヴァロンの倒し方

  • 砲台へ魔力弾のチャージ
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (rava_18.JPG)

雑魚敵を倒すことにより魔力弾を取得し、右下にある砲台にZキーを押し続けることでチャージを開始する。
チャージをするタイミングとしては、ラヴァロンが違う箇所に炎を吐いている際に行うといい。稀に隕石が降ってきた時はダッシュで逃げるといい。
また、チャージ中は行動が出来ない為、パーティメンバーは護衛をすること。
※チャージ完了するまでは何もキー操作をしないこと。何か別のキーを押すとチャージがキャンセルされる

  • チャージ完了後
砲台を攻撃し、魔力弾を発射させる。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (rava_19.JPG)

  • ラヴァロンの顔を攻撃
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (rava_15.JPG)


情報色々

  • 英雄クエで倒さないと二次転職は出来ない。
 ⇒転職したい本人がリーダでなくても、クエを完了し、転職することは出来る。
  • マグマ、壁などをダンサーは段ボールを使用することでダメージを食らわずに通過することが出来る。
  • ラヴァロンが炎を吐いてる際に、一部のスキルによる攻撃でダメージを与えることが出来る。
 ただし、“1”しか食らわない。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (rava_25.JPG)

  • ラヴァロンが炎を吐いている際に、忍者のスキル“幻影の飛躍”を使用することでラヴァロンの腹の近くに飛ぶことが出来る。
    ただし、ラヴァロン本体にはダメージはなく、別に所持している腹部のHPが削れる。
    腹部を壊すと、経験値が多少増える。
また、腹部が壊れると隕石が降らなくなる。
攻撃箇所は以下の通り。忍者でこの場所で殴っているとラヴァロンの炎で死に易いので気をつけて!
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (腹.JPG)

グラディエータのアースクラッシュ、ウィザードの通常攻撃でもダメージを与えることは可能。

  • ラヴァロン退治を何度も行う方法
 ※ラヴァロンを倒す→クエスト破棄→クエストを受けて鍵ゲット→繰り返す
 ※通称無限鍵と呼ばれている。

  • リーダーが炎の門の鍵を所持している状態で入室し、他のPTメンバーが
    門番から手に入る“ラヴァロン封印解除”の鍵を手に入れても入室することが可能。?

参考動画


※ちなみにピナは、かなり遊んで狩りしています。


※倍速にはしていません。

コメント

  • わかりやすいねwこれは助かるよ!お疲れです^^ -- green tea (2010-04-13 00:41:55)
  • (。・ω・)bそう言ってもらえるとうれしいです! -- ピナ (2010-04-18 12:43:27)
  • とても参考になりました^^ -- はる (2010-04-26 20:33:47)
  • 最初と次の門番倒すと心臓の出る確率UPらしいwたぶんwおそらくw -- フヒヒwサーセンw (2010-08-19 03:52:35)
  • ラヴァのダンジョン内に入るのはリーダーが炎の門の鍵所持が必須で、ラヴァの門に入るには炎の門の鍵所持+封印の鍵所持←これはPTの誰でも可  -- たぶんですけどw (2010-08-30 23:18:08)
  • ↑炎の門の鍵と封印の鍵持ってる人がZ押したら入れます! -- 名無しさん (2010-08-30 23:20:14)
  • こちらが確認してるのが、PT設定が誰でもだとリーダーのみしか入れなくて、 -- ピナ (2010-08-31 01:10:13)
  • ランダムだと、誰が手に入れても入れるみたいなのです よく分からないんですよorz -- ピナ (2010-08-31 01:10:50)
  • まだ、一回しか確認してないので、確証が得られないのです(・ω・`) -- ピナ (2010-08-31 01:12:16)
  • でも、おふたがた、情報どもです(。・ω・)b -- ピナ (2010-08-31 01:12:39)
  • このまえラヴァいったとき誰でもでPTリーダーが鍵持ってなくてもはいれたお -- 盗のり賊 (2010-09-05 17:57:29)
  • この玉のでなさw -- ocya (2010-09-21 09:35:56)
  • 参考動画、拝見しました!チャージ1発でラバァ衝天・・・すごすぎます ピナさん、ゼロさん、アーシャリーさん、カッコイイっす!!! -- 是清 (2010-09-22 07:44:08)
  • あれ最初見たときより画質がすごくイイ!Σ 音質もいいですね・・!お手玉ラヴァロンェ -- シジェ (2010-09-25 13:59:24)
  • 吹雪さんの方の曲名は何ですか? -- 陽菜ライス (2010-11-09 17:10:33)
  • HAEEEEEEEEEEE☆ -- ゼロ (2010-11-09 21:48:38)
名前:
コメント:

Copyright ©2009-2010 一口茶屋 All Rights Reserved.
Copyright c 2009 Barunson Interactive Co., Ltd. All Rights Reserved.
Copyright c 2009 NEXON Co., Ltd. All Rights Reserved.









ウィキ募集バナー