※このページはサブクエストのみです。
メインクエストの内容はストーリー攻略に載せてあります。
手配魔獣系クエストは同じタイトルのものが複数あるため、Wiki内のリンクの都合上、章番号を付けています。
メインクエストの内容はストーリー攻略に載せてあります。
手配魔獣系クエストは同じタイトルのものが複数あるため、Wiki内のリンクの都合上、章番号を付けています。
1章 忍び寄る影
来たれ食材ハンター
期間:ルーアン到着~ルーアン出発
取得ミラ: 1500(+1000)
取得BP:2(+1)
入手アイテム:魔獣の羽×20
取得ミラ: 1500(+1000)
取得BP:2(+1)
入手アイテム:魔獣の羽×20
マノリア村宿屋2階にいるオーヴィットに話しかける。
↓
魔獣の骨、牙、鳥肉、鳥卵、魚卵、角を入手し、再びオーヴィットに話しかける。
全て集めてから渡すとボーナス。
↓
魔獣の骨、牙、鳥肉、鳥卵、魚卵、角を入手し、再びオーヴィットに話しかける。
全て集めてから渡すとボーナス。
《紺碧の塔》の写真撮影
期間:ルーアン到着~
取得ミラ:2000(+1000)
取得BP:1(+2)
入手アイテム:ムーングラス
取得ミラ:2000(+1000)
取得BP:1(+2)
入手アイテム:ムーングラス
※ドロシー加入後にやることをオススメします。
ホテル1階の部屋にいるサンテに話しかけ、カメラを受取る。
↓
紺碧の塔の屋上で謎の装置を撮影する。
※この時、ドロシーがいると、彼女に撮ってもらうか選択肢が出る。ドロシーに撮ってもらうと報酬がアップ。
↓
撮影終了後に選択肢
「すぐルーアンまで戻る」→一瞬でルーアンに移動
「塔を探索してから帰る」→そのまま
↓
サンテに話しかけカメラを返す。
↓
紺碧の塔の屋上で謎の装置を撮影する。
※この時、ドロシーがいると、彼女に撮ってもらうか選択肢が出る。ドロシーに撮ってもらうと報酬がアップ。
↓
撮影終了後に選択肢
「すぐルーアンまで戻る」→一瞬でルーアンに移動
「塔を探索してから帰る」→そのまま
↓
サンテに話しかけカメラを返す。
ヴィスタ林道の手配魔獣
期間:ルーアン到着~ルーアン出発
取得ミラ:1500
取得BP:2
取得ミラ:1500
取得BP:2
戦闘:メルクリバイパー×2
毒対策をしておく。
毒対策をしておく。
メーヴェ海道の手配魔獣(1章)
期間:ルーアン到着~ルーアン出発
取得ミラ: 2500
取得BP:3
取得ミラ: 2500
取得BP:3
戦闘:コバルティセイバー×3
火系のアーツが有効。
火系のアーツが有効。
灯台の試運転
期間:ルーアン到着後~ルーアン出発
取得ミラ:1000(+500)
取得BP:2(+1)
入手アイテム:イソメ×5、コエビ×5
取得ミラ:1000(+500)
取得BP:2(+1)
入手アイテム:イソメ×5、コエビ×5
※掲示板に載らない隠しクエストです。
灯台の最上階にいるフォクト老人に話しかける。
↓
操作は以下の通り。
1.導力圧とスタビライザ強度をLOWに設定する
2.起動スイッチをON
3.導力圧→スタビライザ強度の順で設定をMIDにする
4.3と同じ順で設定をHIGHにする
5.結晶回路接続をONにする
↓
「他にご用はない?」で報酬がアップ。
↓
操作は以下の通り。
1.導力圧とスタビライザ強度をLOWに設定する
2.起動スイッチをON
3.導力圧→スタビライザ強度の順で設定をMIDにする
4.3と同じ順で設定をHIGHにする
5.結晶回路接続をONにする
↓
「他にご用はない?」で報酬がアップ。
日曜学校の講師
期間:オリビエ加入後~ジェニス王立学園へ行く
取得ミラ:1000(+1000)
取得BP:2(+2)
取得ミラ:1000(+1000)
取得BP:2(+2)
教会にいるシスター・フリーダに話しかける。
↓
質問の答えは下記を選べばよい。
2.地域の平和と民間人の保護
1.G級~A級までの7段階
3.今から約50年前
3.国家権力への不干渉
2.民間人の保護を優先
2.16歳以上であることが条件
3.依頼者の意向を重視
2.王国軍の部隊
2.協会規約第二項
3.全長42アージュ
↓
質問の答えは下記を選べばよい。
2.地域の平和と民間人の保護
1.G級~A級までの7段階
3.今から約50年前
3.国家権力への不干渉
2.民間人の保護を優先
2.16歳以上であることが条件
3.依頼者の意向を重視
2.王国軍の部隊
2.協会規約第二項
3.全長42アージュ
全て正しい選択を選べば報酬がアップ。
クローネ峠の手配魔獣(1章)
期間:オリビエ加入後~ルーアン出発
取得ミラ: 2000
取得BP:2
取得ミラ: 2000
取得BP:2
戦闘:ハピルザク×2
毒対策をしておく。
毒対策をしておく。
アイナ街道の手配魔獣
期間:オリビエ加入後~ルーアン出発
取得ミラ: 3000
取得BP:3
取得ミラ: 3000
取得BP:3
戦闘:アッシュセイバー×3
気絶対策をしておく。
気絶対策をしておく。
2章 荒ぶる大地
凄腕ギャンブラー急募
期間:2章開始~ルーアン出発
取得ミラ:2000
取得BP:2
取得ミラ:2000
取得BP:2
カジノバーにいるラクシュに話しかけ、1000ミラ貰う。
↓
2階のカジノへ行く。
↓
2階のカジノへ行く。
1章で選んだパートナーによって結果が変わる。
シェラザードの場合
1戦目(エステル):ワンペアを残す→勝負
2戦目(オリビエ):どちらを選んでも降りる
3戦目(シェラザード):スペード以外全て交換→勝負
アガットの場合
1戦目(アガット):どちらでも問題ない→勝負
2戦目(オリビエ):どちらを選んでも降りる
3戦目(エステル):全てのカードを交換
シェラザードの場合
1戦目(エステル):ワンペアを残す→勝負
2戦目(オリビエ):どちらを選んでも降りる
3戦目(シェラザード):スペード以外全て交換→勝負
アガットの場合
1戦目(アガット):どちらでも問題ない→勝負
2戦目(オリビエ):どちらを選んでも降りる
3戦目(エステル):全てのカードを交換
