サブクエスト

 プロローグ『牢獄の目覚め』 ~ 『欺瞞の祝宴』受注 までに
 受注可能になるサブクエスト。
 『欺瞞の祝宴』完了以後は サブクエスト(欺瞞の祝宴後) を参照。

目次


新兵の受難


魔物は、こちらの都合など気にせず襲ってくる
今日も、新兵が命を落とそうとしている

受注場所 国境監視団宿営地 発生期間 始まりの地クリア 獲得報酬金 1000
発生条件 - 失敗条件 獲得経験値 400
クリア条件 アカードを助け、フィルに報告する アイテム ランタン用オイル 獲得R 0

  • 攻略フローチャート
    1. アカードを助ける。
      • マーカーの位置まで進むとハーピーに襲われている。
      • 空を飛んで歌で眠らせてくるため、遠距離で攻撃できる方法を用意するか、アーチャーなどの職業のポーンを入れておこう。
    2. フィルに報告する。

補給部隊員の悩み


どのような仕事であろうと、それに向かう姿勢は人それぞれである
他人の仕事を自分に投げられることは業腹だが、
それにより信頼を得られると信じる以外ない

受注場所 国境監視団宿営地 発生期間 始まりの地クリア 獲得報酬金
発生条件 - 失敗条件 獲得経験値
クリア条件 アイテム 獲得R 0
調合チュートリアルクエスト。

  • 攻略フローチャート
    1. マーカスに補給部隊員のメモを渡す
      • マーカーの位置にいるマーカスに話しかけると素材採取をお願いされる。
    2. 癒しの薬とガライモを入手する
      • 必要な素材と個数はクエスト詳細に書いてある。ガライモはヒメガライモでも良い。
      • 癒しの薬は果物と薬草を調合して作れる。
    3. マーカスに頼まれたものを渡す
    4. ジェフリーに報告する

憧れを手に


ヴェルムント外れに住む少女、トリーシャ
彼女は、何もない僻地にて、魔法の勉強をしたいと願っていた

受注場所 エイニの家 発生期間 始まりの地クリア 獲得報酬金 3000
発生条件 - 失敗条件 獲得経験値 2000
クリア条件 アイテム スペルキャスティング
大魔法の覚え書き
大魔術真書
獲得R 0
メルヴェに行く前に受注が可能。エイニの家に初めて入ったときにイベントが発生してエイニが家から出る。エイノがいるためトリーシャに話しかけてもクエストは発生しないが、エイノを担いで一旦家から出してから話しかけるとクエストが発生する。
クエスト進行に必要なエイニが亡くなることがあるので注意。
特に日中エイニがいる高台にサイクロプスが出ることがあるため、エイニの家に行く際は高台をチェックしておこう。
日中の家の中にエイノがいる場合はエイニが死んでいる可能性がある。その場合は王都の遺体安置所で蘇生しよう。

  • 攻略フローチャート
    1. 魔導書を集める
      • 魔導書は「基書"光あれ"」「棄書“聳えよ、大地”」「庇書"霹靂の炸盾"」「忌書"亡国への弔鐘"」「掏書“荒雪よ、吼えろ”」の5冊で「魔術師の信条」のクエストで要求されるものと同じ。
      • 魔術書の場所のヒントはクエストの詳細の「経緯を詳しく見る」で見ることができる。
    2. 魔術書を渡す
      • 最低3冊あればクエストを進めることが可能。5冊渡しても明確に報酬が変化したりはしない。
    3. 後日、様子を見に行く
      • エイニの家の近くにたき火があるのでキャンプして時間を進めると楽。
    4. トリーシャの暴走を止める
      • トリーシャは近づくとワープし、魔法を唱える。HPゲージが表示されるのでそれを頼りに探して近づこう。何度かワープした後に魔力切れになるのでR2で捕まえる。
    5. トリーシャの目覚めを待つ
      • 1日後に訪れるとトリーシャが目覚めていてクエストクリア。

獣人の教官


国境近くの宿営地では、ブレンという獣人が新兵の訓練をしている
だが、獣人への当たりはきつく、入団希望は減っているとのことだ

受注場所 ブレンの施設テント 発生期間 始まりの地クリア 獲得報酬金 4500
発生条件 - 失敗条件 獲得経験値 1200
クリア条件 アイテム 獲得R
受注時期はメルヴェ到着前から可能だが、クリアするためにはヴェルンワースに行く必要がある。

