アイテムセービング
- 冒険中、消費アイテム(ポーション、指輪、巻物など、それ以外もすべて。)とスキル専用アイテムなどを使用すると低~高確率で使用回数が減少しない。
- スキルLVが高いほど使用回数が減りにくくなるが、引き換えにアイテム使用後の再使用クールタイムが長くなってしまう。クールタイムを短縮する「アイテムユーザー」と合わせて習得して打ち消すこともできるので推奨。
リインカーネーション
- 習得者のコンティニュー時の消費金額を少~中程度割引する。
- 習得者のLP(ライフポイント)がゼロになりコンティニューする際の消費金額を習得レベルに応じて減額する。
- 連続でコンティニューするほど減額割合も上昇する。
トレジャーディスカバリー
- リザルト時に装備品を獲得する際、それぞれ習得LVに応じて中確率で1ランク上昇したり、同じランクの装備品をランダムで1個~数個程度、追加で獲得できる。
アプライザー
- 装備品を売却した際の獲得金額が小~中~大程度まで増額補正され、鑑定してもらう際の費用金額を中程度割引する。習得LVに応じてそれぞれの効果は大きくなる。
- 未鑑定のアイテムよりも、鑑定済みの状態の方が高く売れる。