選挙事務所の傷害事件
期間:2章開始~ルーアン出発
取得ミラ:5000
取得BP:5
取得ミラ:5000
取得BP:5
※掲示板に載らない隠しクエストです。
ホテル地下の部屋でナイアルと会話してから1階へ戻るとイベントが発生。
一つのキーワードを全員に聞きまわるように行けば解決出来ます。
クンツに「クンツについて」を尋ねる→キーワード「物音」
地下のベルフに「クンツについて」を尋ねる→キーワード「怒っていた」
クンツに「怒っていた」を尋ねる→キーワード「ヘリオについて」
受付のアーネストに「ヘリオについて」を尋ねる。
受付から移動しようとするとアガット(※1)達が1階に降りて来る。
アーネストに「ヘリオについて」を再度尋ねる→「昼食」
地下の艀にいるムラート老人に「昼食」を尋ねる→「鐘の音」
ムラート老人に「物音」、「鐘の音」を尋ねる
ノーマンに「鐘の音」を尋ねる→クンツのアリバイを証明
アーネストに「鐘の音」を尋ねる→「後かたづけ」
ベルフに「後かたづけ」を尋ねる。
ムラート老人に「昼食」を尋ねる。
ベルフに「後かたづけ」を尋ねる→キーワード「ベルフについて」
ノーマンに「後かたづけ」を尋ねる。
ベルフに「昼食」を尋ねる。
2階のヘリオに「昼食」を尋ねる。
ノーマンに「昼食」を尋ねる。
ベルフに「昼食」を尋ねる。
アガット(※1)に報告→「ベルフ」「犯行予想時刻にアリバイがある」「犯行予想時刻にアリバイがない」「特製パエリアのことを知っていた」
地下のベルフに「クンツについて」を尋ねる→キーワード「怒っていた」
クンツに「怒っていた」を尋ねる→キーワード「ヘリオについて」
受付のアーネストに「ヘリオについて」を尋ねる。
受付から移動しようとするとアガット(※1)達が1階に降りて来る。
アーネストに「ヘリオについて」を再度尋ねる→「昼食」
地下の艀にいるムラート老人に「昼食」を尋ねる→「鐘の音」
ムラート老人に「物音」、「鐘の音」を尋ねる
ノーマンに「鐘の音」を尋ねる→クンツのアリバイを証明
アーネストに「鐘の音」を尋ねる→「後かたづけ」
ベルフに「後かたづけ」を尋ねる。
ムラート老人に「昼食」を尋ねる。
ベルフに「後かたづけ」を尋ねる→キーワード「ベルフについて」
ノーマンに「後かたづけ」を尋ねる。
ベルフに「昼食」を尋ねる。
2階のヘリオに「昼食」を尋ねる。
ノーマンに「昼食」を尋ねる。
ベルフに「昼食」を尋ねる。
アガット(※1)に報告→「ベルフ」「犯行予想時刻にアリバイがある」「犯行予想時刻にアリバイがない」「特製パエリアのことを知っていた」
※1:1章序盤で選択したパートナー
盗まれた看板
期間:ツァイス到着~2章終了
取得ミラ:2000
取得BP:4
取得ミラ:2000
取得BP:4
遊撃士協会のキリカに話しかけ、『看板について』を選び詳細を聞く。
↓
礼拝堂の隣にある時計台の裏を調べる。
↓
中央工房5F演算室のカペルを調べ、【技術全般】の【遊撃士協会看板】を選択
↓
居酒屋フォーゲルの建物の3本の煙突を調べる。
↓
中央工房B1にいるフェイに話しかける。
↓
礼拝堂の隣にある時計台の裏を調べる。
↓
中央工房5F演算室のカペルを調べ、【技術全般】の【遊撃士協会看板】を選択
↓
居酒屋フォーゲルの建物の3本の煙突を調べる。
↓
中央工房B1にいるフェイに話しかける。
特別訓練への参加要請
期間:ツァイス到着~ヴォルフ砦へ行く
取得ミラ:2500(+1500)
取得BP:3(+2)
取得ミラ:2500(+1500)
取得BP:3(+2)
レイストン要塞、入口の兵士と会話。
戦闘
兵士×4
↓
兵士×3、副長
↓
兵士×2、副長、シード中佐
兵士×4
↓
兵士×3、副長
↓
兵士×2、副長、シード中佐
の3連戦。クエスト達成で「闘魂ハチマキ」
3連勝でBP+
3連勝でBP+
新型導力銃のテスト
期間:ツァイス到着~ツァイス出発
取得ミラ:2500(+1000)
取得BP:2(+1)
取得ミラ:2500(+1000)
取得BP:2(+1)
中央工房3Fの工作室にいるカルノーに話しかけ、零式導力銃αを受け取り、オリビエに装備する。
その後、トラット平原で10回ほど戦い、カルノーに報告する。
戦闘回数が15回以上だと報酬アップ
終了後「命中3」入手
その後、トラット平原で10回ほど戦い、カルノーに報告する。
戦闘回数が15回以上だと報酬アップ
終了後「命中3」入手
カルデア隧道の手配魔獣
期間:ツァイス到着~ツァイス出発
取得ミラ:3000
取得BP:3
取得ミラ:3000
取得BP:3
一番奥のマップの西側にいる。
戦闘:ホエールフロッグ(♂)×4、ホエールフロッグ(♀)×1
毒対策をしておく。
♂はフライスキッパーを、♀は♂を増援で呼ぶことがあります。
PSP版の場合、魔獣手帳を完成させたければフライスキッパーを倒しておきましょう。
毒対策をしておく。
♂はフライスキッパーを、♀は♂を増援で呼ぶことがあります。
PSP版の場合、魔獣手帳を完成させたければフライスキッパーを倒しておきましょう。
トラット平原の手配魔獣(2章)
期間:ツァイス到着~ツァイス出発
取得ミラ:3500
取得BP:3
取得ミラ:3500
取得BP:3
ストーンサークルの入口すぐ下にいる。
戦闘:マントラップ×3
毒、暗闇、睡眠対策をしておく。
毒、暗闇、睡眠対策をしておく。
部品探知
期間:測定器設置開始時~ツァイス出発
取得ミラ: 2000(+1000)
取得BP:2(+1)
取得ミラ: 2000(+1000)
取得BP:2(+1)
中央工房1階メンテナンス窓口のエイリクに話しかけ、合金探知器をもらう。
探知機は△ボタン+Rボタンで作動します。
▼3F工作室
工具棚の階段付近
部屋奥に装置が3つ並んでいる所の一番奥の装置付近
奥の机(設計図が広がっている)の横
▼4F実験室
コンテナ付近
三つ並んでいる真ん中の棚付近
木製の本棚付近
温室の奥
▼4F医務室
アントワーヌ(猫)
全ての部品を集めると「サプライズベル」を入手でき、ボーナスBPが貰えます