  • 攻略フローチャート
    1. いい武器とやる気のある兵士を探す
      • いい武器は片手剣であればなんでもよい。買うのであれば国境監視団宿営地の売店のランディングソード3本(2550G)でよい。
      • やる気のある兵士はヴェルンワースにいるハンフリ。
    2. ブレンと戦う
      • 狭い範囲でブレンとの1対1を行う。勝っても負けてもクエストは進む。
      • ブレンはウォリアーのため攻撃を食らうと吹き飛ばされて負けやすい。
      • メイジなどはサンダーレインなどを叩き込んでふらついたところをR2で持ち上げて外に投げよう。
    3. ブレンについていく
      • ブレンと話してクエストクリア

小さな冒険


ところ変われば、売り物も変わる
少女は親の店のため、ヴェルンワースからメルヴェまで来たようだ

受注場所 メルヴェ 発生期間 滅びの村より~ 獲得報酬金
発生条件 - 失敗条件 獲得経験値
クリア条件 アイテム 獲得R 0

  • 攻略フローチャート
    1. 果肉の丸薬を渡す
      • 果実の丸薬を調合か店で買って渡す。
      • 調合で作る場合は腐りかけの果物2つで干し果物にし、さらに薬草かアカツキ草と調合すればよい。
※ヴェルンワースの遠さを考えると牛車で来たとしか思えないが、メルヴェ到達時点ではまだ開通していないが…?

兄弟の尽力


竜に襲撃された村、メルヴェ
村人のため薬を取りに行った弟が帰ってこないと、
兄は心配していた

受注場所 メルヴェ 発生期間 滅びの村より~厄災の到来クリア 獲得報酬金 1000
発生条件 - 失敗条件 獲得経験値 400
クリア条件 アイテム 生成りのクローク 獲得R 0

  • 攻略フローチャート
    1. ノルベルトを探す
      • イアンについていく。途中キャンプ可能な場所が紹介される。近くに野営具が置いてあるので必要ならばキャンプしよう。
      • ノルベルトはオオカミにおそわれているので倒す。
    2. 二人をメルヴェまで送る

水辺の蜥蜴


竜襲撃の爪痕の残るメルヴェ
守りの薄くなった村に新たな魔物の脅威が近づく

受注場所 メルヴェ 発生期間 滅びの村より~ 獲得報酬金 毒壺投げ込み成功:1250
失敗:1000
発生条件 - 失敗条件 獲得経験値 400
クリア条件 アイテム 成功:堅牢のエキス 獲得R 0
廃墟側井戸近くのレンナルトに近づくと話しかけてきて強制受注となる。他のクエストのように受ける受けないの選択はできない。
樽投げチュートリアルクエスト。

  • 攻略フローチャート
    1. リザードマンの巣に火薬樽を投げ込む
      • 操作説明が出ないがR2で持ってR1で投げる。火薬樽を持っている状態でR1押しっぱなしにすることで白い照準の線が出て、リザードマンに当たる軌道だと青くなるのでこの時にR1を離して投げよう。
    2. レンナルトに報告する。
    3. リザードマンの巣に毒壺を投げ込む
      • 1回勝負の毒壺投げ込みの成否で報酬が変わるので注意。右のリザードマンがいたあたりを狙って投げよう。
      • 川に落として失敗しても何かセリフが変わるわけではない。
    4. レンナルトに報告する。
      • 毒壺投げ込み成功くらいで我が技を受け継ぐ事ができるかもしれないと言われる。

一ツ目の襲撃


身の証を立てるべく進む道中、
突如現れた一つ目の巨体サイクロプス
誰が王かなど、魔物にはどうでもよいのだ

受注場所 発生期間 滅びの村より~ 獲得報酬金
発生条件 - 失敗条件 獲得経験値
クリア条件 アイテム 獲得R 0
滅びの村よりでヴェルンワースへの移動中のサブクエスト。

  • 攻略フローチャート

からくり箱の巡り合わせ


ヴェルンワースでひと際賑やかな市場
そこで、道具屋と揉めている青年がいた

受注場所 ヴェルンワース 発生期間 獲得報酬金
発生条件 - 失敗条件 獲得経験値
クリア条件 アイテム 獲得R 0

  • 攻略フローチャート

閉ざされた研鑽


ジョブギルドでは、一部の転職に制限がかけられた
対応する武具の納品が必要だが、
住民に聞けば何か分かるだろうか…

受注場所 ヴェルンワース 発生期間 ヴェルンワース到着~欺瞞の祝宴クリア 獲得報酬金 7500
発生条件 - 失敗条件 - 獲得経験値 1200
クリア条件 ギルドマスターに大杖と両手剣を渡す アイテム - 獲得R 0
ソーサラーウォリアーのジョブ解禁クエスト

