強化ボス
※現状、バランス調整がアプデのたびにされているので情報に間違いがある場合があります。ご了承ください。
ダンジョンクリア後、最奥まで行くと強化ボスと戦うことができる。
1度目の撃破時のみスキルを習得する。
1度目の撃破時のみスキルを習得する。
習得スキル
サトウ・キャッスル
| 荒神・朱雀 | |||
| HP | 24000 | 弱点 | 氷/水/遠距離 |
| 有効状態異常 | 暗闇 | ドロップ | なし |
使用スキル
| 攻撃 | 性能 |
|---|---|
| 炎 | 単体/炎 |
| 切り裂き | ランダム2hit/炎 |
| ファイアブレス | 全体/炎 |
| フレイム | 全体/炎/暗闇時のみ使用 |
| 朱神蛮火 | 戦闘開始時/HP50%イベント後に使用/全体炎/火傷付与 |
| スキッドファイア | 単体/炎/スタン |
| 魔法障壁 | HPxx%時イベント行動/弱点に耐性付与/遠距離は等倍扱いになる |
備考
- HP50%で強化バフ、イベント後朱神蛮火を使用する。
- 暗闇が有効だが、暗闇時には全体攻撃のフレイムを使用するようになる。
- 朱神蛮火はPT入れ替えを利用し、一人で受けることで5人は火傷を受けることなく戦える。
ホワイト・タイタン
| 不死皇帝ハワード | |||
| HP | 26000 | 弱点 | 炎 |
| 有効状態異常 | 暗闇 | ドロップ | なし |
使用スキル
| 攻撃 | 性能 |
|---|---|
| xx | xx |
| xx | xx |
備考
- 戦い方自体は強化前ボスと変わらず雑魚処理を最重視する。
- パレットのテクニカルブートを維持してエレナのTPを確保すること。
- 習得しているならマギアステラ、光の加護で魔力をあげると一撃で倒しやすくなる。
ヒートアイランド
| ゴリラ大好きおじさん | |||
| HP | 16000 | 弱点 | なし |
| 有効状態異常 | 暗闇(低確率) | ドロップ | なし |
使用スキル
| 攻撃 | 性能 |
|---|---|
| xx | xx |
| xx | xx |
| マンドリルロード | |||
| HP | 24000 | 弱点 | なし |
| 有効状態異常 | 暗闇(低確率) | ドロップ | なし |
使用スキル
| 攻撃 | 性能 |
|---|---|
| 通常攻撃 | 単体/物理 |
| ミンチタックル | 単体/物理/スタン |
| 本気で殴る | 物理/ATBゲージ-15% |
| オーバーチャージ | 物攻+/次ターンキングブロウ |
| キングブロウ | 単体/物理/会心あり/ATB-100% |
備考
- 暗闇は有効だが耐性が高く期待できるものではない。
- マンドリルロードに一定ダメージを与えるとゴリラ大好きおじさんに強化ステート付与。
- マンドリルロードは放置しておいてもスタンが厄介なくらいなのでスタン耐性防具をつけて、おじさんを先に倒す方が圧倒的に楽。
- 全体攻撃が強力なのでアクアジャベリンで攻撃デバフをかけて攻撃バフを相殺する、ナユタのかばう+蘇生で受けるキャラ数を減らすなどの対策をしよう。
ギュスターヴ・ラボ
| 殲滅型ザトゥルン | |||
| HP | 31000 | 弱点 | 雷 |
| 有効状態異常 | 暗闇 | ドロップ | なし |
使用スキル
| 攻撃 | 性能 |
|---|---|
| マジックリフレクション | 魔法反射/3T |
| サンダー改 | 単体/雷 |
| ボルトバインド | 単体/雷/麻痺 |
| 破壊の火 | 全体/炎 |
備考
- 現バージョン最強ボス。
- 本体も増援も全体攻撃が協力なので耐えれるHPがない低レベルでは厳しい戦いになる。
- 回復が間に合わないので魔法組には全員フェニックスを装備させると1回のヒールやアイテムで全回復できるためかなり楽になる。
- クロコのTPを常に溜めておくことを意識するとマーメイドドロップでフェニックスを装備できないキャラでも一度の行動でHP全快まで回復して蘇生することができる。
- 3回目の増援がめちゃくちゃ強い。全体600ダメージの強力な全体攻撃を使用してくる。一気に倒せる状態で待ち受けたい。
- 増援がいない時にケィシィをフルバフ状態にして後衛に下げておいて、増援と同時に前衛に出す→クロックでゲージ加速で速攻を仕掛けると楽に倒せる。