探知機は△ボタン+Rボタンで作動します。
▼3F工作室
工具棚の階段付近
部屋奥に装置が3つ並んでいる所の一番奥の装置付近
奥の机(設計図が広がっている)の横
▼4F実験室
コンテナ付近
三つ並んでいる真ん中の棚付近
木製の本棚付近
温室の奥
▼4F医務室
アントワーヌ(猫)
全ての部品を集めると「サプライズベル」を入手でき、ボーナスBPが貰えます
のぞき魔の撃退
期間:測定器設置開始時~『七耀測定器』を全て設置
取得ミラ: 2500
取得BP:3
取得ミラ: 2500
取得BP:3
3カ所に『七耀測定器』を設置する前に解決しましょう。
設置後だと期限切れになってしまいます
設置後だと期限切れになってしまいます
温泉に入るとCPが全回復するので入ってから依頼に挑みましょう
温泉の女将に話しかけ、依頼に挑むと温泉をのぞいていた犯人と戦闘になります
「混乱」耐性のアクセサリを装備しておきましょう
※敵は数ターン無敵です。Sブレイクを無駄打ちしないように気をつけましょう
「混乱」耐性のアクセサリを装備しておきましょう
※敵は数ターン無敵です。Sブレイクを無駄打ちしないように気をつけましょう
トラット平原の手配魔獣②
期間:測定器設置開始時~ツァイス出発
取得ミラ:3500
取得BP:4
取得ミラ:3500
取得BP:4
エルモ村手前のMAPの西に居る。
戦闘:ヤ・カー×6
戦闘:ヤ・カー×6
軍用路の手配魔獣
期間:測定器設置開始時
取得ミラ:4500
取得BP:5
取得ミラ:4500
取得BP:5
ストーリー上、レイストン要塞に向かう時必ず遭遇する。
ブラディセイバー×1
ヒツジン×2
ワーマンティス×2
モモイロヒツジン×1
ブラディセイバー×1
ヒツジン×2
ワーマンティス×2
モモイロヒツジン×1
3章 狂ったお茶会
宿泊客の捜索
期間:3章開始時~ツァイス出発
取得ミラ:5000
取得BP:5
取得ミラ:5000
取得BP:5
ツァイス宿屋で依頼内容を聞く
↓
カルデア鍾乳洞に向かう
↓
鍾乳洞に入りジミーを探す。宝箱を無視した最短ルートは左、右、左、右、右、左、右
↓
最深部にて戦闘
↓
カルデア鍾乳洞に向かう
↓
鍾乳洞に入りジミーを探す。宝箱を無視した最短ルートは左、右、左、右、右、左、右
↓
最深部にて戦闘
戦闘:デヴァインペングー、ミドリペングー×2、モモペングー×2、コペングー×2
混乱対策をしておく
混乱対策をしておく
クリア後、ジミーから「陰陽」のクオーツをもらえます
エルベ周遊道の手配魔獣(3章)
期間:グランセル到着時~
取得ミラ:4500
取得BP:4
取得ミラ:4500
取得BP:4
エルベ離宮へ向かう途上にいる
戦闘:クロノサイダー×5
気絶対策をしておく
気絶対策をしておく
ノックバック付きの通常攻撃を持ち、黄金の鎧でSTRとDEFを向上させてくる
範囲攻撃を持たず攻撃力も高くないのでさほど苦戦はしないはず
アーツで攻撃すればノックバックを受けても関係ない
範囲攻撃を持たず攻撃力も高くないのでさほど苦戦はしないはず
アーツで攻撃すればノックバックを受けても関係ない
地下水路の手配魔獣(3章)
期間:グランセル到着~グランセル出発
取得ミラ:4000
取得BP:4
取得ミラ:4000
取得BP:4
地下水路の西区画
戦闘:マッドツリー×4、シザーハンズ×1、モスグレート×1
気絶、混乱対策をしておく。
気絶、混乱対策をしておく。
難易度は低いとなっているが手配魔獣のマッドツリーは相当な難敵
中範囲攻撃のマッドスプラッシュ(900~1000のダメージ+鈍足)を使ってくるのに加え
4体出現する為、広範囲アーツやチェイン攻撃を駆使して一気に数を減らしてしまいたい所
炎が弱点とはなっているが120%程度なので特に有効とも言いがたい
暗闇が効く
中範囲攻撃のマッドスプラッシュ(900~1000のダメージ+鈍足)を使ってくるのに加え
4体出現する為、広範囲アーツやチェイン攻撃を駆使して一気に数を減らしてしまいたい所
炎が弱点とはなっているが120%程度なので特に有効とも言いがたい
暗闇が効く
消えた展示物
期間:脅迫状の調査~ナイアルと会話後、遊撃士協会へ戻る
取得ミラ:3000
取得BP:4
取得ミラ:3000
取得BP:4
東街区の歴史資料館に向かい、館長から依頼内容を聞きます
残されたカードの謎を解きます
残されたカードの謎を解きます
①第一の鍵は老将の居に。『時の傍観者』を探れ。
→西街区、モルガン将軍宅の2階にある時計を調べます
②第二の鍵は市中に。『地に留まった象徴』を探れ。
→南街区、白ハヤブサの彫像の噴水北側を調べます
③第三の鍵は異国の館に。『蒼き騎士の決意』を見よ。
→共和国大使館、2階右手の部屋の本棚にある「人形の騎士」第15巻を読みます
④すでに扉は開かれた。『猛者たちの舞踏会』に参加せよ。
→グランアリーナの闘技場へ行くと戦闘になります
→西街区、モルガン将軍宅の2階にある時計を調べます
②第二の鍵は市中に。『地に留まった象徴』を探れ。
→南街区、白ハヤブサの彫像の噴水北側を調べます
③第三の鍵は異国の館に。『蒼き騎士の決意』を見よ。
→共和国大使館、2階右手の部屋の本棚にある「人形の騎士」第15巻を読みます
④すでに扉は開かれた。『猛者たちの舞踏会』に参加せよ。
→グランアリーナの闘技場へ行くと戦闘になります
戦闘:マスタークリオン×1、クリオンビット×2
マスタークリオンのダイヤモンドダスト、クリオンビットの通常攻撃に一定確率での凍結効果があるため、
アクセサリや回復アイテム等の凍結対策は抜かりなく
マスタークリオンのダイヤモンドダスト、クリオンビットの通常攻撃に一定確率での凍結効果があるため、
アクセサリや回復アイテム等の凍結対策は抜かりなく
地下水路の手配魔獣②
期間:レンの捜索開始~グランセル出発
取得ミラ:4000
取得BP:4
取得ミラ:4000
取得BP:4
地下水路東区画
戦闘:ガンドール×3、ボイルデッガーO×2
封技対策をしておく
封技対策をしておく
