atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
電子タバコWiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
電子タバコWiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
電子タバコWiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 電子タバコWiki
  • 綿の交換,代用品

電子タバコWiki

綿の交換,代用品

最終更新:2014年10月07日 10:36

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
  • カートリッジ内の綿(充填物)
  • 代用品候補
    • キルト芯
    • 詰め物用インド綿
    • 無添加クリーンパフ
    • 真綿(シルク100%)
    • 消毒用綿,脱脂綿(コットン100%)
    • ZIPPOの綿
    • キッチンペーパー
  • 〜番外編〜 Dual Layerカト綿の試み
  • コメント

カートリッジ内の綿(充填物)

概要
カートリッジにリキッドを補充する使用法では、カートリッジに詰められた充填物の交換についても意識する必要がある。これは、使用するリキッドの風味を変えた際に味が混ざらないようにしたり使い続ける事で充填物が潰れるからという理由だけではなく、長時間リキッドに晒され続ける事による充填物の変質及び雑菌の繁殖を防ぐ目的もある。

代替充填物選択時の観点
  • アトマイザーより若干低い保水力の物が望ましい
  • 押して離した時の復元力の高い物が望ましい
  • 安価で手に入り易い物が望ましい
  • リキッドに浸しても変質しにくい物が望ましい

選定基準
防ダニ加工,防臭加工など、科学的処理がされた物は人体への悪影響が懸念されるため避けるべきである。また小型の機種においては、アトマイザの加熱によって酸化されてしまう(焦げる)場合を想定し、ポリエステルなどの石油系は避け[未検証※1]天然物を優先して採用すべきである。
[※1]ポリエステルは「難燃」「融点260℃分解点300℃で耐熱性が強い」「吸湿性が低い」という理由で、電タバの充填物としては最適だという説もある。今後、比較的低電圧である小型バッテリーによる電熱線の発熱が実際にどの程度であるか、その場合素材によってどのような影響が生ずるか、引き続き実験及び検討が必要である。

上へ戻る


代用品候補

キルト芯

入手先:手芸品店で購入
金魚飼う水槽の水循環ポンプについてるろ過フィルターみたいなやつ。純正カートリッジに最初入ってるのはコレなんじゃないかというぐらいしっくり来る。ややアトマイザーに絡みやすいのが唯一の難点だが、大量に詰めすぎないようにすれば問題ない。
※近所では、上記のろ過フィルターみたいな物とガーゼのような物にフェルトを貼り付けたような物の2種類があって、どちらも「キルト芯」となっていた。前者の肉厚(7~8mm厚)を購入して試した。120cm幅×30cm長(切ってもらった)で200円ぐらいだった。[閲覧者注:素材はポリエステル100%であると推察される]


詰め物用インド綿

入手先:(★誰か書いて)
(★誰か書いて)


無添加クリーンパフ

入手先:嫁の。
脱脂綿と一緒。
カートリッジにリキッド注入して適当に切って突っ込む。保水は良いのだが繊維が細かすぎてアトマ送りがよろしくない。すぐに煙が出なくなる。カートリッジをはずしパフをpopして再度カートリッジをsetするとまた滲みるけど、まぁ面倒。滲みてる最中の煙量はよろし。
いっそアトマの周りに適当な厚みで敷き詰め、適宜リキッドをなじませる方法だと良いんでないかなとか思われた(airの通り道が無くなるか…)。

真綿(シルク100%)

入手先:(★誰か書いて)
(★誰か書いて)


消毒用綿,脱脂綿(コットン100%)