  • 攻略フローチャート
    1. 大杖と両手剣を手に入れる
      • どんな手段でも大杖と両手剣を手に入れれば良いので、後述のトレボ鉱山は必須ではない。
    2. 武器屋で話を聞く
    3. トレボ鉱山に行く
      • トレボ鉱山はメインクエストの魔物討伐でも行くので合わせてやってしまうと良い。
    4. ギルドマスターに大杖と両手剣を渡す
      • 渡した大杖と両手剣は返ってこないので注意。

功罪の駒


貧民区で豪遊する物乞いアルバート
その姿は同じ物乞いから見ても不自然なものであった。

受注場所 ヴェルンワース 発生期間 獲得報酬金
発生条件 - 失敗条件 獲得経験値 900
クリア条件 アイテム 獲得R 0

  • 攻略フローチャート
    1. 物乞いの生活を覗き見る
      • アルバートの後をつけていき、行動範囲を把握する。
      • 朝~昼に噴水広場、昼~夕に貧民区の酒場、夜に平民区の隠れ家、深夜に富裕区のボールドウィン邸に行き、朝に平民区の隠れ家に戻る。
    2. 隠れ家で物乞いの服を手に入れる
      • 隠れ家は通常は鍵がかかっていて入れないが、深夜のボールドウィン邸に行っている間は鍵が開いていて入ることができる。
      • ちなみに、ドアの前に張りついていて貧民区から隠れ家に入る時に一緒に入ることは可能だが、すぐに追い出される。
    3. 物乞いの服を渡す

※当クエストの完了報酬について。
  • 誰に渡すかによって報酬が変わる。
    1. アルバートに渡した場合 ⇒ 5000G
    2. ヒルダに渡した場合 ⇒ オニキス×3
    3. セリーナに渡した場合 ⇒ 3000G、西日の花
      • セリーナに渡した場合は後日、隠れ家の前の兵士からセリーナとアルバートが死亡したことを聞かされる。

  • 小ネタ
    • 物乞いの服を渡さないでクリアすることも可能。アルバートが富裕区のボールドウィン邸にいるときにセリーナを担いでヒルダの前に連れていく。するとヒルダとセリーナの修羅場になってビンタ合戦が始まり、それをアルバートが目撃する。ある程度殴り合った後セリーナが立ち去り、アルバートもいなくなる。その後はセリーナに物乞いの服を渡した場合と同じ。

気まぐれ旅人



受注場所 ヴェルンワース 発生期間 獲得報酬金
発生条件 - 失敗条件 獲得経験値
クリア条件 アイテム 獲得R 0
自室獲得のためのクエスト。

  • 攻略フローチャート
    1. 部屋に1週間ほど住む
      • 宿泊と倉庫という宿屋の機能が無料で使用できる。
    2. 期限を経過させてミルドレッドと話す
      • ミルドレッドから20000Gで自宅を購入しないか提案される。

悩める若枝


ヴェルンワースの町に現れた異邦人、グリンドール
エルフは隔絶された場所に住み、交わらないと聞くが
彼は、ヒトの作ったもの、それも弓に興味があるようだ

受注場所 ヴェルンワース 発生期間 獲得報酬金 8500
発生条件 - 失敗条件 獲得経験値 1600
クリア条件 アイテム 接戦のリング 獲得R 0

  • 攻略フローチャート
    1. 弓の修業場所へ向かう
      • 弓を使えるジョブになっている必要があるため、あらかじめジョブチェンジして行こう。
    2. グリンドールと弓の修業をする
      • 的は普通に射るのでは当たらないので構え撃ちで照準を合わせて射よう。

若木の伸びしろ


人の弓を用い、修業を始めたグリンドール
彼はとうとう、弓の試練を受ける時となったようだ

受注場所 ヴェルンワース 発生期間 獲得報酬金 16000
発生条件 悩める若枝クリア 失敗条件 獲得経験値 2800
クリア条件 アイテム ブラッディハイド:
戻りの礎
獲得R 0