HPが減少するとボイルデッガーOを増援として呼ぶ
ガンドールは範囲攻撃を持たないが攻撃力自体は高めなのでそこは注意、回復はこまめに行うと吉
ガンドールは範囲攻撃を持たないが攻撃力自体は高めなのでそこは注意、回復はこまめに行うと吉
キルシェ通りの手配魔獣
期間:『お茶会』への出席終了~グランセル出発
取得ミラ:3500
取得BP:4
取得ミラ:3500
取得BP:4
グランセルからキルシェ通りを東に向かい、グリューネ門への道に分かれる三叉路を南に進むと居る
戦闘:フレイムベルク×4、ヘルマーズ×2
気絶対策をしておく
気絶対策をしておく
4章 霧魔の標的
空に消えた婚約指輪
期間:ロレント到着後~ロレント出発
取得ミラ:5000
取得BP:4
取得ミラ:5000
取得BP:4
礼拝堂にいるアルムに話しかける
↓
翡翠の塔の屋上にカラスの巣があり、そこを調べると「白金の指輪」を入手
↓
指輪を持った状態でアルムに再び話しかけると依頼完了
↓
翡翠の塔の屋上にカラスの巣があり、そこを調べると「白金の指輪」を入手
↓
指輪を持った状態でアルムに再び話しかけると依頼完了
釣り場探訪
期間:ロレント到着後~ロレント出発
取得ミラ:4000(+2000)
取得BP:4(+2)
取得ミラ:4000(+2000)
取得BP:4(+2)
依頼者:ベシュール
グリューネ門の食堂にいる
グリューネ門の食堂にいる
以下6箇所で魚を釣ります
○エリーズ街道の川(街道中腹の橋付近)
○ブライト家の池
○ロレント市・地下水路
○ミルヒ街道の水溜まり(ロレントから『ミルヒ街道方面』に出て北西にある水溜まり)
○ヴォルテ橋・関所
○ミストヴァルトの大樹の池 ※4章終了後に訪れましょう
○エリーズ街道の川(街道中腹の橋付近)
○ブライト家の池
○ロレント市・地下水路
○ミルヒ街道の水溜まり(ロレントから『ミルヒ街道方面』に出て北西にある水溜まり)
○ヴォルテ橋・関所
○ミストヴァルトの大樹の池 ※4章終了後に訪れましょう
成功報酬として「剛竿トライデント」を貰えます
釣り場を全6箇所報告すると報酬が増える
釣り場を全6箇所報告すると報酬が増える
エリーズ街道の手配魔獣(4章)
期間:ロレント到着後
取得ミラ:4500
取得BP:4
取得ミラ:4500
取得BP:4
ロレントからグリューネ門へ徒歩で向かう道でグリューネ門の直前の路上に居る
一応、街道の端を通れば戦闘回避できる
一応、街道の端を通れば戦闘回避できる
戦闘:ウィズダム×2、パインプラント×2、マーズスパロー×2
ミルヒ街道の手配魔獣(4章)
期間:ロレント到着後~ロレント出発
取得ミラ:4500
取得BP:4
取得ミラ:4500
取得BP:4
ロレントからヴェルテ橋へ向かい、ヴェルテ橋の1つ前のMAP(ロレント方面から数えて3つめ)のMAP中央付近に居る
ジャイアントフット×3
飛び猫×2
赤茶玉蟲×2
飛び猫×2
赤茶玉蟲×2
迷い猫の捜索
期間:昏睡事件の調査開始~調査結果を報告
取得ミラ:2500
取得BP:3
取得ミラ:2500
取得BP:3
ホテル・ロレントに居るイーダに話しかける
↓
発着場に居るファブリに話しかける
↓
発着場の倉庫脇に居るスクラートに話しかける
↓
工房に居るクイントに話しかける
↓
発着場の入り口左側手前の木に居るゾシモフに話しかける
↓
発着場に居るファブリに話しかける
↓
船内倉庫を調べると依頼完了
↓
発着場に居るファブリに話しかける
↓
発着場の倉庫脇に居るスクラートに話しかける
↓
工房に居るクイントに話しかける
↓
発着場の入り口左側手前の木に居るゾシモフに話しかける
↓
発着場に居るファブリに話しかける
↓
船内倉庫を調べると依頼完了
前作でイーダの依頼を完了しているデータを引き継いだ場合、追加報酬として「マスタービーンズ」を入手
ミルヒ街道の手配魔獣②
期間:『黒衣の女性』の追跡~ロレント出発
取得ミラ:6000
取得BP:5
取得ミラ:6000
取得BP:5
パーゼル農園手前MAPにある丁字路の[南・パーゼル農園]と書かれた看板の傍にいる
戦闘:デススペキュラー×2、パイコーン×4
混乱・石化対策をしておく
特に混乱の頻度が高いのでリリーネックレス装備を推奨
混乱・石化対策をしておく
特に混乱の頻度が高いのでリリーネックレス装備を推奨
翡翠の塔の手配魔獣
期間:『黒衣の女性』の追跡~ロレント出発
取得ミラ:5000
取得BP:4
取得ミラ:5000
取得BP:4
戦闘:サンダークエイク×3、コーラルシェル×4
暗闇対策をしておく
暗闇対策をしておく
サンダークエイクが全体攻撃を行うため、範囲系の回復アーツを使えるようにしておく
(こちらのレベルにもよるが、ラ・ティアラ以上を使えるキャラを1人以上用意すると良い)
またコーラルシェルはアーツを反射させるので倒してない場合は巻き込まないようにアーツを使用すること
サンダークエイクは封技が有効
(こちらのレベルにもよるが、ラ・ティアラ以上を使えるキャラを1人以上用意すると良い)
またコーラルシェルはアーツを反射させるので倒してない場合は巻き込まないようにアーツを使用すること
サンダークエイクは封技が有効
5章 守るべきもの
懐かしのレシピ
期間:5章開始~ロレント出発
取得ミラ:2500
取得BP:4
取得ミラ:2500
取得BP:4
以下の順番で進んでいってください
無事こなすと、「スパイスの煮込み」のレシピが入手できます
無事こなすと、「スパイスの煮込み」のレシピが入手できます
1.居酒屋≪アーベント≫の厨房に居るデッセルから依頼を受ける
2.居酒屋≪アーベント≫店内のカウンターにいるラオ老人に会う
3.居酒屋≪アーベント≫西側の民家2階にいるマギー婆さんに会う
4.薬・雑貨・食材≪リノン総合商店≫2階にいるブルーム婆さんに会う
5.居酒屋≪アーベント≫西側の民家2階の書斎にいるレトラに会う。そして本棚にある「ブルーム婆さんのレシピ帳」を見る→レシピの写し入手
6.居酒屋≪アーベント≫の厨房に居るデッセルに報告。この際、レシピに書かれた材料を用意しておくのを忘れずに