入手先:薬局、薬店、スーパーの医療品コーナー
 これは手で割いて中の方の密度が少ない部分を使えばまぁまぁ吸い口が重くならない気がする。実際にM401でコットン綿を試したところ、1)味のクリア感が向上、2)イガイガ感の消退、3)煙量のアップなどが体感できた。
 しかしながら短時間の吸引で煙が出なくなるという欠点も判明。カートリッジ奥には多量のリキッドが残存し、アトマへリキッドの供給がうまくいっていないことが原因と示唆される。コットン綿を一度奥へ押し込み、ひたひたとなったところをアトマ側へ戻すと再度喫煙が可能となるが、この動作を繰り返すのは煩わしいことこの上ない。デフォルトのカート綿は、弾力性があり、適度な隙間を保っていることから、アトマと接しつつ毛細管現象でカート奥のリキッドも吸い上げる性能に優れていると思われた。
 しかしながら上記2)は、イガイガ感が合成繊維と思われる、デフォ綿由来である可能性も否定しきれない所見であり、天然綿等による代替品は今後も探求が続けられるべきではないかと考察された。


ZIPPOの綿

入手先:(★誰か書いて)
コットン100%ではなく、レーヨン綿である。毛足が長く、弾力性に富み、耐久性もある。熱に強く、燃却した場合でも有害物質の発生はほとんど無い。また吸湿性、放湿性が高い。未検証。


キッチンペーパー

入手先:スーパーの台所用品コーナー
まず詰め方が難しい。カートリッジと等幅にハサミで切り、巻いてつめてみた。
なるほど綺麗につめられるが、巻いて詰めるため全体を均一にする密度調節が難しい。
M401にて試飲してみたが、吸水性が半端じゃない、デフォルトでは5滴も入れればヒタヒタであるはずが8滴は軽く吸い込んだ。10滴いけそうな勢いだ。
肝心の味であるが、マイルドで煙量は少ないもののこれはこれで楽しめる。液持ちもよく、細く長く楽しめるといった長所が見受けられた。
反面液持ちが良すぎ、またヘッドへの供給不足は否めない。中身を確認してみると、全体にまだ湿っているままヘッド側の液は黒ずんでいた。
いつもとは違う煙を楽しむとして、遊び感覚では楽しめるものの、どうしても焦がしてしまう印象はぬぐえなかった為、初期綿よりいいという判断はどうしても出来なかった。
追々設定を見直してみる予定である。

上へ戻る


〜番外編〜 Dual Layerカト綿の試み

 
カートリッジにデフォルトで封入されてる綿(以下デフォ綿)は化学繊維であると考えられ、アトマ熱で溶けて蒸散し、これを吸引してしまう可能性も考えられる。そこで代替品としてコットン綿を候補として検討してみたのだが、カート奥のリキッドを吸い上げてアトマに供給する性能が劣っていた。どうやら他の代替品では、デフォ綿のような供給性能を発揮するのは難しい印象だ。
そして思いついたのは、デフォ綿はそのままにして、デフォ綿とアトマヘッドの間に天然綿を挟むDual Layer(二重構造)式カートリッジ綿だ。これならデフォ綿を焦がす可能性もなく、カート内のリキッドをスムーズにアトマに供給できるのではないか?
筆者は早速愛用のM401を用いて、デフォ綿とコットン綿のDual Layerでカートリッジを作成してみた。
 
  1. コットン綿は割いて薄いシート状にする。
  2. 上記コットン綿をハサミで切って8x4ミリ大くらいの大きさにする。
  3. 上記綿切片をアトマヘッドに密着させて、リキッドで軽く湿らす。あるいは切片をリキッドで湿らせてからヘッドに載せてもよい。
  4. デフォ綿のカートリッジには十分なリキッドを補充し、上記アトマヘッドを挿入して、バッテリーと繋げて吸引する。
  5. ウマ〜!
  6. リキッドが切れたら通常通り補充する。載せたコットン綿は、アトマヘッドと密着し簡単にはとれなくなっている。
 
この方法で、同様に味のクリア感、イガイガ感消退、煙量アップを体感できた(気がする)。リキッド補充時にカート内をみると、もちろん奥にリキッドの残存はない。煙量アップのせいか、多少リキッド補充が早くなった気がする。
 
以上筆者が取り組んだ試みを紹介した。単なる自己満足、主観であり、効果は気のせいかもしれない。しかし電タバには改良・工夫の余地があり、愛用者として楽しむことができた一例を紹介できたのではないかと思う。