  • 攻略フローチャート
    1. エルフの村に行く
      • 悩める若枝で修業した近くのたき火にグリンドールがいるので話してついていく。
    2. 「祖霊の臥所」に向かう
    3. 洞窟の奥に進む
      • 洞窟の奥でオーガが出現
    4. ドゥーランを抱えて外に出る
      • イベントのグリンドールの攻撃でひるんでいるオーガからドゥーランをR2で抱えて連れていく。
      • オーガを倒すこともできるがドゥーランを執拗に狙ってくるので結構離した場所に置こう。
    5. タルエースンと話す
      • オーガとの戦いでタルエースンが亡くなっている場合は蘇生しよう。

牛車街道を往く


ようやく再開したという、ヴェルムントとメルヴェを結ぶ牛車便
管理人ドノヴァンから手紙の伝令と道中の視察を請われる
たまには思索を巡らす牛車旅も悪くはないだろう

受注場所 ヴェルンワース 発生期間 獲得報酬金 5000
発生条件 - 失敗条件 獲得経験値 300
クリア条件 アイテム マイナーズタイトホーズ 獲得R 0

牛車システムチュートリアルクエスト。

  • 攻略フローチャート
    1. 牛車に乗ってメルヴェへ向かう
      • 往復分の運賃200Gをもらえるため、タダで牛車に乗るだけ。
      • 牛車はゆっくり進むのでまともにやっているとものすごく時間がかかるため、大抵は目を閉じて時間をスキップさせる。
      • 結構な確率で夜に魔物の襲撃に遭うので準備はしておこう。
    2. レンナルトに手紙を渡す
    3. ドノヴァンに報告する
      • 帰りは牛車に乗る必要はないので徒歩などでも良い。

足元の貌


魔物の蔓延るこの場所では、孤児は珍しいものではない
その孤児を預かる救いの家は、今日も騒がしく平和である
だが、その中の一人、マルコムが行方不明となってしまった

受注場所 ヴェルンワース 発生期間 獲得報酬金 3000
発生条件 ケンドリックに食糧かお金の寄付を2回行う※ 失敗条件 獲得経験値 900
クリア条件 アイテム 万能薬 獲得R 0
※ ケンドリックへの寄付はお金だと1000Gだが、食料だとリンゴ1個でも何でもよいので食料のほうが安く済ませられる。

  • 攻略フローチャート
    1. マルコムの行方を探す
      • 貧民区と救いの家の中にいる子供3人に話を聞く。
    2. ケンドリックに報告する
    3. マルコムを探しに地下を進む
      • 地下入口周辺の鉄格子の扉は反対側から閂を壊せば開けられるようになる。
      • カタコンベという言葉からスケルトンやゾンビが出ると思いきや、コウモリと蜘蛛とネズミである。

救いの家の少女


孤児の集まる救いの家
そこには心優しい少女が誰かの幸福を願っていた

受注場所 ヴェルンワース 発生期間 獲得報酬金 100
発生条件 - 失敗条件 獲得経験値 900
クリア条件 アイテム 金色のテイオウコガネ 獲得R 0

  • 攻略フローチャート
    1. 花束を探す
      • 既に手に入れていれば倉庫などから出す。
      • 一応ヴェルンワース周辺の花が採取できる場所にマーカーがついている。そこで採取して調合するのも良い。
    2. 花束をダフネに渡す
    3. 銀鉱石を探す
      • 既に手に入れていれば倉庫などから出す。
      • 一応ヴェルンワース周辺の銀鉱石が採取できる場所にマーカーがついているのでそこで採取しても良い。が、既に採掘済みの場合はマーカー近くに落ちている。
    4. 銀鉱石をダフネに渡す
    5. 後日様子を見る
      • ダフネが坂道から教会前に移動している。
    6. 金鉱石を2個集める
      • 一応ヴェルンワース周辺の金鉱石が採取できる場所にマーカーがついているのでそこで採取しても良い。が、既に採掘済みの場合はマーカー近くに落ちている。
    7. 金鉱石をダフネに渡す
    8. "追毒"を解消する薬を5個集め、ダフネに渡す
      • 「毒抜きの煎薬」か「万能薬」で良い。市場で購入するのもいいが安く上げたいなら調合しよう。

貴族屋敷の少年


貴族の家の侍女から依頼を受けた
彼女はこちらを知っているようだが、一体何があるのだろうか

受注場所 ヴェルンワース 発生期間 獲得報酬金 3000
発生条件 救いの家の少女クリア 失敗条件 獲得経験値 900
クリア条件 アイテム 上ガライモの丸薬×2 獲得R 0

