アイテム一覧


消耗品

  • 本作では多めにキープしておくと「薬の知識」や「調合術」とあわせて活躍する。
  • ミュエル経由だと2割引で買える。
アイテム名 価格 効果 入手方法
飲む傷薬 50 味方単体のHpを3割ほど回復。 各地の道具屋・宝箱・敵ドロップ
調合:小さな白い花×2
飲む傷薬・改 250 味方単体のHpを6割ほど回復。 各地の道具屋・宝箱・敵ドロップ
調合:飲む傷薬×1、日輪草×1
飲む傷薬・真打 1000 味方単体のHpを完全に回復。 ミュエルの道具屋・宝箱・敵ドロップ
調合:飲む傷薬・改×1、日輪草×2、エフキアの薬草×2
魔法薬 1000 味方単体のSpを200回復。 各地の道具屋・宝箱・敵ドロップ
調合:日輪草×1、ユキリンドウ×1
蘇生薬 250 味方単体をHp1で蘇生。 各地の道具屋・宝箱・敵ドロップ
調合:日輪草×2
解毒薬 20 味方単体の毒・猛毒を治療。 各地の道具屋・宝箱・敵ドロップ
調合:小さな白い花×1
健康薬 100 味方単体の戦闘不能・スタン以外の状態異常を治療。 各地の道具屋・宝箱・敵ドロップ
調合:小さな白い花×1、日輪草×1
完全治療薬 --- 味方単体のHp・Sp・状態異常を完全回復。 宝箱・敵ドロップ
調合:エフキアの薬草×2、ユキリンドウ×1、
フウリンドウ×1、シアワセヨツバ×1
体力の水 --- Hp+20 西エルラ里他
魔力の水 --- Sp+10 田舎町、クルム
力の水 --- 攻撃+3 東エルラ里他
守りの水 --- 防御+3 傷痕の村、ゼンツァ
知恵の水 --- 魔力+3 魔法使いの家近く他
敏捷の水 --- 素早+3 風の村、オアナン
魔法爆弾 500 敵全体に500ダメージ。波動属性。 各地の道具屋・宝箱等
大型魔法爆弾 --- 敵全体に5000ダメージ。波動属性。 宝箱・イベントなど
ドロップ:夜光