(Double Layer → Dual Layerに訂正しました。
 Double綿のM401綿増量と紛らわしいため。
 Double綿は煙モクモクになって効果絶大ですね。 筆者より)

上へ戻る

コメント

  • 化繊綿が使えるようなら、食器洗浄用のスポンジはどうなんだろ? あれが使えれば堅さからいって加工も簡単そうだ。 -- 名無しさん (2009-05-12 02:06:36)
  • ↑使ってみた。直系1cmぐらいにしてリキッド吸わせるとふにゃふにゃw すぐ凹んで戻らず、復元力に難ありだったよ。 -- 名無しさん (2009-05-12 02:19:35)
  • 彼女や嫁さんがいない人にはしんどいかもしれないが、ストッキングも手軽だぞ。うちの相方の備蓄品は良い感じだった。(M401) -- 名無しさん (2009-05-20 00:02:09)
  • 801、901のイガイガ対策にコーヒーフィルターはいいよ。イガイガが出るまでの時間が長くなった。カートリッジの高さよりちょっと低いぐらいの幅に切って、巻いていれるだけ。フィルターに吸わせるのではなく、真ん中を空けて、そこにリキを入れる。 -- 名無しさん (2009-05-24 19:48:14)
  • 単に観賞魚用の上部フィルターマットで良いんじゃない?微生物沸かしての濾過が原理だから、安全性も高い気がする。 -- 名無しさん (2009-05-31 11:46:25)
  • キッチンペーパー@510、実に調子がいい。ストロー状になっていれば良く、きっちりカトに詰める必要はない。持続性、煙共に良好だし、510系のリキ漏れも改善されたように思う。ただしリキは、粘度の高いものが合っているように思う。 -- 名無しさん (2009-07-17 16:17:34)
  • リキッドの染みていないカートリッジだけってのは売ってないんだろうか。 -- 名無しさん (2009-08-18 13:29:28)
  • ↑機種によってはあるよ。無かったとしても中のリキッド洗えばいいじゃん。 -- 名無しさん (2009-08-18 13:54:43)
  • タバコの未使用フィルターって使えるのかな -- 名無しさん (2009-09-17 17:55:24)
  • コーヒーフィルターでいろいろ試していたんだが、ティッシュを適当に詰めたのが一番具合が良かった。リキチャも気泡気にしないで良いから楽だよ。 -- 名無しさん (2009-11-10 21:41:18)
  • 半田こて台のスポンジを使ってみた。まず良く洗わないと臭い。使用した感想だが、煙量は減るが安定している感じ(M401) -- 名無しさん (2009-11-14 19:03:43)
  • キュプラ100%の油こし紙試したんだけどこれは全く煙出ませんでした。ほかのだと煙でるんで、詰め方とかの問題ではないと思われ。吸水性が良すぎるのかな -- 名無しさん (2010-04-20 14:06:37)
  • ↑追記。吸水性が良すぎて注入量が足りてなかっただけみたい^^; イガイガが消え、モーモー度アップ。持続性などについてはまた後日。 -- 名無しさん (2010-04-20 14:15:18)
  • ↑さらに追記。書かれている通り、吸水性が良すぎてもアトマへの供給に難があるようで、結局コーヒーフィルターに落ち着きました。 -- 名無しさん (2010-04-21 22:37:41)
  • メッシュチューブ入れたらどうかな? -- 名無しさん (2010-06-19 15:37:41)
  • 冷凍食品のシートみたいなのマジオススメ きれいに洗ってから使わないと生臭いかも知れん -- 名無しさん (2011-06-03 20:52:48)
  • 生理ナプキンの中に入っている綿を使っているがとてもいいです。 -- ぽん吉 (2014-10-07 10:36:43)
名前:
コメント:
上へ戻る
「綿の交換,代用品」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
電子タバコWiki
記事メニュー

メニュー

トップページ

全般

Wikipedia電子タバコ
電子タバコ用語
よくある質問Q&A

海外販売品

▼ 3ピース
  • BE103
  • BE112
  • BE901
  • DSE103
  • DURA-C(TECC510)
  • M401
  • M402
  • DSE801
  • DSE901
  • KISSBOX
  • M201
  • MINI FOGGER
  • V8