2.居酒屋≪アーベント≫店内のカウンターにいるラオ老人に会う
3.居酒屋≪アーベント≫西側の民家2階にいるマギー婆さんに会う
4.薬・雑貨・食材≪リノン総合商店≫2階にいるブルーム婆さんに会う
5.居酒屋≪アーベント≫西側の民家2階の書斎にいるレトラに会う。そして本棚にある「ブルーム婆さんのレシピ帳」を見る→レシピの写し入手
6.居酒屋≪アーベント≫の厨房に居るデッセルに報告。この際、レシピに書かれた材料を用意しておくのを忘れずに
材料:
十年味噌x1、百年古酒×1、メイプルシュガー×2、粗挽き岩塩×5、
フレッシュハーブ×5、ドラゴンビーンズ×2、ブラックペッパー×4、魔獣の骨×2
十年味噌x1、百年古酒×1、メイプルシュガー×2、粗挽き岩塩×5、
フレッシュハーブ×5、ドラゴンビーンズ×2、ブラックペッパー×4、魔獣の骨×2
デアセトの秘薬
期間:5章開始~ロレント出発
取得ミラ:7500
取得BP:2
取得ミラ:7500
取得BP:2
時計台に居るアントンに話すと開始。
必要な材料は以下。
魔獣の甲羅×5
魔獣の羽×5
魔獣の種×5
パールグラス×1
魔獣の甲羅×5
魔獣の羽×5
魔獣の種×5
パールグラス×1
魔獣の甲羅×5、魔獣の羽×5、魔獣の種×5の3種は今まで普通に戦闘をしていれば自然と揃っているはず。
足りてない場合は以下の魔獣を倒しましょう
魔獣の甲羅:コーラルシェル(翡翠の塔)
魔獣の羽:赤茶玉蟲(エリーズ街道)、キラーホーネット(ミストヴァルト)
魔獣の種:リリームーバー(マルガ山道)
足りてない場合は以下の魔獣を倒しましょう
魔獣の甲羅:コーラルシェル(翡翠の塔)
魔獣の羽:赤茶玉蟲(エリーズ街道)、キラーホーネット(ミストヴァルト)
魔獣の種:リリームーバー(マルガ山道)
パールグラスは、ミルヒ街道の水溜まり(またはエリーズ街道の川)でミミズかタニシを使うと約50%の確率で釣れます
※上記の組み合わせでカルプかパールグラスのいずれかが釣れる(エリーズ街道でミミズを使った場合はトラードが釣れることもある)
※上記の組み合わせでカルプかパールグラスのいずれかが釣れる(エリーズ街道でミミズを使った場合はトラードが釣れることもある)
鉱山の委任状
期間:5章開始~ロレント出発
取得ミラ:6000
取得BP:5
取得ミラ:6000
取得BP:5
ロレント西口の家(工房裏あたり)、2Fに居るガートン親方から依頼内容を聞きます
↓
カードに書かれている謎を解いていきます
↓
カードに書かれている謎を解いていきます
①『女神の傍らに座す者』に訪ねよ
→ロレント礼拝堂の2階テラスにある椅子を調べます
② ■■
■■■ 『■は森より来たりし物』
→市長邸の南側外壁に積み重ねてある木箱を調べます
③『八つ目の鉄獣』の腹を探れ
→武器・防具≪エルガー武器商会≫の裏の鍛冶場を調べ「錆びた鍵」を入手します
④この鍵を持って『開かずの扉』を開くがよい。求める物は地の奥底にあり
→地下水路に降り、突き当りの鉄柵を開けます
中に入ると戦闘となります
→ロレント礼拝堂の2階テラスにある椅子を調べます
② ■■
■■■ 『■は森より来たりし物』
→市長邸の南側外壁に積み重ねてある木箱を調べます
③『八つ目の鉄獣』の腹を探れ
→武器・防具≪エルガー武器商会≫の裏の鍛冶場を調べ「錆びた鍵」を入手します
④この鍵を持って『開かずの扉』を開くがよい。求める物は地の奥底にあり
→地下水路に降り、突き当りの鉄柵を開けます
中に入ると戦闘となります
戦闘:モウキ×3、ダーティーラッチュウ×3
モウキは地・火属性が弱点、水属性半減、風属性無効
モウキは地・火属性が弱点、水属性半減、風属性無効
戦闘終了後、室内の戸棚を調べると委任状を発見
↓
親方に報告
報酬として、地/水/火/風/時/空/幻のうち、いずれか1種類のセピスを500個もらえます
↓
親方に報告
報酬として、地/水/火/風/時/空/幻のうち、いずれか1種類のセピスを500個もらえます
《地下水路の宝箱》
EPチャージI、混沌の刃(魔獣入り)
EPチャージI、混沌の刃(魔獣入り)
クローネ峠の手配魔獣(5章)
期間:ボース到着(ストーリー進行上強制)
取得ミラ:15000(※1)
取得BP:6(+3)(※1)
※ストーリー『手配魔獣の一斉退治』進行上、討伐必須。個別報告不可能。
※1:ストーリー『手配魔獣の一斉退治』としての一括報酬。
最後に討伐した場合選択肢が出現。『魔獣が怯えている』で報酬BP+
取得ミラ:15000(※1)
取得BP:6(+3)(※1)
※ストーリー『手配魔獣の一斉退治』進行上、討伐必須。個別報告不可能。
※1:ストーリー『手配魔獣の一斉退治』としての一括報酬。
最後に討伐した場合選択肢が出現。『魔獣が怯えている』で報酬BP+
クローネ山道から関所に向かう道で遭遇。まず見落とす事は無いと思う。
戦闘:ブレードファング×2
霧降り峡谷の手配魔獣
期間:ボース到着(ストーリー進行上強制)
取得ミラ:15000(※1)
取得BP:6(+3)(※1)
※ストーリー『手配魔獣の一斉退治』進行上、討伐必須。個別報告不可能。
※1:ストーリー『手配魔獣の一斉退治』としての一括報酬。
最後に討伐した場合選択肢が出現。『魔獣が怯えている』で報酬BP+
取得ミラ:15000(※1)
取得BP:6(+3)(※1)
※ストーリー『手配魔獣の一斉退治』進行上、討伐必須。個別報告不可能。
※1:ストーリー『手配魔獣の一斉退治』としての一括報酬。
最後に討伐した場合選択肢が出現。『魔獣が怯えている』で報酬BP+
峡谷西側(丸太橋があるほう)を道なりに進み、途中北と南に道が分かれている北側の断崖にいる。
戦闘:ゴーストエピタフ×3、アイスペッカー×4
石化対策をしておく
石化対策をしておく
琥珀の塔の手配魔獣
期間:ボース到着(ストーリー進行上強制)
取得ミラ:15000(※1)
取得BP:6(+3)(※1)
※:ストーリー『手配魔獣の一斉退治』進行上、討伐必須。個別報告不可能。