  • 攻略フローチャート
    1. ディアナの言う屋敷に行く
    2. セバスチャンに似た人を探す
    3. ダフネをセバスチャンのところへ連れていく
    4. セバスチャンの準備を手伝う
    5. セバスチャンに必要なものを渡す
      • セバスチャンに渡すものは毒抜きの煎薬、目覚ましの粉薬、いかつい骨もしくはいびつな眼球の3つ。
      • ダフネやディアナのセリフでヒントはあるがわかりにくい。なおかつ毒と睡眠は万能薬ではダメ。
    6. 後日、屋敷の様子を見に行く
      • 正しいアイテムを渡していればここでクエストクリア。
      • 後日というが近くのベンチに座って1日経過させるだけで良い。メルヴェまで1日で往復できるのは刹那の飛石でも使っていないと無理なのでは?
      • アイテムが誤っていた場合は以下に続く。
    7. セバスチャンの様子を見に行く【時限】
      • メルヴェ北あたりまで行く必要がある。時限つきだが牛車で行っても間に合う。
      • セバスチャンの状況は誤ったアイテムの分状況が変わる。毒、睡眠、ゴブリンに襲われる。(重複可)
      • 草むらにいるため、特に寝ているときはわかりにくい。
      • 助けた後は特に護衛しながら帰る必要もなく、放置して帰ってよい。
      • 時限で失敗の場合でもマーカーの位置までは行く必要がある。
    8. 屋敷に戻り、報告する
      • セバスチャン死亡の場合でも失敗ということにはならないが、お金とアイテムはもらえない。

夫婦の絆


女好きの男は数いれど、それが力を持っているといただけない
ルードルフという貴族は、グレゴルの妻マルギットを奪おうと
過酷な任務へと繰り出させたようだ

受注場所 ヴェルンワース 発生期間 獲得報酬金
発生条件 - 失敗条件 獲得経験値
クリア条件 アイテム 獲得R 0
時限クエスト

  • 攻略フローチャート

掃き溜めの聖女


過酷な環境に生きていても、時々女神が現れる
貧民区の住民にとって、病気は死を意味することが多い
だが、そこに手を差し伸べるシスターがいた

受注場所 ヴェルンワース 発生期間 獲得報酬金 11000
発生条件 - 失敗条件 獲得経験値 1600
クリア条件 アイテム 獲得R 0

  • 攻略フローチャート
    1. シスターに瘴石を3個渡す
      • 瘴石は夜に現れるファントムがドロップする。
    2. 救いの家の悪い噂について調べる
    3. ルボミルに報告する
    4. 証拠を集める
      • 夜に地下室の奥で「患者の治療記録」と「成分不明の飲み薬」を入手する。
      • この段階になる前にも地下の奥の部屋に入ることができるが、証拠になるアイテムはない。
      • 目標が「証拠を集め、シスターを捕まえる」となっているため、アイテムをゲットした後にエレーナをR2で掴めばクリアにはなる。しかし決定的な証拠ではないための報酬は6000G。
    5. ルボミルに報告する
      • 「患者の治療記録」と「成分不明の飲み薬」を見せると次のマーカーが表示される。
    6. 元患者から話を聞く
      • 「患者の治療記録」を手に入れた時点でマーカーは出ている。
      • ブルーノに話を聞くと次の目的が表示される。
      • ジャンは任意。
    7. エレーナの密会を見る
      • 深夜に平民区の覚者家の前にある井戸のところに行く。
      • エレーナを尾行していく必要はなく、エレーナが地下室にいることを確認してからダッシュで向かってもエレーナに先回りされている。
    8. 成分不明の飲み薬を医者に渡す
      • ラドクリフは関所宿場町にいるので牛車で向かおう。
    9. 医者から結果を聞く
      • 半日~1日経てば結果が聞ける。攫われた少年のクエストでもやっていよう。
    10. エレーナを捕まえる
      • 救いの家に向かうとロッテからルボミルが地下に移されたと聞く。
      • 地下に向かうとエレーナがドアの前にいるのでR2で掴まえる。
      • ここまでいけば報奨金が11000Gもらえる。

