壊れカード


「ゲームバランスを著しく損なわせるほどに強力なカード」を指す俗称。
単に「壊れ」とも。

「1枚で絶大なアドバンテージを取る事ができる」、「多くのデッキのコンセプトを根底から破壊する」など、壊れの壊れたる由縁はカードによって異なるが、壊れと呼ばれるカードは、ほとんどの場合において環境(またはデッキ構成)の多様性を失わせるという弊害をもつ。

その一方で、どこからが壊れカードと呼ばれるべきかというのは個人の感覚によるところも大きく、明確な線引きは難しい用語である。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年04月13日 03:40