※1:ストーリー『手配魔獣の一斉退治』としての一括報酬。
最後に討伐した場合選択肢が出現。『魔獣が怯えている』で報酬BP+
取得ミラ:15000(※1)
取得BP:6(+3)(※1)
※:ストーリー『手配魔獣の一斉退治』進行上、討伐必須。個別報告不可能。
※1:ストーリー『手配魔獣の一斉退治』としての一括報酬。
最後に討伐した場合選択肢が出現。『魔獣が怯えている』で報酬BP+
琥珀の塔屋上にいる。
戦闘:オクトボーン×4
帝国大使の依頼
期間:ボース到着後
取得ミラ:10000
取得BP:5
取得ミラ:10000
取得BP:5
ホテル2Fにいる依頼人から内容を聞きます
残されたカードの謎を解いていきます
残されたカードの謎を解いていきます
①RICUL いよがるべらしを花の裏、全ての終わりは始まりなり。汝、これを忘るべからず。
→逆から読みます『裏の花をしらべるがよい LUCIR』
ボース市・南街区のルシール工房裏の花を調べます
②FTHKC2E 開かれし本を見よ。決して忘れることなかれ。真実を見る者は常に1歩先んじる。
→1文字ずつ進めます『GUILD3F』つまりギルド3F
遊撃士協会3Fの開かれたままの本を調べます
③『捧げ持たれし棺』を検めよ。
→ボース国際空港発着場でコンテナを持ち上げている機械を調べます
④求めし虚栄の証は『女神の言葉』の内にあり
→礼拝堂2F、祭壇の聖典を調べると「宝剣付双翼馬大綬章」を入手します
→逆から読みます『裏の花をしらべるがよい LUCIR』
ボース市・南街区のルシール工房裏の花を調べます
②FTHKC2E 開かれし本を見よ。決して忘れることなかれ。真実を見る者は常に1歩先んじる。
→1文字ずつ進めます『GUILD3F』つまりギルド3F
遊撃士協会3Fの開かれたままの本を調べます
③『捧げ持たれし棺』を検めよ。
→ボース国際空港発着場でコンテナを持ち上げている機械を調べます
④求めし虚栄の証は『女神の言葉』の内にあり
→礼拝堂2F、祭壇の聖典を調べると「宝剣付双翼馬大綬章」を入手します
依頼者に報告すると、報酬として「鉄騎功労章」をもらえます
消えたお嬢様
期間:ボース到着後~手配魔獣の一斉退治終了
取得ミラ: 6000
取得BP:5(+2)
取得ミラ: 6000
取得BP:5(+2)
※ストーリー進行上の『クローネ峠の手配魔獣』と同時にやると戻る手間が省ける
ボース北街区のレストラン<アンテローゼ>にいるレイナに話しかける
↓
クローネ峠の関所にいるフラッセに話しかけ、説得する
「フラッセさんって臆病者ね」を選ぶとBP+&トルネードファン
↓
選択後アンテローゼへ自動的に帰還
↓
クローネ峠の関所にいるフラッセに話しかけ、説得する
「フラッセさんって臆病者ね」を選ぶとBP+&トルネードファン
↓
選択後アンテローゼへ自動的に帰還
珍味の調達
期間:ボース到着後
取得ミラ: 5500(+1500)
取得BP:3(+2)
取得ミラ: 5500(+1500)
取得BP:3(+2)
ボース北街区《アンテローゼ》の厨房にいるグルナに依頼内容を聞きます
以下6種類の食材を集めます
魔獣の骨×5 魔獣の鳥肉×10
魔獣の角×5 魔獣の鳥卵×10
魔獣の牙×5 魔獣の目玉×10
以下6種類の食材を集めます
魔獣の骨×5 魔獣の鳥肉×10
魔獣の角×5 魔獣の鳥卵×10
魔獣の牙×5 魔獣の目玉×10
ボースマーケット南口にいるオーヴィッドに話しかけると、「魔獣の骨」「魔獣の角」「魔獣の牙」を調達してくれます
オーヴィッドより食材を調達すると報酬が増えます
(引継ぎ関係あり、前作のサブクエスト【キノコ狩り】とSC1章【来たれ食材ハンター】を達成している事が条件?)
残りの食材を集め依頼人に届けると依頼達成です
オーヴィッドより食材を調達すると報酬が増えます
(引継ぎ関係あり、前作のサブクエスト【キノコ狩り】とSC1章【来たれ食材ハンター】を達成している事が条件?)
残りの食材を集め依頼人に届けると依頼達成です
食材集めは以下を参照して下さい
●魔獣の骨:ジャイアントフット(霧降り渓谷)
●魔獣の角:ヤスデダマ(ラヴェンヌ山道)
●魔獣の牙:クインスコルプ(クローネ山道)
●魔獣の鳥肉:リメーラ、フレスベルグ(両方ともアイゼンロード)
●魔獣の鳥卵:ロックペッカー(西ボース街道、東ボース街道、アンセル新道)
●魔獣の目玉:ボイルデッガーG (西ボース街道)、ダスターガイスト(アンセル新道)
●魔獣の骨:ジャイアントフット(霧降り渓谷)
●魔獣の角:ヤスデダマ(ラヴェンヌ山道)
●魔獣の牙:クインスコルプ(クローネ山道)
●魔獣の鳥肉:リメーラ、フレスベルグ(両方ともアイゼンロード)
●魔獣の鳥卵:ロックペッカー(西ボース街道、東ボース街道、アンセル新道)
●魔獣の目玉:ボイルデッガーG (西ボース街道)、ダスターガイスト(アンセル新道)
依頼達成後、オーヴィッドに話しかけると魔獣関連の食材が買えるようになります
ラヴェンヌ山道の手配魔獣
期間:《アルセイユ》で竜発見後
取得ミラ:6500
取得BP:5
取得ミラ:6500
取得BP:5
廃坑手前のMAP東側にいる。
戦闘:フェイトスピナー×3、ヤスデダマ×3
石化対策をしておく。
石化対策をしておく。
6章 絆の在り処
遠い日の記憶
期間:第6章開始時~川蝉亭のイベントを進める
取得ミラ: 3500
取得BP:5
取得ミラ: 3500
取得BP:5
ボースの居酒屋へ行き、詳しい話を聞く
↓
市長邸のリラに写真を見せる
↓
メイベル市長に写真を見せる
↓
市長邸のリラに写真を見せる
↓
メイベル市長に写真を見せる
商人の護衛
期間:第6章開始時~川蝉亭のイベントを進める
取得ミラ: 5000(+5000)
取得BP:3(+2)
取得ミラ: 5000(+5000)
取得BP:3(+2)
ボース南街区のオーブメント工房正面の家の2階へ行き、ミラノに話しかける
↓
ボース西口で合流し、ラヴェンヌ村へ向かう
↓
ボース西口で合流し、ラヴェンヌ村へ向かう