  • クリア後はエレーナは牢獄塔にいるので動機など話を聞ける。また、救いの家のロッテに話すと患者の治療に困っているという話が聞ける。そのままにしておくと治療ができずにルボミルは死亡する。
  • ノーヒントだが関所宿場町にいるラドクリフに話すと3000Gで治療に協力してくれる。救いの家に行くと全快したルボミルとロッテがおり、お礼として仕込み追毒矢×10をもらえる。

覚者に寄る影


街を行く覚者の背後に忍ぶ何者かの視線
探索行為を快く思わぬ輩だろうか…
捕らえて事情を聴く必要がありそうだ

受注場所 ヴェルンワース 発生期間 ベルントの依頼クエスト1つ達成後 獲得報酬金 4000 or 5000
発生条件 - 失敗条件 獲得経験値 1000
クリア条件 アイテム 獲得R 0

  • 攻略フローチャート
    1. 監視者に対処する
      • クエストが発生したら背後の遠くに黒フードの人間(ベルムド)がいる。
      • 振り返らなければ結構近くまで歩いてくるが、こちらがベルムドの方向を向いたら立ち止まり、近づくと逃げるので追いかけて捕まえよう。
      • 捕まえた後は会話で選択肢がある。
      1. 見返りに応じる
        • 5000Gもらってクエスト終了。
      2. 見返りに応じない
        • 戦闘になり、普通にやると主にポーンが殺してしまってクエストが進まない。竜の鼓動で蘇生させよう。するとベルムドは衛兵に連れていかれる。
        • 夜の酒場付近、広場噴水近くでも戦闘になった場合はベルントがやってきて戦闘中断になり、クエストが進む。
        • 後日ベルントと酒場で話してクエストクリア。

貴族の贈り物



様々な貴族の集まる舞踏会場
今日は贈り物を渡しあう催しらしい
覚者は高価そうな杖を受け取った

受注場所 ヴェルンワース 発生期間 獲得報酬金 真犯人を捕まえた 7500
証拠品を隠滅した 3000
発生条件 - 失敗条件 獲得経験値 900
クリア条件 アイテム 獲得R 0

  • 攻略フローチャート
    1. 贈り物を渡しあう
      • 周囲を歩くと話しかけられて「福音書"大炎の加護"」「花束」「果実酒」「タイガーアイ」をもらえる。こちらから何かをあげる必要はない。
    2. 濡れ衣に対処する
      • 宝杖を持ったままだと逮捕されるため、回避するにはいくつか方法がある。
        1. 真犯人を捕まえる
          • 宝杖を渡してきた人をR2で捕まえる。
        2. 証拠品を隠滅する
          • 誰かに渡したり、ホール以外の人のいない場所で捨てる。
          • あらかじめポーンを担いで連れていき、ポーンに渡すことでクエスト後に手に入れることができる。
          • 宝杖を手放した後は真犯人を捕まえるか、オルヴェンに話しかける。
    • クエストとしては終了するが、宝杖が見つかっていない場合は後日舞踏会場外にいるオルヴェンに渡すことができる。
    • オルヴェンに話しかけて杖が見つかっていない話を聞いた後、1日が経過するとオルヴェンが失職してしまう。オルヴェンに話しかけなければ数日経過しても問題ない。
    • 本物だとミルメコレオのプラチナカードがもらえ、贋作の場合はオルヴェンにばれてしまうが3000Gをもらえる。宝杖は2周目の持ちこしは不可なので注意。
    • 捕まえた犯人は牢獄塔の牢屋にいるので動機などを聞くことができる。

ブレンの執心


ブレンの進退が決まろうとする中、再びサイクロプスが現れた
彼を送り出すためにできることは何だろうか

受注場所 ブレンの施設テント 発生期間 獲得報酬金 4500
発生条件 獣人の教官クリア 失敗条件 獲得経験値 1600
クリア条件 アイテム トレイスピリナシディル 獲得R
このクエストが受けられるようになるとブレンのテント前に月光花が大量に咲いている。
月光花を守ることがクエストの展開に影響している模様。月光花は再生しないため、クエストが終わるまでは取らないようにしよう。

  • 攻略フローチャート
    1. サイクロプスを倒す
      • 月光花を守りつつサイクロプスを倒す。被害がなければ「サイクロプスを圧倒した」となる。
    2. 後日ブレンの様子を見に行く
      • ブレンと話してクエストクリア。