▼ 2ピース
  • LT-V9 , LT-V10
  • E9
  • DPV9
  • G220

▼ パイプ
  • DSE601 E-Pipe
  • Mini-Pipe
  • G500 pipe

▼ 葉巻
  • RUYAN E-cigar
  • Electronic Cigar
  • DSE701 E-cigar
  • G120
  • G300

▼ MOD系
  • JANTY STICK
  • GG
  • PRODIGY V1

簡単比較
OEM表
パーツ互換表

国内流通品

▼ 機種別情報
  • Health E-Cigarette
  • エコスモーカー
  • シンプルスモーカー
  • スーパーシガレット
  • スーパーゼロスモーカー
  • ゼロスモーカー
  • タエコ
  • デジモク
  • トウキョウスモーカー
  • マイルドeスモーカー
  • ミスモ
  • ライズスモーカー
  • ラビンヘルススモーカー
  • ロイヤルスモーカー

ショップ・購入

ショップ一覧
入門&初回購入例
EMS追跡サンプル

リキッド・カートリッジ

▼ リキッド
  • 市販リキッド
  • リキッドのチャージ方法
  • 自作リキッド情報
  • 自作リキッドレシピ

▼ カートリッジ
  • 綿の交換,代用品
  • 綿の交換-DSE801,MP編
  • 綿の増量-M401編
  • コーヒーフィルターテクニック

メンテナンス・修理・改造

洗浄&メンテナンス
アダプター自作

用品

リキッド容器
電タバケース
AC電源-USBアダプター

記事メニュー2

Wiki内検索


便利リンク


▼ ショップ
  • Absolutely E-Cigs
  • BEST ECIG
  • BEST ECIG Japan
  • bulli-smoker
  • DealExtreme
  • Eastmall
  • E-Cig
  • E-Cigs
  • E-Cigcity
  • E-liquid Shop CN
  • healthcabin
  • Heaven Gifts
  • Janty
  • Janty KOREA
  • Johnson creek
  • Loong Totem
  • NHaler
  • Ruyan
  • SmokeJuice
  • TECC
  • Totally Wicked (Pillbox)
  • TRUEMAN ECIG
  • 煙屋

▼ EMS追跡
  • 中国EMS検索
  • 日本EMS検索

▼ 通貨レート
  • $(アメリカドル)
  • £(イギリスポンド)
  • €(ユーロ)

今日の人気ページ

  • カウンターの値があるページは1つもありません。

最新更新・新着コメント

取得中です。

ページ別カウンター

合計: -
今日: -
昨日: -
人気記事ランキング
  1. 綿の交換,代用品
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3047日前

    BE112
  • 3695日前

    よくある質問Q&A
  • 3943日前

    自作リキッド情報
  • 3943日前

    綿の交換,代用品
  • 4091日前

    市販リキッド - Absolutely E-Cigs - BEST ECIG
  • 4267日前

    洗浄&メンテナンス
  • 4684日前

    DSE601 E-Pipe
  • 4862日前

    リキッドのチャージ方法
  • 5069日前

    エコスモーカー
  • 5070日前

    市販リキッド - Blue Cig Japan - E-Cig
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 綿の交換,代用品
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3047日前

    BE112
  • 3695日前

    よくある質問Q&A
  • 3943日前

    自作リキッド情報
  • 3943日前

    綿の交換,代用品
  • 4091日前

    市販リキッド - Absolutely E-Cigs - BEST ECIG
  • 4267日前

    洗浄&メンテナンス
  • 4684日前

    DSE601 E-Pipe
  • 4862日前

    リキッドのチャージ方法
  • 5069日前

    エコスモーカー
  • 5070日前

    市販リキッド - Blue Cig Japan - E-Cig
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. Dark War Survival攻略
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. スーパーマン(2025年の映画) - アニヲタWiki(仮)
  8. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.