ラヴェンヌ村へ行く時に一度も戦闘をしなければ、報酬BPアップ。
陽炎または陰陽のクオーツを装備しておくと楽になる
陽炎または陰陽のクオーツを装備しておくと楽になる
廃坑の掃討戦
期間:第6章開始時
取得ミラ: 8000
取得BP:6
取得ミラ: 8000
取得BP:6
※掲示板に載らない隠しクエストです
ラヴェンヌ廃坑へ行き、入り口の兵士に話しかける。
↓
廃坑内の敵を全て倒す。
全部で5グループ、全部倒すと完了のメッセージ表示あり
↓
廃坑内の敵を全て倒す。
全部で5グループ、全部倒すと完了のメッセージ表示あり
《廃坑内の宝箱》
クリムゾンアイ(5章で古竜と遭遇した広場に出て南西の入り口 ※線路が目印)
クリムゾンアイ(5章で古竜と遭遇した広場に出て南西の入り口 ※線路が目印)
8章 混迷の大地
クローネ峠の手配魔獣(8章)
期間:8章開始時
取得ミラ:7500
取得BP:5
取得ミラ:7500
取得BP:5
クローネ山道から関所への道のりで必ず遭遇。
戦闘:レッドファング×4、ボイルデッガーR×2、ボイルデッガーG×2
アンセル新道の手配魔獣
期間:8章開始時
取得ミラ:7000
取得BP:5
取得ミラ:7000
取得BP:5
琥珀の塔とヴァレリア湖畔を分ける丁字路に居ます。
戦闘:ドゥームS型×3、ガードミニオン×2
即死対策必須。
即死対策必須。
メーヴェ海道の手配魔獣(8章)
期間:8章開始時
取得ミラ:5000
取得BP:5
取得ミラ:5000
取得BP:5
マノリア村・ヴィスタ林道・ルーアンと分かれる丁字路付近にいる
ストーリー進行上必ず遭遇する。
ストーリー進行上必ず遭遇する。
戦闘:バランジングクラウン×3、ヴォーグル 911改×3
封技・石化対策をしておく。
封技・石化対策をしておく。
紺碧の塔の手配魔獣
期間:8章開始時(遊撃士協会ルーアン支部到着時)
取得ミラ:6500
取得BP:5
取得ミラ:6500
取得BP:5
紺碧の塔入口にいる。
戦闘:エボニースケイル×3、ロアドラン×3
暗闇・即死対策をしておく。
暗闇・即死対策をしておく。
王立学園占拠事件
期間:ルーアンのギルドに「零力場発生器」を届けた後
取得ミラ:10000
取得BP:8
取得ミラ:10000
取得BP:8
※掲示板に載らない隠しクエストです
ヴェスタ林道に入ると戦闘(ブレードクーガー×2)
【死刃】即死効果
【封刃】単体に1000ダメージ+封技
【風刃】直線に1500ダメージ
NPC(ミック)がいるので死なせないように注意しましょう
カオスブランドで混乱状態にさせると戦いやすいです
↓
ヨシュア1人で学園内部を偵察します
◆南西の建物(男子寮)2ヵ所(開始位置の窓と右側の窓)
◆南東の建物(クラブハウス)1ヵ所
◆東の裏門の鍵を解錠します
◆東の建物(本館)4ヵ所
◆北東の建物(講堂)1ヵ所
◆北西の建物(女子寮)2ヵ所
↓
パーティの編成になります(エステル、ヨシュア、アネラス、クルツの4人で行動します)
↓
人質を救出します
◆クラブハウス2F
戦闘:強化猟兵・銃、強化猟兵・大剣、ブレードクーガー
男子ロッカー:2人(エルフォート先生、ラティオ先生)
女子ロッカー:3人(デボラ、ウィオラ先生、ミリア先生)
※「マイティエッセンス」を4つ貰えます
◆本館1F
戦闘:強化猟兵・銃、強化猟兵・大剣、ヴォーグル570×2
学園長室:2人(コリンズ学園長、ファウナ)
人文科教室:5人(ジル、ハンス、カンノ、パープル、アリス)
◆本館2F
戦闘:強化猟兵・銃、強化猟兵・大剣、ヴァンガード
自然科教室:4人(ジノキオ、パトム、デニス、レイナ)
社会科教室:4人(ロジック、アジル、モニカ、セルマ)
◆女子寮
戦闘:強化猟兵・銃、強化猟兵・大剣、ヴォーグル235×2
1F左側の部屋:3人(ニキータ、フラッセ、ティラ)
◆男子寮
戦闘:強化猟兵・銃、強化猟兵・大剣、ブレードクーガー
1F右側の部屋:3人(ロディー、ロイス、パークス用務員)
↓
全員を救出したあと、旧校舎に向かいます
【死刃】即死効果
【封刃】単体に1000ダメージ+封技
【風刃】直線に1500ダメージ
NPC(ミック)がいるので死なせないように注意しましょう
カオスブランドで混乱状態にさせると戦いやすいです
↓
ヨシュア1人で学園内部を偵察します
◆南西の建物(男子寮)2ヵ所(開始位置の窓と右側の窓)
◆南東の建物(クラブハウス)1ヵ所
◆東の裏門の鍵を解錠します
◆東の建物(本館)4ヵ所
◆北東の建物(講堂)1ヵ所
◆北西の建物(女子寮)2ヵ所
↓
パーティの編成になります(エステル、ヨシュア、アネラス、クルツの4人で行動します)
↓
人質を救出します
◆クラブハウス2F
戦闘:強化猟兵・銃、強化猟兵・大剣、ブレードクーガー
男子ロッカー:2人(エルフォート先生、ラティオ先生)
女子ロッカー:3人(デボラ、ウィオラ先生、ミリア先生)
※「マイティエッセンス」を4つ貰えます
◆本館1F
戦闘:強化猟兵・銃、強化猟兵・大剣、ヴォーグル570×2
学園長室:2人(コリンズ学園長、ファウナ)
人文科教室:5人(ジル、ハンス、カンノ、パープル、アリス)
◆本館2F
戦闘:強化猟兵・銃、強化猟兵・大剣、ヴァンガード
自然科教室:4人(ジノキオ、パトム、デニス、レイナ)
社会科教室:4人(ロジック、アジル、モニカ、セルマ)
◆女子寮
戦闘:強化猟兵・銃、強化猟兵・大剣、ヴォーグル235×2
1F左側の部屋:3人(ニキータ、フラッセ、ティラ)
◆男子寮
戦闘:強化猟兵・銃、強化猟兵・大剣、ブレードクーガー
1F右側の部屋:3人(ロディー、ロイス、パークス用務員)
↓
全員を救出したあと、旧校舎に向かいます
戦闘:猟兵ギルバート、ヴォーグル 235×3
リッター街道の手配魔獣
期間:8章開始時(遊撃士協会ツァイス支部到着時)
取得ミラ:5000
取得BP:5
取得ミラ:5000
取得BP:5
ツァイスからリッター街道に出て、すぐ傍に居る。
※ストーリー進行上グランセル→ツァイスの順番で徒歩移動の場合、請負前に討伐可能。(請負前に討伐してもOK)