岬に棲むもの


ヴェルンワースの西、ハーヴ村
そこに棲むのは人でなく、魔物たちであった
村に帰りたい、という願いを叶えるべく、魔物の討伐へと向かう

受注場所 ハーヴ村 発生期間 滅びの村より~ 獲得報酬金 5000
発生条件 - 失敗条件 獲得経験値 1800
クリア条件 アイテム トカゲ皮 獲得R

  • 攻略フローチャート
    1. リザードマンを倒す
      • フィオラネから依頼される前にリザードマンを倒すこともできる。その場合は受注したらすぐ討伐したことになる。
    2. フィオラネに報告する
    3. ハーヴ村の様子を見に行く
    4. リザードマンを倒す

攫われた少年


ヴェルムントとバタルの国境にある関所宿場町
そこの道具屋の孫、ロジェがオオカミに攫われたようだ
無事、ロジェを救い、宿場町に笑顔を戻すことはできるだろうか

受注場所 国境宿場町 発生期間 獲得報酬金 11000
発生条件 - 失敗条件 獲得経験値 4000
クリア条件 アイテム 極上秘伝丸薬×2 獲得R

時限クエスト。とはいえ数日くらいの猶予がある。すぐに食べずにいてくれるオオカミは優しい。

  • 攻略フローチャート
    1. ロジェの行先について聞き込みをする
      • 町入口周辺にいるオーサ、ティモ、ヤシントから情報を聞く。
    2. ロジェの足取りを辿る
      • マーカー位置の慰霊碑の花畑まで来ると次にどこに行けばいいのかわからなくなる。痕跡を調べたりポーンが何か言ってくれるわけではない。
      • 花畑まで行かずとも1日経過後町入口のリカルドから情報がもらえて腐臭の魔窟にマーカーがつく。(救済措置)
      • 本来の意図としてはクエスト画像にあるようにロジェが落としていった月光花の花びらを辿って行くのが狙い。ティモが話しかけてくるのも夜に追跡することを示唆している。
    3. モーリスに報告する
      • ロジェが生存しているならば連れて帰ることになる。ロジェは走りはするが覚者よりも遅いため、全力疾走などを行っているとはぐれることがある。ミニマップのマーカーでチェックするようにしよう。
      • 夜に追跡をした場合は腐臭の魔窟から街道に戻って少し南にたき火があるのでそこで朝にして戻ると良い。
      • モーリスに報告する前にルッツに会うと会話が発生する。
      • ロジェ死亡時は遺品を届ける。

行方知れずの宝石


どこかへと消えた翠雅の宝石
そろえをどうしても取り戻したい、と考える男がいた

受注場所 国境宿場町 発生期間 獲得報酬金 12000+3000
発生条件 - 失敗条件 獲得経験値 1000+1000
クリア条件 アイテム 背刃のリング+軽量の高級野営具一式 獲得R 0
贋作屋チュートリアルクエスト

  • 攻略フローチャート
    1. 翠雅の宝石を探す
      • 情報はヴェルンワース城の牢獄塔にいる盗賊から聞くことができるが必須ではない。
      • イブラヒム逸品店で7500Gで入手できる。
    2. 翠雅の宝石を渡す
      • 1つの宝石をどちらに渡すかなのだが、イブラヒム逸品店で2000Gで贋作を作ることができる。その場合は贋作と本物をどちらに渡すかということになる。
    3. オフルヴェに宝石を渡す
      • どちらを渡しても報酬は変わらない。話の経緯からすると本物を渡したほうが彼のためにはなる。
      • 報酬は3000Gと軽量の高級野営具一式。
    4. イブラードに宝石を渡す
      • どちらを渡してもイブラヒム逸品店で鑑定を依頼される。
      • 贋作だということがばれるとイブラードと敵対状態になり報酬はもらえない。
      • 鑑定中のイブラヒムに話しかけるとお金を渡すことができ、合計12000G払えば買収成功となる。
      • イブラードの報酬は12000Gと背刃のリングなので買収しても損にはならない。