合成素材

  • 同じ造形のザコからは同じ素材がもらえ、強敵になると落とす確率も上がる。
アイテム名 入手先
雑草 採取:各地
小さな白い花 採取:各地
日輪草 採取:各地
ホムラサキ 採取:火竜の谷他
ドロップ:アカツキアゲハ
スパークソニア 採取:草原の村、クジー以降・黄昏の実験場
カラスグサ 採取:忌み村最奥他
ドロップ:ブラックプラント、ギロチンバード
ユキリンドウ 採取:忌み村(最奥含む)・雪の旧街道・黄昏の実験場
フウリンドウ 採取:険しい山道・際の道・黄昏の実験場他
シアワセヨツバ 採取:熟練者の楽園・過去の森
普通の木材 採取:各地
立派な木材 採取:各地
魔法の木材 採取:エフキアの薬草園以降
太陽の木材 採取:国縫い砦・太陽が届く場所・黄昏の実験場・熟練者の楽園・過去の森
龍の木材 採取:黄昏の実験場・熟練者の楽園・過去の森
普通の鉱石 採取:各地
やわらか鉱石 採取:各地
メタル鉱石 採取:火竜の谷他
電極石 採取:炭鉱跡他
ユーリカ鉱石 採取:炭鉱跡他
小さな毛皮 ドロップ:ネズミ系全般・食いちぎる野犬
丈夫な毛皮 ドロップ:フリーズファング、トルネイダス
魔物の牙 ドロップ:唸る野犬などのオオカミ系モンスター
ドロップ:凶暴な肉食魚などの魚系モンスター
ドロップ:いらつきコウモリなどのコウモリ系モンスター
大振りの牙 ドロップ:ビッグファングなどの牙虎系モンスター、アイスワーム
するどい爪 ドロップ:爪とぎ熊などの熊系モンスター
切り裂き羽根 ドロップ:切り裂き鳥などの鳥系モンスター
頑丈な甲殻 ドロップ:毒撃ちのサソリなどのサソリ系モンスター
砕けた骨 ドロップ:動く骸骨などの骸骨系モンスター
シャレコウベ ドロップ:動く骸骨などの骸骨系モンスター
くずパーツ ドロップ:浮遊円盤などの機械系モンスター
ガンパーツ ドロップ:デストロイヤー・アナイアレイター
影の切れ端 ドロップ:日陰の悪意などの影系モンスター
知識の札 ドロップ:闇の旅人などの魔導師系モンスター
奇妙な根っこ ドロップ:人食い花などの花系モンスター
ドロップ:動くキノコなどのキノコ系モンスター
霊界の火 ドロップ:燃え立つ霊魂などの人魂系モンスター
不思議な砂 ドロップ:砂の器・タイムフィクサー
永久の砂時計 ドロップ:砂の器・タイムフィクサー
キマイラの眼 ドロップ:リトルキマイラ・ダークキマイラ・グリムキマイラ
龍のウロコ ドロップ:ドラゴンミスト・インフィニティ
旧エルラの変異結晶 ドロップ:エルロイド・エルリキッド
熟練者の涙 ドロップ:逃走する熟練者などの熟練者系モンスター
氷纏風刃 ドロップ:メタルゼクト
炎渦光核 ドロップ:ヘルカイトエンジン
雷帯土骨 ドロップ:エレージガレマ
水流闇角 ドロップ:デジタラヴィス
魔力の帯 依頼【退屈な龍】の報酬

指南書

  • 一冊しかない貴重品の扱いには注意! リューナスは回復系を自力でコンプできることに気を付けよう。
アイテム名 価格 効果 入手方法
回復魔法指南書 2000 『キュア』を習得 東エルラ里の魔法指南書屋
中級回復魔法指南書 5000 『キュアプラス』を習得 太陽の地ウィロスラクの魔法指南書屋
上級回復魔法指南書 --- 『キュアマックス』を習得 依頼【双子の魔物】の報酬(クリア後)
治癒魔法指南書 2000 『リカバリー』を習得 太陽の地、ウィロスラクの魔法指南書屋
上級治癒魔法指南書 --- 『リカバリーオール』を習得 依頼【蟻の女王】の報酬
蘇生魔法指南書 5000 『レイズ』を習得 ジャダール帝国のミュエルの道具屋(クリア後)
上級蘇生魔法指南書 --- 『キュアレイズ』を習得 依頼【機械仕掛けの烈風】の報酬(クリア後)
炎雷魔法指南書 2000 『ファイア』『ボルト』を習得 東エルラ里の魔法指南書屋
氷水魔法指南書 2000 『アイス』『バブル』を習得 東エルラ里の魔法指南書屋
地風魔法指南書 2000 『グロウ』『ウインド』を習得 東エルラ里の魔法指南書屋
光闇魔法指南書 2000 『セイント』『シェイド』を習得 東エルラ里の魔法指南書屋
中級炎雷魔法指南書 4000 『ファイアプラス』『ボルトプラス』を習得 太陽の地ウィロスラクの魔法指南書屋
中級氷水魔法指南書 4000 『アイスプラス』『バブルプラス』を習得 太陽の地ウィロスラクの魔法指南書屋
中級地風魔法指南書 4000 『グロウプラス』『ウインドプラス』を習得 太陽の地ウィロスラクの魔法指南書屋
中級光闇魔法指南書 4000 『セイントプラス』『シェイドプラス』を習得 太陽の地ウィロスラクの魔法指南書屋
上級炎雷魔法指南書 8000 『ファイアマックス』『ボルトマックス』を習得 ジャダール帝国のミュエルの道具屋(クリア後)
上級氷水魔法指南書 8000 『アイスマックス』『バブルマックス』を習得 ジャダール帝国のミュエルの道具屋(クリア後)
上級地風魔法指南書 8000 『グロウマックス』『ウインドマックス』を習得 ジャダール帝国のミュエルの道具屋(クリア後)
上級光闇魔法指南書 8000 『セイントマックス』『シェイドマックス』を習得 ジャダール帝国のミュエルの道具屋(クリア後)
究極炎魔法指南書 --- 『バーニングフレア』を習得 ドロップ:ヘルカイトエンジン
究極雷魔法指南書 --- 『サンダーブラスト』を習得 ドロップ:エレージガレマ
究極氷魔法指南書 --- 『アイスエイジワールド』を習得 依頼【魔女の難題】の報酬(4回目)
究極水魔法指南書 --- 『タイダルウェイブ』を習得 依頼【太陽の灯】達成後 太陽が届く場所 本棚
究極地魔法指南書 --- 『アースシャイニング』を習得 依頼【機械仕掛けの烈風】受注後、
ゼンツァ・学者の家の本棚より入手(クリア後)
究極風魔法指南書 --- 『エルダーストーム』を習得 ドロップ:メタルゼクト
究極光魔法指南書 --- 『ホーリーレイン』を習得 封印の地 本棚
究極闇魔法指南書 --- 『ダークネスフォール』を習得 ドロップ:デジタラヴィス