※ストーリー進行上グランセル→ツァイスの順番で徒歩移動の場合、請負前に討伐可能。(請負前に討伐してもOK)
戦闘:ブレードクーガー×5
封技対策をしておく。
混乱・石化が効く。
封技対策をしておく。
混乱・石化が効く。
トラット平原の手配魔獣(8章)
期間:8章開始時(遊撃士協会ツァイス支部到着時)
取得ミラ:6500
取得BP:5
取得ミラ:6500
取得BP:5
ヴォルフ砦手前のMAP(ストーンサークルがあるMAPだが別道のほう)中央にいる。
戦闘:アビスワーム×8
2章ラスト同様、全体攻撃による反撃をしてくる
範囲攻撃で複数匹を同時に攻撃してしまうと後が大変なので、1匹ずつダメージを与えよう
※HARDの場合、通常攻撃でも全体攻撃してくる
2章ラスト同様、全体攻撃による反撃をしてくる
範囲攻撃で複数匹を同時に攻撃してしまうと後が大変なので、1匹ずつダメージを与えよう
※HARDの場合、通常攻撃でも全体攻撃してくる
エルモ温泉の復旧
期間:ツァイスのギルドに「零力場発生器」を届けた後
取得ミラ:10000
取得BP:8
取得ミラ:10000
取得BP:8
※掲示板に載らない隠しクエストです
パーティにティータがいる状態で、エルモ村のマオ婆さんに話しかけ、「あえて協力を申し出る」を選びます
※ポンプ小屋の鍵をもらえます
↓
エルモ村北にあるポンプ小屋に行きます
↓
「内燃機関」と「ガソリン」をそれぞれ用意します
▼内燃機関
①ツァイス・発着場にいるグスタフ整備長と話します
②レイストン要塞の門兵に「内燃機関について問い合わせる」を選択します
ツァイス・遊撃士協会のキリカに話しかけ【要塞に問い合わせてもらう】を選択してもOK
③紅蓮の塔に行くマップの中央付近に着陸している警備艇の兵士(ホフマン大尉)に話しかけます
④「内燃機関」を入手できます
▼ガソリン
①ツァイス・中央工房の地下にいるルーディに聞きます
②ルーアンの波止場にいるポルトスに話しかけます ※未確認ですがこの動作は必要ないようです
③堤防の奥にいるハーグに話しかけます
④「ガソリン」を入手できます
↓
「内燃機関」と「ガソリン」が揃ったらエルモ村のポンプ小屋に向かいます
※ポンプ小屋の鍵をもらえます
↓
エルモ村北にあるポンプ小屋に行きます
↓
「内燃機関」と「ガソリン」をそれぞれ用意します
▼内燃機関
①ツァイス・発着場にいるグスタフ整備長と話します
②レイストン要塞の門兵に「内燃機関について問い合わせる」を選択します
ツァイス・遊撃士協会のキリカに話しかけ【要塞に問い合わせてもらう】を選択してもOK
③紅蓮の塔に行くマップの中央付近に着陸している警備艇の兵士(ホフマン大尉)に話しかけます
④「内燃機関」を入手できます
▼ガソリン
①ツァイス・中央工房の地下にいるルーディに聞きます
②ルーアンの波止場にいるポルトスに話しかけます ※未確認ですがこの動作は必要ないようです
③堤防の奥にいるハーグに話しかけます
④「ガソリン」を入手できます
↓
「内燃機関」と「ガソリン」が揃ったらエルモ村のポンプ小屋に向かいます
依頼達成で「最終濃縮香草茶」を4つ貰えます
地下水路の手配魔獣(8章)
期間:8章開始時(遊撃士協会グランセル支部到着時)
取得ミラ:9500
取得BP:5
取得ミラ:9500
取得BP:5
地下水路東街区から入り、前作FCでレバーにより開閉した扉の所に居る。
(レバーは相変わらず動かせないので帰りも東街区から)
(レバーは相変わらず動かせないので帰りも東街区から)
戦闘:エビルストリーム×4、モスグレード×2、ボイルデッガーO×1、マッドスネイル×1
気絶対策をしておく。
気絶対策をしておく。
エルベ周遊道の手配魔獣(8章)
期間:8章開始時(遊撃士協会グランセル支部到着時)
取得ミラ:8000
取得BP:5
取得ミラ:8000
取得BP:5
エルベ離宮入口前に居る。
戦闘:ビッグカクタス×1、ラークカクタス×7
エリーズ街道の手配魔獣(8章)
期間:8章開始時(遊撃士協会ロレント支部到着時)
取得ミラ:5500
取得BP:5
取得ミラ:5500
取得BP:5
グリューネ門・ロレント・ミストヴァルドへと分かれる丁字路に居る。
戦闘:ヴァンガード×3、ヴォーグル 911改×3
ミルヒ街道の手配魔獣(8章)
期間:8章開始時(遊撃士協会ロレント支部到着時)
取得ミラ:5000
取得BP:5
取得ミラ:5000
取得BP:5
ヴェルデ橋・パーゼル農園・ロレントへと分かれる丁字路の北東に居る。
戦闘:デビルズスピア×3、マーズスパロー×5
毒対策をしておく。
毒対策をしておく。
鉱員たちの救出
期間:8章開始時(遊撃士協会ロレント支部到着時)
取得ミラ:10000
取得BP:8
取得ミラ:10000
取得BP:8
※掲示板に載らない隠しクエストです
マルガ鉱山内部にいる鉱夫ラングに話しかけ、エレベータを調べると下に行きます
↓
地下に降りると戦闘になります(キラーキャンサー×5)
↓
鉱夫4人を救出に向かいます
橋を渡った後、
◆東の道を奥まで行くと鉱夫2人を発見
戦闘:キラーキャンサー×3
◆西の道に入ると鉱夫を発見
戦闘:キラーキャンサー×4(鉱夫と敵の距離が近いので注意)
◆南の道を奥まで行くと親方を発見
戦闘:キラーキャンサー×4(最初から複数匹が親方に向かうので注意、親方は3回攻撃されたらアウト)
↓
全員を救出後、開始地点から最初の分岐を西に行き魔獣の巣に入る
↓
地下に降りると戦闘になります(キラーキャンサー×5)
↓
鉱夫4人を救出に向かいます
橋を渡った後、
◆東の道を奥まで行くと鉱夫2人を発見
戦闘:キラーキャンサー×3
◆西の道に入ると鉱夫を発見
戦闘:キラーキャンサー×4(鉱夫と敵の距離が近いので注意)
◆南の道を奥まで行くと親方を発見
戦闘:キラーキャンサー×4(最初から複数匹が親方に向かうので注意、親方は3回攻撃されたらアウト)
↓
全員を救出後、開始地点から最初の分岐を西に行き魔獣の巣に入る
戦闘:ヒュドラアーマー、キラーキャンサー×5