魔術師の信条



受注場所 国境宿場町 発生期間 獲得報酬金
発生条件 - 失敗条件 獲得経験値
クリア条件 アイテム 獲得R

  • 攻略フローチャート

鎮魂の鐘


ヴェルムントとバタルの戦争により荒れた地、古戦場跡
魔物溢れるその場所に、一人の男が歩いていた
彼は自らに課せられた仕事をするところだと言う

受注場所 古戦場跡東 発生期間 獲得報酬金 9000
発生条件 - 失敗条件 獲得経験値 3000
クリア条件 アイテム 戦場跡の鍵 獲得R 0

  • 攻略フローチャート
    1. オスカーを救出する
      • ヴェニンハーピーから毒を食らいやすいので注意。
      • 毒が消せなくても近くにたき火があるのでそこでキャンプすれば治せる。
    2. オスカーを護衛する
      • オスカーと一緒に古戦場跡の城砦内の鐘まで進む。
      • 鎮魂の鐘の台座に「忌書"亡国への弔鐘"」が収められている必要があり、既に取得してしまっている場合はオスカーに渡せばよい。
      • もらえる戦場跡の鍵は鐘の部屋の近くの扉で使うが、扉の前に木箱が積まれているので見つけにくい。

厄災の到来


竜に襲われた村、メルヴェ
しかし、そこはまた、あの災厄が訪れていた

受注場所 メルヴェ 発生期間 ベルントの依頼クエスト1つ達成後~欺瞞の祝宴前 獲得報酬金 4500
発生条件 - 失敗条件 獲得経験値 2000
クリア条件 アイテム 胆力のリング 獲得R

  • 攻略フローチャート
    1. ドラゴンを撃退する
    2. 襲撃されたメルヴェに様子を時々見に行く
    3. ウルリーケの様子を見に行く
    4. ウルリーケの様子をレンナルトに報告する

不和の岬


魔物と争い勝ち取った故郷
しかし、争いは人と魔物の間だけに起こるものではない
人と人との争いの火種は、村の危機でまた燃え上がる

受注場所 ハーヴ村 発生期間 獲得報酬金 6500
発生条件 - 失敗条件 獲得経験値 1800
クリア条件 アイテム 刹那の飛石 獲得R
他のクエスト状況によって依頼者が変わる。
厄災の到来でウルリーケがメルヴェからいなくなっている場合はウルリーケが依頼者になる。
そうでない場合はフィオラネになる。

  • 攻略フローチャート
    1. 潮鳴き洞窟へ向かう
    2. 依頼者とともに村人を探す
    3. ゾランをジョナスの元に送り届ける

故郷を発つ日


メルヴェの村にはヴェルムントの兵が立ち、
近寄る者を遠ざけ、中の者を閉じ込めていた

受注場所 メルヴェ 発生期間 厄災の到来クリア 獲得報酬金 12000
発生条件 - 失敗条件 獲得経験値 2200
クリア条件 アイテム 助勢のリング 獲得R
メルヴェを訪れると兵士によって封鎖されているため、賄賂を渡すか塀を乗り越えて入るとクエスト発生。

  • 攻略フローチャート
    1. レンナルトと話す
    2. 片手剣を4本集めて渡す
      • なんでもいいので4本渡せばよいが、「兄弟の尽力」の2人と奪われた武器を取り返すイベントもある。
    3. 兵士を倒す
      • 村人たちと一緒に兵士と戦闘になるので倒す。
    4. ウルリーケに報告する
      • ハーヴ村にいるウルリーケに話す。夜会いに行くとムービーが流れてクリア。
      • クリアでウルリーケの好感度が上がるため、ハーヴ村からヴェルンワースの自宅に帰ったときにウルリーケがいてデートクエストを依頼され、またハーヴ村に来ることになる。

汝、何をば識りたるや



受注場所 山岳の神殿 発生期間 獲得報酬金
発生条件 - 失敗条件 獲得経験値
クリア条件 アイテム 獲得R

隠れ住まいの夫婦



受注場所 火山島宿営地近郊 発生期間 滅びの村よりクリア~ 獲得報酬金 23000
発生条件 - 失敗条件 獲得経験値 4800
クリア条件 アイテム リーフサークレット 獲得R 0

  • 攻略フローチャート

手練れの上戸



受注場所 火山島宿営地 発生期間 滅びの村よりクリア~ 獲得報酬金 500
発生条件 - 失敗条件 獲得経験値 900
クリア条件 アイテム 獲得R 0

  • 攻略フローチャート



▼ 情報提供用コメント欄

追記はできないけど、情報提供がしたいという方はこちらへ。
(追記の手順: ページ上部の“ページ編集” → 該当部分をコピペして書き換え → “ページ保存”でOK。簡単です)

  • なんだか過疎ってますなぁ。 - 名無しさん (2024-06-19 10:57:52)
最終更新:2024年06月19日 19:21