スキル専用

  • 各種採取で溜まったアイテムはスタイルに合わせてマメに変換しておこう。
アイテム名 価格 効果 入手方法
10 弓技で消費する。使うと敵単体に50ダメージ 各地の武器屋
回復の液体 --- 薬術用。使うと味方単体のHpを200~回復 調合:飲む傷薬×1、日輪草×1
回復の粉末 --- 薬術用。使うと味方全体のHpを200回復 調合:日輪草×1、ユキリンドウ×1
蘇生の液体 --- 薬術用。使うと味方単体を極少回復して蘇生 調合:飲む傷薬×1、日輪草×1
蘇生の粉末 --- 薬術用。使うと味方単体を少回復して蘇生 調合:日輪草×1、フウリンドウ×1
禁断の秘薬 --- 薬術用。使うと味方単体をHp全回復で蘇生 調合:ユキリンドウ×1、フウリンドウ×1
シアワセヨツバ×1
攻撃の爆薬 --- 薬術用。使うと全体に200ダメージ 調合:ホムラサキ×1、スパークソニア×1
呪術再現薬 --- 薬術用。使うと全体に1000ダメージ 調合:カラスグサ×2
自己修復装置 --- 『セルフキュア』『アイアンスキン』を習得 スピカ加入時に取得
自己異常回復装置 --- 『リフレッシュ』を習得 旧エルラ実験場 マシーンナンバー:000解答報酬
自己強化装置 --- 『アップデート』を習得 依頼【機兵団のお宝】報酬
鉄の刃 --- 『ジャンクシュート』『アイアンカッター』を習得 スピカ加入時に取得
火炎放射器 --- 『フレイムスロワー』を習得 宝箱:火竜の峡谷の隠し通路の先(少し分かりづらい)
有毒ガス噴射器 --- 『ポイズンガス』を習得 宝箱:忌み村の入り口近くの建物*1
リボルバーアーム --- 『トレスリボルバー』を習得 宝箱:黄昏の実験場*2
太陽エネルギー --- 『プロミネンスレイ』を習得 依頼【太陽を奪う竜】報酬
オトコのロマン --- 『ドリルブレイク』を習得 依頼【機械仕掛けの巨人】報酬
エネルギーコア --- 『極光一閃砲』を習得 依頼【機械仕掛けの火竜】報酬
異様に目立つライト --- 『アイアムデコイ』を習得 宝箱:国縫い砦*3
究極の防護壁 --- 『アルティメットバリア』を習得 シンボルモンスター全討伐後の報酬
アイギスシールド 5000 『スーパーガード』を習得 崖の町ヴァレロのミュエルから購入
足元ジェット --- 『フットブースター』を習得 宝箱:蝕み蟻の巣
狂戦士プログラム --- 『ベルセルクモード』を習得 依頼【鉱石を喰うもの】報酬
ラッシュアワー --- 『バルカンラッシュ』を習得 宝箱:鋼の塔
メガコンデンサ --- 『エレキチャージ』を習得 宝箱:封印の地
リボンバリア --- 『プロテクション』を習得 依頼【機械仕掛けの深淵】報酬
学習装置 --- 『イフィシエンター』を習得 依頼【究極の珍品】報酬
うるさいアラーム 3000 『バトルアラーム』を習得 夕闇の町ギルスティーバのミュエルから購入

重要アイテム

アイテム名 効果 入手方法
ヘルプじじい ヘルプの確認
シンボルモンスター、石版、マシーンの数を確認
イベントで通信機能
西エルラ里から旅立つ時にじいちゃんから貰う
お供え物 転生用アイテム 封印の地モンスタードロップ
金の粉 換金アイテム 宝箱:魂界への通り道
金のメダル 換金アイテム 宝箱:オアナン街道(エフキア薬草園近く)
山道の鍵 険しい山道の入り口の門を開ける 依頼【さらわれた子供】報酬
木こりアックス 樹木から採取が可能になる 依頼【ボート修繕】報酬
砕けた石版 封印の地の鍵 青宝箱:名も無き林道
青宝箱:深き闇の森
青宝箱:大地の罅割れ
青宝箱:孤島の洞窟
青宝箱:炭鉱跡
青宝箱:蝕み蟻の巣
青宝箱:旧エルラ実験場
青宝箱:囁きの森
青宝箱:機兵団の祠*4
依頼【魔女の難題】報酬*5
依頼【かかしと赤猫】報酬
依頼【水に沈む謎】報酬
依頼【大海の主】報酬
その他:ジャダール帝国のミュエル
その他:クリア後、ゼルガ再加入時
鉱夫ハンマー 岩から採取が可能になる 依頼【大地の傷痕】報酬
砦の鍵 国縫い砦の扉を開錠できる 宝箱:国縫い砦
太陽石 闇の洞窟を通るために必要 依頼【太陽を奪う竜】完了後に
ジャダール帝国鋼の塔にいる◯◯から貰う
不明の鍵 旧エルラ実験場への道を開く 隠し:過去隠しの森林・北東部
実験場の鍵A 旧エルラ実験場地下への鉄格子を開く 旧エルラ実験場 マシーンナンバー:001解答報酬
実験場の鍵B 旧エルラ実験場地下への鉄格子を開く 旧エルラ実験場 マシーンナンバー:002解答報酬
実験場の鍵C 旧エルラ実験場地下への鉄格子を開く 旧エルラ実験場 マシーンナンバー:003解答報酬
黄昏の実験場の鍵 黄昏の実験場のセーブポイントへの鉄格子を開く 黄昏の実験場・小部屋(合流地点)の小箱
湿原の遺跡の鍵 水没した遺跡の扉を開ける 湿原の村ロプルにいるリスフェリアから貰う
魔法のたいまつ 蝕み蟻の巣の邪魔な根を焼き払う 豊穣の遊歩道で探検家と会話で入手
制覇の証 使用すると・・・? イベント:裏ラスボス撃破後

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年11月15日 10:07

*1 入るのは左の方にある建物の裏側から

*2 動く床が入り組んでいる所

*3 セーブポイント近くの梯子の下の隠し通路の先

*4 クリア後に依頼【機械仕掛けの巨人】を受けた後 ボスは倒さなくても入手可能

*5 エフキアの薬草×3→太陽の木材×2→シアワセヨツバ×1→龍のウロコ×2→熟練者の涙×1が必要